• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ginginのブログ一覧

2017年06月14日 イイね!

週刊マツダ・コスモスポーツ

週刊マツダ・コスモスポーツ









それは2016年11月頃……
突然デアゴスティーニからメールが届いた。
『週刊マツダ・コスモスポーツ』の全国発売に向けてアンケートにご協力いただけますか?という内容だった。
読めば秋から宮城で先行発売しているとの事。
ロータリー、しかもコスモという事であれば断るはずがない。承諾のメールを送っておいた。

それから数日後、サンプルが届けられてきたのである。


1/8という大きなサイズでライト類はもちろんすべて点灯し、鍵を差して回すとエンジン音が発せられ(!)それらはすべてリモコンでも操作できるというもの。
そのうえで動きを確認できる1/2ロータリーエンジンまで組み立てるという豪華版。

早速開けてみると……う~ん……

第一号はローターはすごいが後はホイルのみ……DVDは良いけどね。


第2号はフロントバンパーとシート。
バンパーで完成後の大きさがわかる、大きいぞこれ!
そしてシート!!
しっかり縫製されており、しかも千鳥格子も布で完全再現されている!凄い!!

でもこのペースではいつになったら組み立てが始まるやら?このパーツ割では最初の段階で購買を見合わせる人も多いだろう。
少しずつでも順に組み立てが進み、形になっていく実感がなければ誰も買わなくなるだろう。
最近の『組み立てマガジン』の不調の原因はまさにここにあると思う。
そう考えてアンケートを送信した。


それから数か月、どうやらまた一部での限定販売らしいが地元でこのマガジンを販売することが決まりTVCMが流れた。
もちろん創刊号を購入した。


箱の大きさが違う、どうしたことだ?中を確認する。
そこに入っていたのは宮城版と異なるパーツだった。


ローターは同じだがボンネットが入っている。綺麗なフロントエンブレムも見て取れる。
どうやら同じような意見が多数寄せられたらしくフロントセクションから順番に組み立てていく形に改められたようだ。
また、1/2ロータリーエンジンもパーツが増やされケースがしっかりしてオイルレベルゲージが付いたり、スパークプラグが回転に合わせてLED点灯することになったようだ。

続けて2号と3合を見る。

2号はいきなりフロントアウターパネル、完成後の大きさが更によく分かる!ロータリーエンジンのブロックも本物そっくりの表面処理がなされているように見える。


3号はフロントバンパーとフロントエプロンにグリルが入っている。なかなかきれいなパーツである。
これなら総額は確かにそれなりの価格だが理解できないこともない。

また定期購読者特典として40号まで購入したものには、七宝焼きで出来たあのフロントエンブレムのレプリカがプレゼントされるようだ。

正直これは欲しい!

元々コスモスポーツであることから定期購読は決まりだが、問題はまだ先行販売であることだ。宮城のようにまた途中で休刊してしまう可能性がないわけではない。
だが、宮城版からの改良点を考えるとデアゴスティーニの本気度がわかるような気もする。
無事全巻販売されることを祈りつつ、罠に(?)はまろうと思います。

今回も長いブログにお付き合いいただき誠にありがとうございました。
これからもどうぞ宜しくお願いします。

Posted at 2017/06/14 14:23:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | お買い物 | 趣味
2017年06月11日 イイね!

わんこと一緒にゆりを見に行こう

わんこと一緒にゆりを見に行こう









 夏になり、暑くなるとわんこと外に出かける事が困難になってきますので、なるべく今のうちにお出かけしようと袋井市にある『可睡ゆりの園』にお出かけしました。


開園30分前くらいに到着するも、既に一番近くの駐車場は満車、それでもすぐ横の駐車場に置くことができたので特殊装甲車(探検車)を用意して既に出来ていた行列の中に並び入場!
ちょうど見ごろの時期である事と『フォトコンテスト』なるイベントが行われている事やJR東海のイベント?『さわやかウォーキング』などが重なり混雑している模様でしたが入園してしまえばのんびりとゆりを見ることができました。
ホームページでは「ペット不可」となっていますがカートなどに乗っていればO.K.だそうです。

自分もカメラでゆりやわんこを撮りますが小さなカメラなのでそれなりです。


とにかく周りはゆりだらけ。



あちらもこちらも、とにかくゆり……



ゆりの園なのだから当たり前ですが



上から下までとにかくゆり!



「ゆりだねえ」「ゆりだなあ」



ちいさな滝もあり、お約束の鯉もいます。



「鯉だなあ」「鯉だねえ」



ゆっくり散策した後はすぐ傍にあるジェラードの有名な『じぇらーどげんき』でジェラードをいただきましたが、写真を撮る前に食べてしまいました。

お昼は袋井から浜松に戻り5月にも行った舘山寺の『らーめんカフェ ワコー』に行き、今回はカレーラーメンと味噌ラーメンをいただきました。



今日もウェットスーツ姿の団体さんで賑わっており、まるで『海の家』のようです。

自宅に戻り、わんこと妻を家に置くとヤナセに行きました。
土日休みが少ない為、なかなかフェアの時に行くことができませんので、たまにはと出かけました。
マグカップをもらいながら、ついでにCクラスのカタログをいただきました。
(まだ今のAクラスに乗りますので別に乗り換える訳ではありません)

余談ですが今年もグリーンカーテンをやっています。
今年は『ゴーヤ』と『ころたんメロン』に加えて『小玉スイカ』に挑戦です。

画像は『ころたんメロン』です。

なんだかんだで休日の方が忙しい気がしますが精神的にはリフレッシュした一日でした。

本日もブログにお付き合いいただき誠にありがとうございます。
これからもどうぞ宜しくお願いします。
Posted at 2017/06/11 23:17:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記

プロフィール

「得たものと失ったもの http://cvw.jp/b/1178826/47376723/
何シテル?   11/29 20:35
ginginです。 もうかなりのおじさんなのでその走りはのんびりゆっくりと まさに街中のシケインですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
45678910
111213 14151617
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
前車S205に十分満足していたのですが思うところがあって新型に買い換えとなりました。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
W176 Aクラスから乗り換えました。 わんこ二匹といろいろなところに行きたくて今回はス ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
・セーフティーパッケージ ・ナイトパッケージ ・ナビ 装着で2013年5月24日に納車さ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2003年5月に納車されてから2013年4月まで10年乗りました。 10年たったことが信 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation