• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

no-car-no-lifeの"みにしこ" [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2013年7月9日

ウィンドウモール交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
洗車後にリアの開閉式ウィンドウから水漏れ。。
原因はウィンドウモールの後方上部と言う事が発覚!

そんなわけで、モールを交換することにしました(^o^)丿
2
まずはガラスを取り外します。
フロント側2ヶ所外してから、リア側の1ヶ所ネジを外します。
あとはフロント側の金具がモールにはまっているだけなので、そっと引っこ抜きます。
3
んで、モールもひっペがしました。
予想よりはキレイ。もっと錆が深刻かと思ってたんで。。
4
でも、後方下部の内側が少しやられてました(;´Д`)

すこし削って、ここで登場!サビチェンジャー!!
5
サビチェンジャーが乾いたら、新しいモールを差し込んでいきます。新しいのは気持ちよくフィットしました。
6
あとはガラスを逆の手順で取り付けて終了\(^o^)/

簡単な作業でした♪♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミニ 三角窓代用品 自作妄想中(整備ではありません

難易度:

【自己責任】アッパーアームのベアリングの抜き方

難易度:

開閉式クォーターウィンドウの補修

難易度:

開閉式クォーターウィンドウに交換

難易度:

アイドルUPが作動しているか確認しました

難易度:

フロントガラス交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

すっごい初心者ですが、よろしくですm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 デイズルークス るーくん (日産 デイズルークス)
通勤用に中古車を購入しました。子供も小さいので電動スライドドアで探して、子供の好きな赤色 ...
マツダ アクセラセダン セラちゃん (マツダ アクセラセダン)
2009年11月からBL5FP 15Cに乗ってます♪
ローバー ミニ みにしこ (ローバー ミニ)
88年式 ジョンクーパーキット搭載 義父が長年大切に乗ってきたミニが嫁いできました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation