• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこパパ?のブログ一覧

2011年12月26日 イイね!

車の価値観。

人によって違いますねぇ。特に20年前のバブル崩壊後は、全然違います。
うちの親世代(63歳)の頃は、ファミリーカーでありステータスシンボルでした。
「キャロル→カリーナGT→チェイサー」と、年齢と収入に比例して、いわゆる「出世魚」コースです。勢いで初代フーガか33Zを買おうとしたらしいですが、母に止められました。
私の世代(35後半~)になると、年齢が上がるにつれて、親世代の様に年収がびっくりする程上がるわけでは無く、車もファミリーカーや足であっても、それをステータスシンボルにする人も、趣味の対象にする人も少数派です。

「若者が車から離れている」と、嘆くメーカーや自動車関連の人は多いと思います。だから、面白い車を造らなくなって、確実に売れる実用車ばかりになっているらしいです。
若者は本当に車から離れているでしょうか?? 少なくとも車無しで生活出来る都市部はともかく、地方で公共交通インフラの乏しい地方では、生活必需品です。
ただ、メーカーが思い描く様な都合の良いユーザーは存在しなく、ユーザーの価値観にメーカーが着いて来れないだけなのだと思います。
実際、通勤やドライブ、レジャーで車を毎日、いろんな所を運転しますが、しっかり若者は車を運転しています。
それに、昔の様に年齢による車の出世魚コースもすっかり無くなってしまっています。

結局の所、ユーザーの車に対する価値観が多様化して、自分自分の年収やライフスタイルに合わせて、選択しているだけだと思います。
特に若い人は、車以外の趣味にお金を回したいということで、自分では車を買わずに親や家族の車を借りて、必要な時に乗っているのだと思います。必要ならば、レンタカーでもいいわけです。
それに、車を所有するには、購入費用意外に、税金、車検、保険代など、ステータスシンボルや趣味の対象にするには、お金がかかり過ぎます。
逆にそういうことが出来る人は、ある程度経済的に余裕があったり、車に多額のお金を回せる少数派だと思います。

2010年代中盤に向けてメーカーが、ユーザーの価値観にどの様に追従して、どの様な付加価値を提案して来るのかは分かりません。
ハイブリッドを初めとするエコカーや軽自動車も、大半は「維持費が安い」のが多く売れる理由だと思います。後は、車格やブランドなど、家電製品を選ぶ理由と同じでしょう。
ただ、今の様な売り方をしている限り、生活必需品な車ばかりが売れて、それ以上の価値観をユーザーは見いだせないまま、総台数は稼げても、市場はだんだんと縮小して行くと思います。そして、日本の市場は生活必需品な車ばかりが主流になる・・・。
プレミアムなクーペやSUVは、輸入車を含めてだんだんと値段が上がって行き、庶民には手の届かない所へ行ってしまう。「好きな人だけどうぞ。」な感じ?

車好きとしては、ものすごくいやーな状況が5年以内に来ると思うと、ぞっとします(笑
実際にプレサージュの次を買うのは早くても3年後、ジュークの次を買うのは7年後です。が、その時に選択肢が無かったら、たぶん乗り続けるでしょう。
ジュークは、そんな状況の中で一石を投じたらしいです。FJクルーザーもそうだと思います。生活必需品以上の何かを提案して、いろんな年齢層の多くのユーザーの支持を得ています。
おそらく今後のキーワードとしては、「どうせ乗るんだったら、面白くてかっこいい方がいいじゃん」とか「通勤の足でも、おしゃれでセンスが欲しい」とか、その辺りだと思います。
それが、良いか悪いかは知りませんが、ブランドの時計やバッグ、スマートフォンみたいになって行くのでしょう。それらは、家電製品と違って、個人の個性や趣味性がものすごく反映されるのですから。

で、ここで書いたことを、自分の仕事に反映させようとすると・・・うーん、うーん、うーん、うーん、うーん、うーん、うーん、うーん、うーん、うーん、うーん、うーん、うーん、うーん、うーん、うーん、うーん、うーん、うーん、うーん、うーん、うーん、うーん、うーん、うーん、うーん(汗汗
Posted at 2011/12/26 18:03:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車などのコラム | クルマ
2011年12月26日 イイね!

イチゴが1ケース1万円(汗汗汗

楽天を見ていたら、イチゴが1ケース(4パック)1万円!!
確かに今の季節は、地元の愛知県産などが1パック600円くらいはしますが(^^:
実家で作っている西三河・岡崎のいちごも、「じょうるり☆きらり」というブランド名を勝手に付けて、ネットで売ろうか。「☆」がなんか昭和っぽく微妙ですが。
「じょうるり」は、地元の寺の浄瑠璃姫伝説、「きらり」は岡崎が舞台のNHK朝の連ドラの「純情きらり」からです。
何か適当にブランド名を付ければ、なんかありがたく思えるブランド商売ですね(笑
とりえあず、朝採りした時の露のしずくとイチゴなんかをイメージにしておけば、それっぽく見えます。で、「じょうるり伝説の里のいちご」とキャッチコピーなんかがあれば、なおOK。
Posted at 2011/12/26 14:51:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース斜め読み | クルマ
2011年12月26日 イイね!

やっぱりタワーバー乗り心地悪すぎ(笑

お約束で買う車に必ず着けるタワーバーですが、やっぱり乗り心地悪すぎます(笑
分かっているのですが。。。今までは、とりあえず純正のタイヤを1000Kmくらい履いて、とっとと売り払ってもっと良いタイヤに履き替えていました。
しかし、今回はそんなタイヤを趣味で替える余裕はありません(汗
いかんせん、ジュークのタイヤが215/55R17ですので、気軽には替えれません。
ボディ強化も考えましたが、そんなことすると、もっと乗り心地が悪くなります。
コーナーを曲がる時、めちゃくちゃ気持ち良くて、毎日の通勤往復60Kmが楽しいのですが・・・。
タワーバー外そうかなぁ。。。
Posted at 2011/12/26 14:21:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車などのコラム | クルマ
2011年12月26日 イイね!

どっかで見たカタチ・・・


名前の「LF」からして、トヨタとしては、米LEXUSブランドとして、ピュアスポーツモデルを売りたいんだろうねぇ。それにしても、似過ぎです。
Zカーが欲しいけど、大衆ブランドのNISSANじゃなくって、米LEXUSブランドがこの手の車が欲しい人が買うんだろうねぇ。

ちょうど、ライバルとしては、
・G37クーペ
・370Z
・AudiTT
・BOXTER
・Z4
でしょうかね。
高価なセレクタリーカーか? そもそも、リーマンショック後にそんなに高給取りの秘書って生き残っているの??
それとも、ヤングエグゼクティブ向け? インフィニティ&BMW大好きなあの手の人って、年寄りイメージの強いLEXUS買うのか??

それにこの車は、LEXUSのSC430=ソアラの後継車になるそうです。
日本では、LEXUSブランドでは無く、トヨタブランドで80スープラの後継として出すらしいです。やっぱり、ライバルはZでしょう。
ただし、オートマ(8AT)だけでMTの設定は無し。価格はベースグレードで400万以上ですので、あまり期待出来ません(^^:
いっそのこと、LEXUSで売った方が、いいと思うのですが・・・。

で、最近すっかりトヨタ関連の従兄弟と連絡取れませんので、ここら辺の情報と予想は、いろんな雑誌やWebサイト、過去のデータからの推測です(^^:

Posted at 2011/12/26 12:40:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース斜め読み | クルマ
2011年12月26日 イイね!

やる気まんまんのリア!

今度発売されるトヨタのアクアのリアビュー。

かつてのスターレットのスポーツモデルのイメージそのまんまです。
あれは、とにかくエンジンはピーキーでやんちゃそのものでした(^^
次期スープラといい、完全にトヨタは80年代スポーツカー懐古へ走るのですねぇ。
それにしても、やる気まんまんのリアです。
日産も13マーチのS/Cを期待していたのですが、来年こそは!
Posted at 2011/12/26 00:12:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース斜め読み | クルマ

プロフィール

「加圧式アルコールストーブの防風+ヒートエクスチェンジャー…(汗 http://cvw.jp/b/118309/45480070/
何シテル?   09/21 11:34
地元東海北陸でのドライブや出張でのグルメ・レジャー日記です。 このブログで東海北陸地方に興味を持っていただき、実際に来ていただければと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 23
4 56 78 9 10
1112 13 14 15 1617
18 19 20 21 222324
25 26 27 28293031

リンク・クリップ

ぐるる~と東名(西) みんなでシェアする快適ドライブ&レジャー・グルメガイド。 
カテゴリ:ドライブ・グルメ・レジャー
2016/09/28 18:58:39
 
ポジションランプLED化(JUKE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/20 15:19:25

愛車一覧

日産 ジューク 通勤快速19号 (日産 ジューク)
19の次は19.5です。18でも20でもありません!!
日産 ジューク 通勤快速3号~南知多号~ (日産 ジューク)
買いましたよ!
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
買って2カ月経って、3300Kmを突破! 乗って良し、走って良し、家族に良しと、まさにパ ...
日産 プレサージュ 通勤新快速 (日産 プレサージュ)
去年末に一発廃車となったU31後期の2.5HSですが、同じ年式、同じグレード、同じ色、し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation