• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこパパ?のブログ一覧

2011年10月20日 イイね!

JUKEの足回り。

JUKEの足回り。足回り・・・JUKEオーナーさん、特にRX/RSのオーナーさんは実際に悩んでいると思います。
確かにCUSCOやIMPULなどの社外品を購入するなり、始めからアーバンセレクションを買うなりすれば良いのですが。

前に乗っていたNOTEは一番低いSグレードの128万の車に、わざわざユーロサスペンションをメーカーオプション(10万)で購入しました。
しかも、純正のダンロップSPが気に入らなく、1カ月くらいで同じダンロップのLM703に交換しました。
理由はノーマルの14インチと足回りだと、当時打ち合わせで高速を走る機会が多く、不安があったからです。

東名高速(豊川・名古屋間)、伊勢湾岸、名古屋高速・・・地元の方ならご存じだと思うのですが、まともに制限速度で走っていると煽られます(^^:
NOTEの前のS15シルビアや奥さんの32セフィーロだったら安心なのですが、14インチの1.5リッターの車で右車線を、そこそこのスピードで走るのは抵抗がありました。
実際、ユーロサスペンション+おまけの15インチ+LM703は高速での直線もカーブも安心して走れていました。

それで、JUKEの話に戻りますが、そういう前のNOTEのこともあって、JUKEを買う時は17インチが標準のTypeV を購入しました。
が、しかし、17インチなのでそこそこのタイヤと、きちんと動くサスペンションが着いてくると思ったら大間違いでした(笑
タイヤはADVANdbではなくヨコハマのdb・・・。サスペンションも至って普通でした。
感想としては、「本当に普通」です(笑
1年前に代車で乗った16インチのRSのとあまり変わりませんし、かえって1.5リッターのNAには16インチの方が合っている様な気がします。

実際に納車されてからは、まだ高速は走っていないのですが、山道や農道、国道をそこそこのスピードで走っていると、やっぱりハンドルに対して足がついて来ません。
車高がやや高いのもあって、路面の情報もつかみづらいです。
せめてタイヤを変えればよいのですが、どうせなら一緒にサス一式まるごと変えたいですね。

IMPUL、CUSCO、RSRなどなど、実際にみんカラのJUKEオーナーさんで交換した方のインプレッションを見たり、ディーラーの「サービス」の人に相談してみます。
高速でも国道でも農道でも普通に走るには、ノーマルで十分なのですが、やっぱりJUKEを買ったのですから楽しんで走りたいですね(^^
Posted at 2011/10/20 17:10:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ/整備 | クルマ
2011年10月20日 イイね!

RAZOのステッカー。ありました! ありました!

RAZOのステッカー。ありました! ありました!行方不明になったと思った、RAZOのステッカー。
ありました。しかも、仕事用かばんの下敷きに・・・。
裏面がクリーム色で、かばん入れの木目とかぶってて分かりませんでした。
年相応のぼけっぷりです(汗
で、昨日の夜、わずかな明かりの中で貼りました。
一昨日貼った、K&N、CUSCOの上です。
元々JUKEのエンブレムに対して、センター寄せだったのですが、左寄せにしました。
いやー、かっこいいです(^^

で、RAZOのページをいろいろと調べていましたら、もっとかっこいいアルミペダルを発見してしまいました・・・。
値段もアマゾンとか楽天では実質的にあまり変わりません・・・・。
今着けているペダルよりも、もっと尖っています。まさに「Razor's Edge」。AC/DCじゃありませんが。
今のペダルが通勤時間10分短縮だったら、こっちは20分短縮ですかね(^^:
近々こっちに交換するかも知れません(お金は??


欲しい~!! アマゾンで売ってます。


AC/DCのアルバム「Razor's Edge」☆
22年前にソニーのMTVでビデオクリップを見て、初めて買ったAC/DCのアルバムです。
カミソリブライアンのヴォーカルと、ヤング兄弟のギターを初めて聴いた時、まさに「電気」が脳天から全身に走りました(本当です)。
それにしても、アマゾン・・・何でも売ってるなぁ。しかも、海外のショップの物が買えるのが凄い!!
Posted at 2011/10/20 16:26:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月20日 イイね!

JUKEのポジションランプがどれだけ黄色いかというと・・・

JUKEのポジションランプがどれだけ黄色いかというと・・・前の記事の続きです。
昨日の夜、近所のコンビニで写真撮りました。
写真を撮ってみると・・・。実際の見た目とは違って、ちょっと黄色と白の中間。
おかしいなぁぁぁ(^^:
まぁ、でもキセノンの色に比べると違いますので、バルブ交換は実行します。

で、次に気になったのが、「テールランプ」。
これに関してはハロゲンじゃなくって、LED化したい。
と、いろいろと探していたのですが、PIAAから出てました。
規格はT20ダブルというもの。
で、値段は???(^^:
「明るい方が安全だよ!」ということを理由に交換します(笑


この商品はアマゾンでも買えます☆

Posted at 2011/10/20 16:12:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ/整備 | クルマ

プロフィール

「加圧式アルコールストーブの防風+ヒートエクスチェンジャー…(汗 http://cvw.jp/b/118309/45480070/
何シテル?   09/21 11:34
地元東海北陸でのドライブや出張でのグルメ・レジャー日記です。 このブログで東海北陸地方に興味を持っていただき、実際に来ていただければと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 3 4 5 6 78
9 1011 12 1314 15
16 17 18 19 20 2122
23 24 25 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

ぐるる~と東名(西) みんなでシェアする快適ドライブ&レジャー・グルメガイド。 
カテゴリ:ドライブ・グルメ・レジャー
2016/09/28 18:58:39
 
ポジションランプLED化(JUKE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/20 15:19:25

愛車一覧

日産 ジューク 通勤快速19号 (日産 ジューク)
19の次は19.5です。18でも20でもありません!!
日産 ジューク 通勤快速3号~南知多号~ (日産 ジューク)
買いましたよ!
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
買って2カ月経って、3300Kmを突破! 乗って良し、走って良し、家族に良しと、まさにパ ...
日産 プレサージュ 通勤新快速 (日産 プレサージュ)
去年末に一発廃車となったU31後期の2.5HSですが、同じ年式、同じグレード、同じ色、し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation