• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

70sとむのブログ一覧

2021年11月05日 イイね!

茂原サーキットデビュー。

ロドスタの整備を進めまして、
インテークチャンバーをユキチさん指導の元取り付け、



茂原サーキットへ。
朝5時半に家を出て、8時前に到着。
高速で2時間半弱なので、意外と遠いです。



時々走る本庄サーキットと違い、スタンドがあります。
コースもこちらの方が少しずつ広いかな?



今回は会員のゆーころさんのお誘いで。
会員の特典で、一緒だと7,000円位で走行枠走れます。
かなりお得で、ゆーころさんには感謝です。

今回はゆーころさんのお知り合いと私の計4台。

走行枠を走る車は合計…

ん? 他には?

4台だけ?

まさかの貸切。すげー。

ここの基本枠は15分が1枠。次の15分は走れません。
1枠空けたら走行ok。なので1時間に30分走れます。

初めての方は必ず講習を受けますが、
他のサーキットを走ってる場合、大分省略してくれます。

で、走行写真は無し。
思う存分走れるので、人の事など構ってられません。
ま、私は初めてなので、ゆーころさんをパチリ。



参加者はスタッフにお断りすれば同乗走行も可能。
私はゆーころさんの助手席に乗り、速さに驚き。
ゆーころさんは私の横に乗り、私のビビりっぷりに驚き。

ダメな点の指摘が本当に的確で勉強になりました。

で、なんだかんだ48周も走ってお腹いっぱい。
スタッフさん曰く、貸切で楽しめるのは、まれだとか。
ホントにラッキーでしたね。
ただ、残念なのは路面の汚れ。タイヤかすが大量で、
参加した車両全てタイヤかすまみれです。
ここは掃除して欲しかったなぁ。

で、お昼ごはんを食べて解散。
帰りは高速使っても3時間。渋滞もあったので眠かった。

場所がもう少し近いと最高なんですけどね。

帰ってヘトヘトでしたが、めちゃ楽しめました。
ゆーころさん、お誘い頂きありがとうございました!

Posted at 2021/11/06 00:07:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2020年12月10日 イイね!

今年最後の本庄サーキット走行会。

激さむの中、走ってきました。



ユキチさん、仕事が入っていたのに駆け付けてくれまして。
カッコいい写真を撮ってくれました。

マフラー、ECU、デフを交換してからの初走行会。
排気音は静かだそうで、楽しんでるのは本人だけ(笑)。
デフとECUの効果は素晴らしく、乗ってて気持ち良い。
タイムはほんの少し良くなったのですが、腕がまだまだ。

50秒切るのは32じゃないと無理なようです…。
Posted at 2020/12/10 22:05:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年12月16日 イイね!

2019ラスト本庄サーキット。

令和元年、最後の走行会。
先々週ですが、行ってきました。



晴れの予報でしたが、終日曇天。
しかも、ちょー寒い。

おかげでエンジンは調子良かったですけど。

写真はユキチカメラマンから頂きました。
ありがとうございます。



遅いけど、楽しかった~。

今回、キャブ仕様の同じNA6が走ってましたが、
段違いに速かった…。
足が良さそうだったな。音も良かったし。
一番は、腕が良かったんだと思いますが。

このあと、秩父を満喫しまして、
ホルモン焼きや温泉にパワースポットなど。

それはまた次回に。
Posted at 2019/12/16 01:18:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年10月07日 イイね!

快晴の本庄サーキット。

来年からドリフトが出来なくなってしまうそうで、
私が参加させて頂いてる、この走行会はどうなるんでしょ?

という心配はありますが、毎回楽しませて頂いてる、
こするカモ走行会。今日も行って参りました。



今日はゴンちゃんさんと早朝からご一緒。
同僚は寝坊しまして、まだいません(笑)。


路面は完璧ドライ。やったね。



遅れて同僚が到着。集合時間前で良かった。
このNBに前回からタイムで負けてます…。
私のが遅いんですけど。


こちらはゴンちゃんさんの新兵器。
カッコいいですねー。
私のユキチガレージスペシャルもいいですよー。

で、走行写真はうまく撮れてないので割愛。
スマホで撮ったので被写体が小さくて…。

1本目終了後、同僚がボソッと「ヤバイなぁ」。

ん?どしたの?

見ると、ファンベルト切れかかってます。

ヤバくね? どーすんの?

カメラマン&チーフメカニックのユキチさんが、
「日産部販連絡したら?ピットワークのがあるよ」

他は無いと言われたのに、電話したら「ありますよ」と。

さすが、ユキチさん。

で、同僚が急いで買いに行き、



現場で直しちゃいました。
これはこれで凄いわ。頼りになります。



お昼を食べて、午前と午後で6本走行。



今日はドリフト枠が一つ少なかったので、
トータル10分プラス走行時間が増えまして。

十分楽しみすぎたたようで、帰りはヘロヘロ。

ユキチさんと温泉入って、のーんびり。

疲れたけど、たっぷり楽しめた走行会でした。

Posted at 2019/10/07 22:09:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年06月11日 イイね!

雨の本庄サーキット。

いつもゴンちゃんさんにお世話になっております、
恒例の本庄サーキット走行会。

今回は天気予報もバッチリ雨。
私の体調もイマイチ。
ゴンちゃんさんもお仕事で来られない。

今回は行くのを止めとこう、と思ってたのですが、
同僚がサーキットに嵌まってしまい。
雨でもいいから行く!と。

で、月曜の朝はめまいから。うーん寝てたい。
とはいえ、約束しちゃったし。

とりあえず支度して、到着。



かつてないコンディションですな。
コースに川が出来てるぞ。



パドックもガラ~ン。
これで晴れてたらテンションMAXですが。

グリップは全部で16台くらい。
1枠5~6台とは、何という贅沢。

今回はカメラマンいないので走行写真無し。
同僚のは私が撮影。


水溜まりだらけのコース。


果敢に攻める同僚のロドスタ。

実際に走ってみると、

止まんねぇーー!(ABS無いからね)
曲がんねぇーー!(コース川だから)
進まねぇーーー!(それは腕だろな)
見えねぇーーー!(湿気多すぎだぞ)

な、感じ。

ブレーキングはロックしたら抜くしかない。
コーナリングはフロントがばたつくのを抑え、
滑ったら収まるのを待つしかない。

超難しいぞ、ウェットは。

でも。

普段私よりタイムの良い86やMR-2が、
追い付かれるどころか追い抜く事に。

あれ?
ロドスタの方が速いぞ。
しかも、グリップしない路面て、意外と面白い。

限界が低い分、滑ったってたかが知れてるし、
ブレーキロックしたら、抜けばいいだけ。

とはいえ、タイヤの性能が大きいですけどね。
ディレッツァ、川のような路面でも頑張ります。



そんな感じで、クラッシュ共済のお世話にならず、
無事に走行会終了。

雨でも楽しい、というか雨は勉強になりました。
街中でブレーキロックさせたら事故ですからね。
低μ路での運転の難しさを体験出来ました。

あ、そうそう。
調子にのって一回スピンしたのは内緒(笑)。


Posted at 2019/06/11 22:24:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「お、まもなく納車ですか?色々とありがとうございます。」
何シテル?   08/09 22:00
70s (読み推奨:ななまるえす) とむです。 面倒なので、「とむ」で。 ブログはFC2でやってるのがメインです。 最近はインスタも(非公開ですが)。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ロードスターだらけの走行会VOL8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/17 13:59:10

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
通勤用の足車のつもりで買いましたが、 乗ると楽しいこのクルマ。 フルバケ投入後はお山の散 ...
日産 スカイラインGT‐R どら猫号 (日産 スカイラインGT‐R)
大飯喰らいのどら猫号。 これ1台で全てを賄っていましたが、 ロードスターが加わり、お留守 ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
ディーゼル排ガス規制で引っかかったサファリから、 とりあえずという感じで乗り変えたクルマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation