• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

70sとむのブログ一覧

2016年11月14日 イイね!

32の集う日。

何とか休みが取れたので、前日は浜松へ。



少し奮発した甲斐あって、素晴らしい眺望。
が、海は全く見えません(笑)。


という事で、出発。


しようとしたら、カーグラTVばりの名車が。
アルピーヌ、カッコいいなぁ。
新型が出たけど、こっちのほうが断然いいなぁ。

んで、浜松の海岸沿いを走って、


到着。
この風景を見ると、いつもわくわくするんですよ。


Gマガ号も到着。※雑誌にナンバー出てるので加工無し


お揃いのパーカーの方も到着。
今回は運営スタッフではありませんが、スタッフにしか見えない(笑)。


Gマガ号前でパチリ。なかなか綺麗でした。


ハイブリッドも発見(笑)。

と、ウロウロしてたら、開会式のお時間に。


皆さん、ちゃんと話を聞いてるのに、私はウロウロ。
すいません、つい写真撮りたくなってしまうんです。


カッコいいですねぇ。


これは、奥がどら猫号。まぁ良い感じかな。


さんにいと、サニー号。


ボンネットオープンにすると、わらわらと皆さん動き始めます。
人の32は気になりますからね。











楽しい時間はあっという間に過ぎて、そろそろ帰宅モード。
ホントは長くいたいのですが、渋滞を考えてしまいまして。

で、不如帰さんとあっくんさんと一緒に帰宅の途へ。

まぁ、いつもの事ですが、不如帰さんはえーのなんの。


こうやって、前が詰まってくれないと、いなくなっちゃいます。
あっくんさんはお買いものだったので、2台でどんどん進みますが、
静岡PA前でいきなり「御殿場から12キロ」の渋滞表示。

がーん。

ということで、不如帰さんの先導の下、道志道方面へ。


夕暮れの富士山と32.絵になるなぁ。

で、ここから先は暗くて写真が撮れてませんでした。

途中で不如帰さんとも別れ、大垂水を抜け、甲州街道へ。


総会運営の皆様、本当にありがとうございました。
ご参加の皆様、またお会いするのを楽しみにしています。


維持するのは大変ですが、乗っていられるのは幸せな事ですね。
素晴らしい絆に感謝。



Posted at 2016/11/15 00:21:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2016年11月09日 イイね!

第2回 平日ハッピーツーリング。

32のお留守番が続いていますが、ロードスターは毎日稼働中。
先月に続き、平日休みの私を不憫に思ってくれるお友達とツーリング。


今回、諸事情で前日まで開催が分からなかったのですが、
そんな事も、雨雲も吹き飛ばす晴れ男(笑)。

ここに来るまでに峠をいくつか走って、群馬を堪能。

待ち合わせ場所には主催のダブルクラッチさんと、
実物は初めて見ると思われる、オペルのスピードスターが。



内装を見せて頂きました。


エアコン無しのスパルタンな室内。
確かに夏は乗れないです。

そしてお次は、お初の顔合わせの茶虎さん。


お、32純正ホイールだ。いいね!

そして、前回もお世話になってるbmasaさんも到着。


本日NAは2台です。

ということで、主催のダブルクラッチさんの後ろで出発。


前回と同じ、旧碓氷峠を走ります。
今回は紅葉が進んでまして、途中で記念撮影。




屋根の置き場があれば、オープンで来るのになぁ。



で、快調に走り始めたら、ペースカーに捕まり、撮影タイムです。




意外といい写真が無かったりして(汗)。

で、軽井沢に入って、前回のお茶スポットでひと休み。


このテラス、季節を感じられる素晴らしいロケーションです。
今回は一日限定5杯のキャラメルミルクティーにしました(笑)。

で、浅間2000へ向けて移動します。





で、写真はありませんが、ここからがとっても楽しい道。

茶虎さんのNCがめっちゃ速くて、私のロドスタでは敵いません。
ルームミラーに大きく写るNCの姿。
LSD欲しいわぁ。付けても敵わないですけど。

で、


頂上に到着。かなり寒かったです。

ここで、今回ご参加の皆様をご紹介。


ダブルクラッチ号。いつもお世話になってます。


bmasa号。このテカテカのボンネットを真似しようと思案中。


茶虎号。うーん、この車高といい、速さといい、只者ではありません。


CW号。車重1トン切ってるんですって。一度運転してみたいですね。

て事で、浅間山からの景色を。


うーん、気持ちいいです。

更に少し下った所でもパチリ。



ん?


ダブルクラッチ号、目立ちたがり?

あ、サイドブレーキ緩かったのですね。なるほど。

…って、危ないですよ!
CWさんが気付いてくれたので事無きを得ました。

で、浅間2000を下りまして、


撮影ポイントに寄ったり、さらにお山を登って下り、
美味しい卵のあるお店に。


ここのソフトクリーム、美味しいんですよね。
300円でたっぷり食べられます。外で食べるのは寒くてキツいですけどね。

で、今回はここで解散。
bmasaさんの引率で、前橋インターから関越で帰宅。
暗くなったら高速の方が危険が少なくていいかな。

ダブルクラッチさん、今回も楽しい企画をありがとうございました。
ご参加の皆様、またぜひよろしくお願いします。

さ、来月は今年最後です。
どこに行くのか今から楽しみですな。

Posted at 2016/11/09 23:29:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「お、まもなく納車ですか?色々とありがとうございます。」
何シテル?   08/09 22:00
70s (読み推奨:ななまるえす) とむです。 面倒なので、「とむ」で。 ブログはFC2でやってるのがメインです。 最近はインスタも(非公開ですが)。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
678 9101112
13 141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ロードスターだらけの走行会VOL8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/17 13:59:10

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
通勤用の足車のつもりで買いましたが、 乗ると楽しいこのクルマ。 フルバケ投入後はお山の散 ...
日産 スカイラインGT‐R どら猫号 (日産 スカイラインGT‐R)
大飯喰らいのどら猫号。 これ1台で全てを賄っていましたが、 ロードスターが加わり、お留守 ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
ディーゼル排ガス規制で引っかかったサファリから、 とりあえずという感じで乗り変えたクルマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation