• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふりくしょんの"わらしべくん【入手経緯的な意味で】" [三菱 トッポBJ]

整備手帳

作業日:2012年10月20日

黄ばんだヘッドライト磨き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
他の方の整備手帳で、
「耐水ペーパーで磨く」とあったので、
参考にさせて頂き、さっそく実践。

都合よく#1000・#2000のペーパーが
小屋にあったので拝借してコシコシ。
・・・スゲー、コンパウンドだけじゃ
ビクともしなかった黄ばみがとれる、とれる。
2
磨き前後の比較。
光の加減もあるけど、
目視とそう差がないです>写真
3
内部の曇りは多少あれ、
黄ばみは取れました。
コレだけで結構印象が変わるもんですねぇ。

フロントをしげしげ眺めてて思う。
若干スズキ顔だね、このクルマ。
昔のパレットって言われたら信じそう…。
(そんなのないけどネ)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアハブベアリング交換

難易度:

ISCV部Oリング

難易度:

バンプラバーカットからの外しとワイパーブレード交換

難易度:

ガラスの水切りモール交換

難易度:

マフラー交換

難易度:

H4 LEDユニット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年10月21日 8:29
お疲れ様でした(^_^)/

完全には戻らないとは思いますが

いい感じじゃないですかぁ(=^・^=)
コメントへの返答
2012年10月21日 9:01
おはようございます。
おかげさまでトッポ君が若返りました。
#1000で磨いたときは結構白く削れて驚きましたが、#2000で根気よく磨き、コンパウンドで仕上げると見違えるようになりました!

資金に余裕が出来たらHIDも入れたいところです(夜間走行が怖いくらいに暗い・・・)

プロフィール

「@Dr.Mutti あ~、確か産経とどっかの大学が共同で作ったやつだったかと。新聞記事に載ってました。」
何シテル?   08/29 01:25
貧乏偏屈なクルマ好き。 あーだこーだとクルマの話をするのが日課。 素人が好き勝手書きなぐる落書き帖だと思って下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 トッポBJ わらしべくん【入手経緯的な意味で】 (三菱 トッポBJ)
軽自動車なのに異様に背が高い。 重いはずなのに意外に軽い。 135/80/R13という驚 ...
その他 自転車 その他 自転車
高校生の時、某おもちゃ屋で衝動買い。 関係あるのかないのか、とにかくラリーアート仕様。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation