• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこパパ?のブログ一覧

2011年09月13日 イイね!

スズキ、フォルクスワーゲンとの提携を解消<WebCGより

> スズキは2011年9月12日、独フォルクスワーゲンAGとの業務提携及び相互資本関係を解消することを取締役会で正式に決定したと発表した。
WebCGより。
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000024980.html

VWはPOLOなんかのコンパクトカーも相当コスト高らしくて、ヨーロッパで売られる日本をはじめとするアジア勢のコンパクトに対して、相当苦戦しているらしい。
ただ、TSIとかディーゼルなんかの環境技術には相当力を入れていて、ゴルフ以下の車種にはほとんど導入している。
スズキにすればVWから環境技術を学び、VWにすればアジア勢にコスト的に勝てる車づくりのノウハウが欲しく、相互補完・・・。
というシナリオだったらしいけど、鈴木翁からすればそれはあくまでも対等であって、主従関係ではなかったらしい。

確か半年前の新聞か車雑誌でも「VWとは対等だ」と、鈴木翁はコメントしていた。
スズキにすれば、鈴木翁が居なければ動かない会社を引退後もどうにかするためにGMやフィアットなどと提携し、安定させるはずだった。
ただ、どうも近年はそのあたりは不安定で一度会長職に就いけど、現場の社長も兼務することになってしまった。
国内では、軽自動車で二強を競うダイハツが、トヨタの資本下で環境技術を磨き、国内シェアNo.1を虎視眈々と狙っている。
それに、日産やマツダにOEM供給しているからと言って、安泰というわけでもない。

自動車メーカーとしては、20年前はカプチーノ、軽自動車初のハイブリッド・TWIN、最近だとスイフト・スイスポ、セルボ、SX4など「くるま」として魅力のある車種を出すので、大手を踏み台にしてオリジナル路線をどんどん進んでって欲しい。
実際、5代目セルボのデザインはかっこ良く、日本車らしくないデザインなどが気に入ってたし。プジョーのライオンマークを付けて「1007」として売ってもおかしくないくらい。
日産と並んで興味のあるメーカーなので、今後が気になります。また、自称「下町メーカ」がどこまで行くのかを見てみたいです。
Posted at 2011/09/13 14:13:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース斜め読み | クルマ

プロフィール

「加圧式アルコールストーブの防風+ヒートエクスチェンジャー…(汗 http://cvw.jp/b/118309/45480070/
何シテル?   09/21 11:34
地元東海北陸でのドライブや出張でのグルメ・レジャー日記です。 このブログで東海北陸地方に興味を持っていただき、実際に来ていただければと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
4 5 6 7 8910
1112 13 14 15 1617
181920 21 2223 24
25 26 27 2829 30 

リンク・クリップ

ぐるる~と東名(西) みんなでシェアする快適ドライブ&レジャー・グルメガイド。 
カテゴリ:ドライブ・グルメ・レジャー
2016/09/28 18:58:39
 
ポジションランプLED化(JUKE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/20 15:19:25

愛車一覧

日産 ジューク 通勤快速19号 (日産 ジューク)
19の次は19.5です。18でも20でもありません!!
日産 ジューク 通勤快速3号~南知多号~ (日産 ジューク)
買いましたよ!
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
買って2カ月経って、3300Kmを突破! 乗って良し、走って良し、家族に良しと、まさにパ ...
日産 プレサージュ 通勤新快速 (日産 プレサージュ)
去年末に一発廃車となったU31後期の2.5HSですが、同じ年式、同じグレード、同じ色、し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation