• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ymjのブログ一覧

2012年12月25日 イイね!

私のディーゼル車経歴

GJアテンザワゴン(クリーンディーゼル車)の納車目前です。

自分の車としてディーゼル車に乗るのは初めてになりますが、思えばこれまで数種類のディーゼル車に乗ってきました。

最初は日産C32ローレル
数十年前^^;に初めて運転した、教習車です。 

ウイキペディアより

もちろんMT車で、発進トルクがわりとあるからエンストしにくかったです。でも運転未熟者だったので、高回転まで回らないディーゼルエンジンをやたらと引っ張って、ギクシャクしたギアチェンジをしてましたw



 次のディーゼル車は
就職した会社の社用車
会社でリース契約をしていたので、マツダ車ばかりでした。

BF型ファミリアバン


1.7L直4ディーゼル、もちろんMT車で実用性第一の車でした(笑)
新車を与えていただきましたが、内装も鉄板剥きだしで遮音も悪く、いかにもディーゼル乗ってますって感じ。

その次が、営業職に代わって乗用車。
BG型ファミリアセダン

  
エンジンはたぶんBF型と同じ、1.7L直4ディーゼル。
下位グレードだけど乗用車だったので、多少静かで、ミッションの操作性も多少向上していました。
先輩社員のお古で、最終21万kmを走破!
丈夫で故障知らずでした。

そして、GD/GV型カペラセダン


2.0L直4プレッシャーウェーブスーパーチャージャーディーゼル車

MTで、スーパーチャージャー独特の”ビーーーン”という過給機音と加速が魅力でした。
ファミリアから乗り換えると、車内もゆったりしており、営業車ながらもちょっと贅沢な車でした。

こうやって振り返ってみると、マツダ車(しかもディーゼルばかり)結構乗ってますねぇ^^;
Posted at 2012/12/25 17:08:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年12月11日 イイね!

GJアテンザ 弄り計画①

GJアテンザ 弄り計画①ルームランプの形状はCX-5と同じようですね。
定番のLED化は即実行するとして・・・。

GHアテンザ(前期)に標準装備だったアレをなんとか実現したいと妄想中。

マツダだとベリーサ用の天井ダウンライトパーツの流用って手もあるが、LEDが青。
GJは白照明基調なので合わせたいところ。

トヨタ・アルファード用のパーツが使えそう(^^)/
Posted at 2012/12/11 22:40:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年12月07日 イイね!

GJアテンザ納車予定日とディーゼル試乗

ディーラーからの連絡で12月下旬の製造で年内納車もできますよ~と。
でも、年式のこともあるし(実際意味ないかもしれないけど)年明け早々の登録と納車をお願いしました。

試乗車にも乗せていただきました。
XD(Lパケ)黒皮仕様

以前CX-5のディーゼルでも感じたことですが、このディーゼルエンジンはガソリンともディーゼルとも違う、第3のエンジンと思ったほうがよさそうです。
軽くカラカラと聞こえるディーゼル音も、気持いい加速の印象も手伝って逆に気持のいい音に感じます。
正直、乗用車にディーゼルはどうかな?と思っていた私の偏見は今回の試乗で完全に払しょくされました。

安全関係の装備(MRCCRVMなど)はGHにもつけていたのですが、GJには車線逸脱防止警報やらも装備されているので、走行中に何度か聞いた警報音はたして何が鳴っているのやら?
納車されたら取説を熟読せねばいけません。

さて、GHで後付けしたものをボチボチ取り外しにかかっていますが、
まずはサウンドシャキットから手をつけました。

BOSE付車なので取付と同じく結構手間がかかりましたが無事完了!

さぞかし、もとに戻った音に不満を感じるかと思ったら、意外とイイ音。
もともとあった低音部のブーミーさもなく、後で加工したインナーバッフルがいい仕事をしているようです。
あと、センタースピーカーと他のスピーカーの音量バランスがよくなって(シャキット効果はドアスピーカーのみ)定位がしっかりした感じです。

その他も週末に一気に取り外ししていこうと思います。
Posted at 2012/12/07 12:11:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #CX-5 CX-5(KF後期)サイクロンアースの取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/117889/car/3248499/6864274/note.aspx
何シテル?   05/01 07:48
C34ステージアに始まったステーションワゴンライフ。 GJアテンザまで連続4台のステーションワゴンを乗り継いできましたが、2017年4月、初SUV、CX-5(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23456 78
910 1112131415
16171819202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

CX-5(KF) マツダコネクトレトロフィットキットの取付(HUBユニット交換編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 07:45:01
ジャッキアップポイント確認とスタッドレスタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 22:47:25
CX-5 (KF2P型)2017 Bose付車のオーディオ調査 その3 〜 社外カプラー3種類 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 08:34:46

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5(KF 1型)から熟成のCX-5(KF)SAに乗り換えました。 ボディーカラー ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
C34ステージア⇒M35ステージア⇒GHアテンザ⇒GJアテンザ と乗り継いできたステーシ ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
4台連続の(ステーション)ワゴン GJアテンザワゴン(XD-Lパッケージ) ボディーカ ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
スポーティなスタイルとインテリアに惚れて購入。 走りと実用性を兼ね備えたスポーツワゴン! ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation