• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこパパ?のブログ一覧

2021年03月15日 イイね!

メルカリで発見したかっこいいゴトク。しかもハンドメイド!!

メルカリで発見したかっこいいゴトク。しかもハンドメイド!!先週末、暇つぶしにメルカリを見ていたら、かっこよすぎるゴトクを発見!! かなりコンパクトでシンプルな構造!!!! 展開サイズは6cm×12cm。

メルカリポイント+dポイントがあったので、30分悩んで購入。一昨日に到着しました。元々同じ出品者のハンドメイドなコンパクトアルスト用みたいです。

タトンカだと若干大きくて、真下にセットすると水平が保てない…専用のコンパクトアルストは直径5cmなので、確かにそうです(^^:

写真みたいに鍋とかに使う固形燃料トレーだとちょうど良いです。それか、直径18cmくらいの一般的なクッカーだとゴトクからずらしても問題無いです(^^
※因みに説明だと2.5Kgくらいの鍋の重さに耐えられるそうです

そんな感じで、今週末くらいにキャプスタのクッカーで鍋でも作ってみます。もちろん防風にウィンドスクリーンをセットします。楽しみだ!!



セットだけでは無く単品で使って何かと便利なエスビットのクッカー。購入してから、湯沸かし、料理などに使って3年近く経ちました。早いなぁ~(しみじみ)
Posted at 2021/03/15 12:44:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ・ギア | クルマ
2021年03月10日 イイね!

ユニフレームのバーナーパットを購入してみた。アルコールストーブで使えるのか??

ユニフレームのバーナーパットを購入してみた。アルコールストーブで使えるのか??アルコールストーブで鍋やフライパンで料理すると、均一に熱が伝わらずうまく出来ない事があります(^^: アルコールストーブ=湯沸かしと言うイメージが定着してるのはそのせい?

対策として、アルミのPC用ヒートシンクを使っていましたが、如何せん加熱まで時間がかかります。味噌煮込みやおでん、すき焼きなどの煮込みだといいのですが、フライパンでの料理はなかなか熱が通らない(汗

写真のはかなりでかいヒートシンクです。サイズは120mm×100mm×18mmです。B6サイズカマドにセットしてますが、やっぱりでかいです。

ヒートエクスチェンジャー付きのクッカーは高く、エスビットのクックセットは1渋沢を簡単に超えます。。。知らないメーカーも品質が不安ですし、海外製などはやっぱり高いです。

と言うことで、炎を熱に変換するのを期待して、ガスストーブで定番のバーナーパットを購入ー。今日ネットで注文したので明日届きます。週末にでも試して、どれだけ効果があるのか楽しみです(^^



安いコピー商品がたくさん出てますが、やはりオリジナルが一番?!



何を血迷ったのか、アルコールストーブとの実験で買ったPC用アルミヒートシンク。これだけで約1600円します。ユニフレームのバーナーパットより高いです。ただ、煮込み料理はこれのおかげで美味しく出来ます(^^
Posted at 2021/03/10 14:17:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ・ギア | グルメ/料理
2021年03月03日 イイね!

ヘキサストーブ。最終形。トランスフォーマーとかそっち系みたい?!

ヘキサストーブ。最終形。トランスフォーマーとかそっち系みたい?!昨晩、帰り道のでっかいダイソーにキャンプゴトク(大)が売ってたので2セットゲット。さっそく、その日にヘキサストーブの改良を実行。

トランスフォーマーはアニメ、BEAST WARS系、実写をいくつか見たけど、写真に映る物体はまんま「ディセプティコン(デストロン)」の何かですね(^^:

声優の千葉繁さんの悪ノリのセリフが聴こえてきこうです。焚き火で使ったら、炎に包まれてもっとそんな感じになるのかも??

キャンプゴトク(大)×10セット+蒸し皿=計1100円(税別)。クラウドファンディングでお金集めて、組み立て方自由な焚き火台セットでも設計&販売してみようか(w
※バット網はA4カマドの物を利用してます

今週末にBE-PALみたいに焚き火を楽しんで、おき火で鶏肉とかを焼いて一杯なんて最高すぎますね(^^ フライパンを置いてステーキも出来そうだし、熱勲で手軽な燻製もオッケーそうです(^^


少々お高いですがリバーライトのフライパンを是非、焚き火で使ってみたい!! フタをすれば蒸し料理も出来そう(^^



家の庭以外で焚き火台を使う時に必須な焚き火シートです。持ち運びするには鉄板よりこっちが良いです。






Posted at 2021/03/03 11:39:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ・ギア | 趣味
2021年03月02日 イイね!

ダイソーのキャンプ用ゴトク(大)を8セット(24枚)を使って、ヘキサ焚き火台を作ってみた

ダイソーのキャンプ用ゴトク(大)を8セット(24枚)を使って、ヘキサ焚き火台を作ってみたダイソーのキャンプ用ゴトク(大)を8セット(24枚)を使って、ヘキサ焚き火台を作ってみました。中心が☆なのが◎です。

元ネタはBE-PALのWeb記事だけど、強度が足りなかったので補強しました。補強の構想、デザインソフトで設計、組み立てで計3時間(^^
https://www.bepal.net/userpost_detail/2771

後はゴトクをもう2セット(1段追加)とロストル代わりのバット網を追加して完成です。※近くのダイソーは品切れ。。。

売るとしたら1万5千円くらい?! 気が向いたらメルカリに出します(w ダイソーは一定量を作ると生産中止をするので、1年後にはプレミアムが付く?!

今週末に焚き火をしてみます。35cmくらのスギ薪×4~5本と焚き火の熱に耐えられるのかは不明です(^^: BE-PALを見る限り大丈夫そうですが。。。



最近流行りのウミネコブランド。ゴトクは正しく使いましょう(^^:



去年の年末くらいにA4の焚き火用釜戸を買ったばかりだと言うのに…欲しいなぁ。かっこいいなぁ~。

Posted at 2021/03/02 16:29:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ・ギア | 趣味
2021年02月26日 イイね!

ダイソーのゴトク(大)でウッドストーブを作ってみた。

ダイソーのゴトク(大)でウッドストーブを作ってみた。ダイソーのメスティンと一緒に買ったゴトク、見た目にはかなり良いです(^^ ただ、大サイズは組み立てると意外に場所を取ります。

それと、「なんだ、うちにはエスビットのポケットストーブがあるじゃないか!」と、言うことに気付いてしまいました(^^:

買ってほったらかしも何なので(よくある?)、新たに3セット買い足して「ウッドストーブ」を作ってみました!!

元ネタはやっぱりBE-PAL(w)です。BE-PALだとヘキサ(6枚×3段)で組んでましたが、実際に組んでみるといまいち強度が足りなく不安定です。

なので3枚×6段にしてみました!! 写真の通りで中薪を中に入れても倒れません。机の上なので安定してるかもですが、どのみち屋外で使うにも鉄板の上なので問題はありません。

あとは週末に実際に中で薪か枝を燃やしてみます。3枚で100円だけにちょっとした力で曲がりやすく、400℃以上の熱に耐えられるかは分かりません(^^: 焚き火の写真は後日乗せます。



ウッドストーブ(ネイチャーストーブ)はいろんなメーカーから出てますね(^^ 私も以前は持ってて10回くらい使ったら、だんだんといい焼き色が出て来ました(ススも!)


Posted at 2021/02/26 11:04:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ・ギア | グルメ/料理

プロフィール

「加圧式アルコールストーブの防風+ヒートエクスチェンジャー…(汗 http://cvw.jp/b/118309/45480070/
何シテル?   09/21 11:34
地元東海北陸でのドライブや出張でのグルメ・レジャー日記です。 このブログで東海北陸地方に興味を持っていただき、実際に来ていただければと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ぐるる~と東名(西) みんなでシェアする快適ドライブ&レジャー・グルメガイド。 
カテゴリ:ドライブ・グルメ・レジャー
2016/09/28 18:58:39
 
ポジションランプLED化(JUKE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/20 15:19:25

愛車一覧

日産 ジューク 通勤快速19号 (日産 ジューク)
19の次は19.5です。18でも20でもありません!!
日産 ジューク 通勤快速3号~南知多号~ (日産 ジューク)
買いましたよ!
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
買って2カ月経って、3300Kmを突破! 乗って良し、走って良し、家族に良しと、まさにパ ...
日産 プレサージュ 通勤新快速 (日産 プレサージュ)
去年末に一発廃車となったU31後期の2.5HSですが、同じ年式、同じグレード、同じ色、し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation