
今日は、プジョーのタイヤの履き替えと、オーディオのチェックの予定でした。
先日、プジョーのオーディオが逝きまして、いや、その時は逝ったと思ったんです。
ヘッドライトコネクタ焼損時のように、オーディオのコネクタが焼損したか?と思って、今日
センターコンソールを開けました。
で、チェックしたが焼損はなし。ヒューズ?ヒューズは逝った日にめぼしい所は確認した・・・。
オーディオそのものが逝った?と考えプレオに繋いでみたら動く!
となると、電源が引き込まれている所のどこかでショートか? わーメンドくさー。
そこからネットを駆け巡りました。バッ直の方法、ヒューズBOXから電源を取る方法など。
お昼ご飯を買いに行くついでにホームセンターに行って、テスターを買うかとも考えました。
しかし、明日母親のMRワゴンのタイヤ交換とオイル交換と車検前チェックがあるから、
そのついででいいや。今日は一晩対策を考えよう、ということにしました。
今日のメインの整備は、プジョーの冬タイヤから夏タイヤへの履き替えです。
画像のインパクトレンチを昨日購入したんです。
ずっと手作業でボルトを締めたり緩めたりしてきましたが、最近終わったあと体が痛くて・・・。
近所のホームセンターで在庫処分¥2,990をGOT! 本当にちゃんと締まるのかやや不安ですが、
まあ、今までも自分の感覚+後で増し締めでやってきたんだし。
これ、エンジンかけっぱでシガーライトソケットから電源とるんです。普通のコンセントに繋ぐのが欲しかったんですが、値段に負けました。
さて、シガーに挿すか、あれ、動かない・・・。
まさか!(プジョー付属のマニュアル追補版をペラペラ・・・・・)シガーのヒューズとグローブボックスとルームランプと同じヒューズか。
ヒューズを確認した所、切れてるではありませんか!オーディオの時、暗がりの中確認したので、見落としたようです(-_-;)
もしや・・・・・・・(オーディオ繋ぐ)動いた!
えぇー・・・シガーとオーディオのとこと同じなーん???
まぁ、直ってよかった。
別件で、この間からホーンボタンの調子が悪く、鳴らなくなってしまってます。で、オーディオの件で
ネットを駆け巡って時に思いついたことがあって、実施したら直っちゃいました。ただ繋ぎ方を変えただけなんですけど・・・。
またまた別件で、プジョー206は外気と内気循環の切り替えがうまく働かなくて、内気にしていても
外の臭いが入ってくるのが、購入以来(10年以上前から)ずっと気になっていました。
ヒューズBOXが運転席の足元にあるので、ついでに切り替えのフタを見てみたら、なんとフタは閉まっているが、
中継のパイプが隙間だらけでした。そりゃあ臭いが入ってくるよ・・・
外気導入はほとんど使わないので、ボンネット内の空気導入口を塞いでやりました。
っていうか、この問題を10年以上放置していた私。
今日は、
フランス人にやられた日でした。
Posted at 2013/04/13 18:39:16 | |
トラックバック(0) |
プジョー | 日記