• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ginginのブログ一覧

2016年03月10日 イイね!

モリコロパークと小物いろいろ

モリコロパークと小物いろいろ










このところ仕事が忙しく、更に職場でインフルエンザが流行し休日まで仕事をする羽目になっています。
その為、帰宅するとすぐ寝てしまい、なかなかブログに手を付けることができません。今回の事も少し前のお話です。

☆モリコロパーク

2月27日にどうにか休みがれたのでわんこ達を連れて「モリコロパーク」に行ってきました。
モリコロパークとは2005年に開催された愛知万博の跡地に作られた記念公園です。
リードにつないでいればペット同伴可ということでしたのでお散歩に行きました。



愛・地球博記念館などの建物には入ることができませんのが庭園や花壇には入れますので外にいたモリコロと記念撮影。



流石にもと万博会場なだけに広いので一休みついでにトラックで販売していたモスバーガーでお食事です。



わんこ連れの場合食堂には入れませんのでこういった売店はとてもありがたいです。早速一休み……



雰囲気は近場にある花博跡地の「ガーデンパーク」と似ていますが規模が違います。そして土地の高低差もあり、ぐるりと回るとかなり歩くことになります。その為、公園内をバスで移動するサービスもあるくらいです。



わんこ達もさすがに疲れたらしく「特殊探検車」の出動を要請してきました、わんこ達もたっぷり歩いて満足したようです。


☆新東名

行きは東名高速を利用しましたが帰りは愛知県側が開通した新東名で帰りました。
途中岡崎S.A.に寄りましたが開通一週間の土曜日、お昼とあって道路は混んでいないのにサービスエリアはとても混んでいました。



このサービスエリアにもドッグランがありました。



浜松S.A.と違い、細かい砂利で敷き詰められた平坦なドッグランでしたが小さなわんこ用と大きなわんこ用がわけてありました。
画像がないのは我が家のわんこはモリコロパークで疲れたらしく、中に入っても動こうとしないためすぐに出てしまったからです。

ただこのS.A.外に売店がありませんのでわんこ連れは食べ物などを購入するのに少し不便です。
当日もわんこを連れた方がとても多くいらしたのでどうされたのか気になるところです。
今回のお出かけでわんこ達は大満足、家に帰るとおなかを出し、いびきをかいて寝ていました。
仕事が少し楽になったらまたどこかにお出かけしたいと思います。


☆小物装着……そして

マイAクラスに幾つか小物を装着しました。



一つはリアシート裏に装着するポケットです、前から取り付けようとは思っていたのですがやっと装着しました。これで取扱説明書が収まります。

もう一つはカップホルダーです。今までは折り畳み式のものを使用していましたが


純正が出ていますので交換しました。


おさまりは抜群で流石純正ですが缶などの太さに対応するアームの形が思わしくなく細かいサイズに対応できません、デザイン重視かな?

☆この後……


新たな物が届きました……
もうずいぶん長い間どうしようか悩み続けていたものです。


装着はできればD.I.Y.で暖かくなってからを予定しています。
今回も長いブログにお付き合いいただき誠にありがとうございました。
これからもどうぞ宜しくお願いします。

Posted at 2016/03/11 00:41:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2016年02月15日 イイね!

強風の中で作業する。

強風の中で作業する。









大物パーツについては概ね装着の終了したA180sエディション1/3ですが今回2016年計画の第一弾としてサイドストライプを張り付けてみました。



今回、張り付けたサイドストライプは本家「A45エディション1」の物ではありません、「W204Cクラス」用の物です。
ラッピングシートでオリジナルのものを作ろうか、一時アマゾンで販売されていた「どこぞの国」製のものを使用しようかそれともヤナセに泣きつこうか……と、ずっと悩み続けていました。

そんな時オークションを覘きに行った際、目についたのが今回張り付けた「Cクラス」用のストライプ。
ドアパネルのデザインが違う為、ずいぶん細目でしかも斜めライン……これまたさんざん悩んだ挙句「これはこれで……」と思い、落札、貼り付けとなりました。
本当はもっと早く張り付ける予定だったのですが背中の手術をした為、作業できず一週間近くお預け状態の後、本日貼り付けとなりました。



とは言え張り付けた際のバランスなども確かに心配なのでまずはマスキングテープで仮止めです。
少し寂しい感じもしますが「それでこそエディション1/3」と思い、正式に貼り付けを決断しました。

ちなみに整備手帳には「この車はA45エディション1ではなくA180sエディション1/3だから分相応」などとほざいておりますが単なるオヤジの負け惜しみです。
もし目の前に本家A45のストライプテープがあったら大喜びで張り付けていることでしょう……
近くにショップもなし、海外サイトの通販を見つけたものの私の語学力は限りなくゼロに近い、ヤナセに頼んだら一体いくらになるのだろう?いろいろ考えたうえで挫折しました。



でも結果この選択で正解だったのかもしれません。
今日はとても風が強くまるで「春一番」の様……もしかしたら本当に春一番だったのかもしれませんが……
そんな中ガレージの中ではなく吹きさらしの風が吹く外での作業、幅広のA45用ではとても一人で貼ることができなかったかもしれないからです。
……それ以前にこんなことD.I.Y.でやるな!ということなのかもしれませんが。



完成したストライプを見てやはり「これはこれで」と納得しました。控えめなのもこれはこれでいい感じなのかもしれません。

2016年もまだ始まったばかり、この一年で我が「エディション1/3」はどのような成長(改悪)を遂げていくのでしょうか?現在も様々な陰謀が私の頭の中で渦巻いているのです。

今回も長いブログにお付き合いいただきまして誠にありがとうございます。
これからもどうぞ宜しくお願いします。

Posted at 2016/02/15 20:01:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | Aクラス | クルマ
2016年01月08日 イイね!

小物を装着

小物を装着










珍しく午後から出勤となった今日、注文していた小物が到着しました。
1月末の予定でしたが入荷したのでしょう、思いの外早かったのでお正月中に取り付けたもう一つの小物と共にアップさせていただきます。



送られてきた商品です。
☆ W176/Aクラス用エアコンノズル部・アウターレッドリング
(アウター非可動部・5点セット/貼付式)   
☆ W176/Aクラス用センターコンソール部フレーム
(灰皿+小物BOX・前後セット/アルミ製貼付式)
以上2点です。

出勤までまだ少し時間がありますので早速装着しました。



センターコンソール部のアルミ枠です。
以前よりこの部分は少し寂しいと感じていましたので装着してみました。
マイナー後のAクラスにも着いていますがマイナー版は蓋に取り付けられています。こちらは外側です。
エッジには光沢があり、真ん中はフラットでとても良い感じです。サイズもぴったり取り付きました。
オーディオ部の銀枠とマッチしています。大変気に入りましたが今まで装着されていた「AMGエディション1/3」エンブレムの取り付け位置を再検討しなければなりません。

そしてもう一つ



エアコンノズルのレッドリングです。
純正をノズルごと購入すると5万以上かかるので迷っていましたがちょうど良い物が出たものです。



画像ではいい感じの赤ですが赤と言ってもアルミレッドで光沢がありますので純正とは違った趣があります。
リングの大きさもぴったりですのですぐぴたりと取り付けることが出来ます。いろいろ面白いアイテムが出てきますね。

そして最後は年末につい買ってしまった小物です。



もはや定番のアイテムですがやっと購入しました。トレーのすべり止めに「AMG」のロゴが付いています。(ロゴが左ハンドル用の向きなのは御愛嬌)
あまりセンターコンソールは使用していないのですが小物を入れる際に重宝しそうです。


お正月休みが家の用事などで以外と忙しく、予定していたリアウィングのラッピングシート張替えが出来ませんでした。
ウィングのラッピングはあまり手間のかかるものではありませんのでお休みの取れた時にでも作業しようと思います。

本日もブログにお付き合いいただき誠にありがとうございます。
これからもどうぞ宜しくお願いします。
Posted at 2016/01/08 12:08:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | Aクラス | クルマ
2016年01月02日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます













あけましておめでとうございます。
旧年中はいろいろお世話になりました。



いつものいいかげんな画像加工で年賀状代わりのご挨拶です。去年も同じようなものを作ってごまかした気がします……

元旦の朝に某公園で凧揚げがあるとの情報にお出かけ……



5月に行われるお祭りで揚げられる凧を元旦に揚げているようです。
程よい風でみんなよく揚がっていました。
この公園は昔この凧を揚げていた会場だったそうですが今は住宅地のど真ん中です。

その後は元日だというのにショッピングモールにお買い物……
二日は朝早くから犬連れで初詣に行き、その帰り道に妻の実家へ挨拶に行き、そのままサービスエリアのドッグランに行きました……
なんだか普段よりお休みの方が忙しい気がします、わんこ1号、2号も疲れて寝ています。

いつもと変わらない一年を迎えた気がしますが今年一年もAクラスと共にいろいろ楽しんでいきたいと思います。
本年も変わらぬお付き合いの程、どうぞ宜しくお願い致します。


Posted at 2016/01/02 20:25:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2015年12月31日 イイね!

本年も色々お世話になりました。

本年も色々お世話になりました。









すっかりご無沙汰しております。
今年は職場内での部署が変わり、どういう訳か責任者となってしまった為、
バタバタしている間に一年が終わってしまいました。
とは言えやっと仕事も終わり、今日は大晦日という事で久しぶりにブログ更新です。

☆今年一年を振り返って……
特に我が家の「A180sエディション1/3」に変化はありません。
今年大がかりだったものといえばブレーキキャリパーを赤くしたことくらいです。

後はスカッフプレートをAMGに変更したことでしょうか?

手を入れたい部分はまだありますが、とりあえず様子見です。

☆近況報告その1
AMG45エディション1ウィングの側面にある赤いラッピングシートはD.I.Y.で加工したものですがどうしたことでしょう!黒から白から色々な点々がつき始めました。

最初は何処かで塗装した塗料が飛んできたのかと思いましたが他に付いておらず、
おそらくラッピングシートのカラー内部から色が出てきてしまったと思われます。
我が家は青空駐車で日差しが強く、ほとんど動かず位置を変えない愛車への紫外線攻撃は
半端ではありません。
(RX-8にAutoExeのカーボンピラーを装着した時など右側だけボロボロになって買い直した経験があります。今回も右側のみです)
耐候性野外7~8年と謳ってる商品ですが仕方がありません、新年早々にも張替えを行います。

ついでにフロントリップを純正A45用に交換したいところですがD.I.Y.で貼った黒のラッピングが
予想外に綺麗なので悩むところです。
サイドもドアのグリスで汚れが取れなくなってきましたので張替えもしくは社外品を検討中です。

☆近況報告その2
12月初めにあるブツを注文したところ「在庫なし」との連絡……1月末頃に入荷との事。
小物ではありますが商品が届き、装着したらブログにアップしたいと思います。

本年もブログ、オフ会、その他いろいろとお世話になりました。
周りがすべて元上司というとんでもないところの責任者になってしまい冷汗の毎日ですが
(逆に物凄く頼りになる訳ですが、頼りすぎないよう気を引き締めなくてはなりません)
何とか生きています。
来年もAクラスと共にコツコツとやっていきたいと思いますのでどうかよろしくお願い致します。
本年最後のブログにお付き合い誠にありがとうございました、皆様も良い年をお迎えください。





Posted at 2015/12/31 15:39:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記

プロフィール

「得たものと失ったもの http://cvw.jp/b/1178826/47376723/
何シテル?   11/29 20:35
ginginです。 もうかなりのおじさんなのでその走りはのんびりゆっくりと まさに街中のシケインですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
前車S205に十分満足していたのですが思うところがあって新型に買い換えとなりました。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
W176 Aクラスから乗り換えました。 わんこ二匹といろいろなところに行きたくて今回はス ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
・セーフティーパッケージ ・ナイトパッケージ ・ナビ 装着で2013年5月24日に納車さ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2003年5月に納車されてから2013年4月まで10年乗りました。 10年たったことが信 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation