• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENEA187Aの"トライ号" [スバル サンバー]

パーツレビュー

2011年3月19日

スバル純正部品 GC8インプレッサ用水冷オイルクーラー  

評価:
4
スバル純正部品 GC8インプレッサ用水冷オイルクーラー
サンバーにもスーパーチャージャー&AT&4WDという条件が全て揃っているモデルには3段コア、2300kcalの水冷オイルクーラーが装着されていますが、折角なのでEJ20ターボエンジン用の7段コア、4000kcalのオイルクーラーを流用してみました。

結果は、本当にギリギリですがEN07のエンジンルームにも取り付ける事が出来ました。

装着後は暖気中の水温が少しですが早めに上がってくれるようになりました。また、フル加速中のオイルがタレる感じも若干改善されたのではないかと思います。サンバーは暖気が長めで冬場はヒーターの効き始めが若干遅めなので、こうした点の改善にも役に立つと思います。

流用元は1988年以降のレガシィの2.0ターボMT車(21311AA021)、3.0ランカスター6(21311AA042)、92年以降のインプレッサ2.0ターボMT車(21311AA050/101/120)などですが、基本的にはどれも同じ7段コアのようです。
購入価格4,000 円
関連する記事

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

TRUST / GReddy オイルクーラーキット(スタンダードタイプ)

平均評価 :  ★★★★4.43
レビュー:765件

ARC-brazing / エンジンオイルクーラー

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:13件

HKS / 車種別オイルクーラーキット

平均評価 :  ★★★★4.57
レビュー:416件

HPI / 汎用オイルクーラーキット

平均評価 :  ★★★★4.46
レビュー:48件

TRUST / GReddy オイルクーラーキットスタンダード サーキットスペック

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:159件

TRUST / GReddy オイルクーラーコア

平均評価 :  ★★★★4.46
レビュー:79件

関連レビューピックアップ

3.peaks / スリーピークス技研 SP-31 ニッパ(リードストッパー付)

評価: ★★★★

RISLONE リアメインシールリペア

評価: ★★★★★

RAYS VOLK RACING TE37 SONIC

評価: ★★★★★

PIONEER / carrozzeria DMH-SF500

評価: ★★★★

FINAL KONNEXION STEALTH Mini

評価: ★★★★★

AKEEYO AKY-T1 4Kドライブレコーダー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年1月15日 8:31
 はじめまして、私も水冷クーラー検討中なんですが金額は新品でその値段で購入できるんでしょうか?
 ホンダのクーラー見てるとだいたい3万越えしてたんで・・・
 
コメントへの返答
2012年1月29日 21:25
数年前のCDパーツリストで見ると、現行インプレッサ2.0Lターボのオイルクーラー(21311AA120)が9800円、ガスケットが190円、センターボルトが2300円くらいでしたが、今でもこの値段で買えるかどうかはわかりません。

年式が変わってもコア段数はどれも似たようなものかと思いますが、クーラント配管の曲がり方は年式でかなり異なると思うので、取付の際にはちゃんとした技術のあるショップで出口の加工や配管製作をやって貰った方が無難です。

自分のサンバー、クーラント配管の曲がりの部分だけ斜めにぶった切って、「無理矢理真っ直ぐの管を作った」ので、今この時期になって「冷間の時だけクーラントが漏れる」という困った症状が起きていますので・・・orz
2012年1月31日 7:11
 家のコペンはフィルター移設予定なんでなんとかなると思います。
 油温が高速道路80キロちょっとの速度ですぐ100度オーバーなんでこまってたんですよ・・・
 配管とかも調べて夏までに取り付けます。
 ありがとうございましたー。
コメントへの返答
2012年2月1日 1:20
コペンへの取り付け検討ですかー。

正直な話、水冷クーラーの油温は、水温に完全に左右されます。一つの目安として、サーモスタットの開弁温度が下限油温の推測の参考にはなります。

コペンに水冷クーラー導入されるのであれば、純正サーモスタットの温度も調べて、状況に応じてローテンプサーモとの併用も検討されることをお勧めします。

プロフィール

「なお、最近は投稿する暇がなかなかないですが、3台とも大過なく維持できています。プラグのネタは書きたいですけどね。」
何シテル?   02/02 02:45
マイナー車のオーナーですが、いろんな事して楽しんでます。同じ三菱オーナーの皆さん、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パワーウインドウ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 15:04:39
[その他 いろんなの] ガレージジャッキの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 22:10:21
[ダイハツ ハイゼットトラック] クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 18:11:11

愛車一覧

三菱 スタリオン 銀VR号 (三菱 スタリオン)
そろそろ購入から15年目くらい?もう13万キロ位走って、変速機も変わっちゃって、あちこち ...
三菱 ミニキャブトラック GX号 (三菱 ミニキャブトラック)
「旧GX号を4WD化した」という扱いで家にやってきたミニキャブ簡易ダンプ。今回は真面目に ...
スバル サンバー トライ号 (スバル サンバー)
ひょんな切っ掛けから家にやってきたサンバートライXV。殆ど無償で引き取ってきたものですが ...
三菱 ミニキャブトラック 旧GX号 (三菱 ミニキャブトラック)
ひょんな切っ掛けから家にやってきたミニキャブV。完全に無償で引き取ってきたもので、4MT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation