• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこパパ?のブログ一覧

2020年04月25日 イイね!

タープやテントにロープを巻きつける時のもやい結びおさらい。

タープやテントにロープを巻きつける時のもやい結びおさらい。ロープワーク自体は暇つぶしに練習しているのですが、こんなご時世なので、ここ最近は実際に使う機会が減ってます(汗

と言うことで、タープやテントにロープを巻きつける時のもやい結びのおさらい。もやい結び自体は覚えているのですが、いざ巻きつけるとなると、一瞬戸惑ってしまいます(^^:

タープやテントにロープを巻きつける時の結びは、何重かに巻いた後に巻き結びで留めるとか、馬つなぎでも良いのですが、強度的にもやい結びを使います。

実際に以前に河原でヘキサタープを張った時も、ものすごい強風(川風+季節風)だったのですが、巻き結びのおかげで大丈夫でした。

どちらかと言うと、丸ペグが抜けてしまったり、ナイロンロープで滑りまくって張り綱がずれたのに困ってしまいました。。。

つまる所、テントやタープを設置する時は、巻きつけはもやい結び、ペグ側は張り綱(自在結び)、ペグはV字、ロープは綿か登山用と言うのが、ベストな選択と言うことです(たぶん。

そもそも強風時にタープを張るのが間違ってる?! 子供が所属している某青少年育成団体の中学生以上だと、台風や嵐じゃない限り(安全を確保して)野営を実行するので練習が必要です(w


ペグはユニフレームのVペグがベストなんでしょうね~。



Amazonとかで10本入りが売ってますね~。


Posted at 2020/04/25 18:32:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ・ギア | 趣味
2020年04月23日 イイね!

キャンプに行けない(汗 なのでロープワークおさらい。

キャンプに行けない(汗 なのでロープワークおさらい。GW春キャンは新コロ対策で中止(汗 その余波で夏キャンの実施も危うい(滝汗 市が管理する無料キャンプ場も軒並み、利用停止。

なので、春キャンで披露するはずだったロープワーク…
・馬つなぎ(or もやい結び)
・張り綱
・まき結び
のおさらい。

どの結び方も実際にテントやタープを立てる時に必要なので、うちの子たちには完璧に覚えてもらいたいです。

角しばりやはさみ縛りは、立ち釜戸や快適なキャンプを過ごすための工作に必要なので、そのうち覚えてもらいます。

どうでも良いのですが、ロープ1本でお笑いの「モノボケ」が出来たら、いろんな意味ですごいです。例)馬つなぎともやい結びで電車の吊り革とか・・・



持ってて便利なロープワークの一冊。キャンプシーズン前に練習しておくと、インスタ映え&モテる事間違いなし!!(80年代風)



キャンプに必要な全てがこの本に!! 冒険大百科。キャンプ場で火おこしや炊飯・テントの組み立てなどに困っている女子グループに「おにいさん(おじさん)すごい!!」と言ってもらえる(はず)です(^^
Posted at 2020/04/23 13:29:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ・ギア | 趣味
2020年03月16日 イイね!

昨日は天気が良かったのでタープチェック&デーキャン。

昨日は天気が良かったのでタープチェック&デーキャン。昨日は天気が良かったので、買ったばかりのヘキサタープのチェックを兼ねて河原でデーキャン。
焚き火が使えないのでアルストで、おでん、チキンラーメン、あんまん、コーヒー(^^)

自在ロープの留め具を使わずに張り綱でロープを張ったら、強風で付属のナイロンロープが滑りまくって何度かピンチに(汗
タープ側は巻き結び、馬結びでしっかり結んであるので、こっちは大丈夫でした。基本のロープワークは大事です。

ペグは付属のプラペグからスチールペグに交換しましたが、ロープもホームンセンターで綿のに買い替えます。やっぱり、綿が一番摩擦がかかってきちんと締まりますしね~。

タープは食堂フライとして使うキャプテンスタッグの4m×4mの一番安いやつです。いいんです一番安いので!! そもそも雨天時や強風時なんかにキャンプに行かないですしね(危険ですしね~)。ペグとロープ以外は大々満足です。



キャプテンスタッグのタープ。今だと6,100円。Amazonは価格設定がおかしい(^^: おすすめです。



コールマンの折り畳みテーブル。このシリーズは前のモデルからかれこれ7年くらい使ってます。


Posted at 2020/03/16 10:19:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ・ギア | 趣味
2020年03月06日 イイね!

キャプスタのヘキサタープ、やっと開封。

キャプスタのヘキサタープ、やっと開封。買って2ヶ月くらい経って、キャプスタのヘキサタープをやっと開封(^^ で、パーツをチェックしました。

キャプスタのザ・ベーシック的シリーズだからわかってたけど、これは無いぜジョニー(xx
せめてペグはオプションにして、500円下げても良いんじゃ無い?!

Amazonのセールでこのサイズのヘキサタープが5000円弱でゲット出来たから、文句は言えないけどね。
ハンマーも忘れた時の緊急用候うな感じ。これもオプションで良くない?

とりあえず、シートもポールも良さげで、ロープも張り綱でテンション掛けたら切れそうな感じですが大丈夫でしょうー。
デーキャン&1泊くらいのキャンプ用と考えたら、値段的にも良い買い物でした(^^)



4m×4mで鉄ポール、ナイロンロープ、ペグ(プラ)、ハンマーセットでザ・ベーシックな製品です。今だと6700円くらいです(それでも安い)。かんたんタープよりもかっこ良いですし、軽量でコンパクトです(^^



どんな所でも鉄ペグを使いましょう。Amazonで10本セットが安価で売ってます。



キャンプでハンマーが1本有ればペグ打ちをメインにいろいろ使えます。ペグ抜きは要りません(と、言うか危険)。ペグを抜く時は緩めてから自力で抜きましょう。




タープとセットで欲しいテーブル。やっぱりコールマンでしょう~(^^ 1~2人だったら120cm×60cm有れば十分です。
Posted at 2020/03/06 10:14:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ・ギア | 趣味
2020年03月05日 イイね!

買いました! 来ました! ロッジのディープスキレット!!

買いました! 来ました! ロッジのディープスキレット!!キャプテンスタッグのスキレットを買って1年も経っていないのに、買い替えてしましました(^^: 主に肉を焼く(ステーキ、ロースト)のが目的だったので、それはそれでかなり美味しく料理出来ました(15回くらい使用しました!!)

が、しかし、10インチ=約25cmなので、家族4人分が満足する量を作ると、具材がいっぱいできちんとフタが出来ない。。。先週末のスペアリブを料理した時もちょいはみ出ててました。1.2Kgと言う量もありましたけど。。。

正当に行くのだったらダッチオーブンへ買い替えるのですが、あえてディープスキレットにしました。そして、ロッジです。ロッジはいろんな方から「高いけど、いいよ~」と誘惑がありました(w

ロッジのディープスキレットはスキレットに比べて深さが+3cmの8cmもありますので、ちょっとした煮込みも出来ますし、パンも焼けたり、蒸し物などスキレットとダッチオーブンの良い所取りです(^^

今回買ったのは、ディープスキレット+フタ兼フライパン(深さ4cm)のコンボクッカーです。サイズはキャプテンスタッグの25cmと同じくらいの10 1/4インチ=約26cmですので、扱いやすいサイズです。重さもスキレットと較べてやや重いくらいです。持ち上げる時はどのみち、リフターを使いますし(と言うかリフターを使いましょう~)。

ディープスキレットで煮込み料理、スキレットで肉などを焼いて、はんごうでごはんを炊くと言うまさに「ザ・キャンプ」な料理が楽しめます。必要に応じてディープスキレット用のフタはそのうち買います。

コンボクッカーがAmazonから届いた昨日は生憎の雨天でしたが、箱を開けてきちんとチェックしましたが問題ありませんでした。鋳物なのでどうしても、普通のフライパンと比べて凸凹がある様です。

そして、梱包の箱は並行輸入品らしく限りなくシンプル。。。キャプテンスタッグのスキレットは箱すら有りませんでしたが、所詮は鋳物のフライパンなのでそんな物でしょう~。

実際に見てみて、ロッジの製品はキャプテンスタッグの鋳物に比べて、表面がだいぶなめらかです(=空気穴が細かい)。値段=料理の味では無いですが、今週末くらいにまずはスペアリブで料理して出来上がりを比較してみます(^^



ロッジのコンボクッカー。ついに買ってしまいました(^^



ダッチオーブン、スキレットなどに有って便利と言うか必須なリフター。でないと火傷の危険があったり捻挫になります(xx。



おき火や炭火で料理する時に必須なオーブンスタンド。一時的にオーブンやスキレットを釜戸から降ろす時にも使えます(^^
Posted at 2020/03/05 11:47:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ・ギア | 趣味

プロフィール

「加圧式アルコールストーブの防風+ヒートエクスチェンジャー…(汗 http://cvw.jp/b/118309/45480070/
何シテル?   09/21 11:34
地元東海北陸でのドライブや出張でのグルメ・レジャー日記です。 このブログで東海北陸地方に興味を持っていただき、実際に来ていただければと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ぐるる~と東名(西) みんなでシェアする快適ドライブ&レジャー・グルメガイド。 
カテゴリ:ドライブ・グルメ・レジャー
2016/09/28 18:58:39
 
ポジションランプLED化(JUKE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/20 15:19:25

愛車一覧

日産 ジューク 通勤快速19号 (日産 ジューク)
19の次は19.5です。18でも20でもありません!!
日産 ジューク 通勤快速3号~南知多号~ (日産 ジューク)
買いましたよ!
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
買って2カ月経って、3300Kmを突破! 乗って良し、走って良し、家族に良しと、まさにパ ...
日産 プレサージュ 通勤新快速 (日産 プレサージュ)
去年末に一発廃車となったU31後期の2.5HSですが、同じ年式、同じグレード、同じ色、し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation