• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shun_pa_paのブログ一覧

2015年10月17日 イイね!

BOSEサウンドシステムの封印を解除できる?

BOSEサウンドシステムの封印を解除できる?先日、ディーラーで1年点検をしたときに、題名どおり質問してみました

BOSEサウンドシステムは、あくまでもメーカーオプションでした
セッティング内容はBOSEのアンプがすべて担っているらしく
音は悪くはない、しかし好みではない、という言い方しか思いつきません
期待しすぎていたこともありますし、オプション選択前にもっと勉強しておけばよかった…

どのポジションでも漠然と同じように聞こえるBOSEシステムは、逆に運転席に特化させるセッティングはできません
このサウンドナビC9M5の機能であるタイムアライメントやクロスオーバー、その他の調整はできず、トーンコントロールとバランス調整のみができるだけです
これまでどうしても前車の音を求めてしまい、またイイ音を聴きたいと、システムアップを考えはじめました
ただし、せっかくのサウンドナビなのに調整に制限がかかったままならば、ヘッドユニットの交換までは予算がまわらず、システムアップはあきらめるしかないので…まずは、BOSEの封印が解けないと先に進めない

その日はサービスマネージャーとサービスマンで15分ぐらいナビの設定を弄ってくれていましたが、「出来ませんでした…調べてみますが、本日センターがお休みなので、宿題にさせてください」とのお返事でした

自分でもいろいろ設定を触り、NETも調べてみましたが、それらしい項目も情報も無くてディーラー頼みだったのですけどね…その後も、宿題の答えはもらっていません

…そこであきらめることなく、ちょっと考えてみました

この純正ナビは、メーカーオプションのBOSEシステム付の車体がディーラーに来た後、装着しているので、工場出荷状態のナビと何らかの紐付けがないとBOSEの封印はされない

ソフトなのかハードなのか

でもディーラーは解除方法が解らないっていう…ならば装着時には何もしていない? ということは

ナビをBOSEサウンドシステムに接続して立ち上げると、ナビが認識してBOSEサウンドシステムの項目がアクティブとなると仮定し、
じゃあ、BOSE接続を外して立ち上げたら…

解除されてました!!!!!

単純なことでしたが
しかし、自分好みに調整して聞く音は気持ちイイですね


結果として、BOSEアンプにセッティングはかかったままでしょうが、スピーカーも封印が解かれ(?)、結構納得の音が出ているので、このままでもイイかもしれません
ナビからサブウーハー出力が取り出せれば、まずはそこから進めてみようかと思います

※ディーラオプションサウンドナビC9M5(このモデルからBOSEアダプター不要)以外のケースではどうなるのかわかりません
Posted at 2015/10/17 13:25:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「[整備] #XT5クロスオーバー XT5 テールランプのターンシグナルLED打ち替え https://minkara.carview.co.jp/userid/1180011/car/3061203/6273538/note.aspx
何シテル?   03/19 22:38
こんにちは shun_pa_paです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

HiFiオーディオシステム調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 22:44:32
StarMoonさんのBMW 3シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 22:41:59
オーディオシステムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 08:12:53

愛車一覧

キャデラック XT5 キャデラック XT5
前車で縁ができたディーラーでよく見る機会があり,身近な車だったこと、日本の道路状況でもサ ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
ノーマルでもカッコイイ車で、 楽しいカーライフを過ごしました またチャンスが有れば乗って ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
購入から早3年、残念ですが降りることにしました クリーンディーゼルエンジンの素晴らしさ、 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
6年間、駆け抜ける喜びとDIYで堪能しましたが、残念ながら泣く泣くお別れしました

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation