• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこパパ?のブログ一覧

2020年07月30日 イイね!

エスペリアのノイズストッパー。

エスペリアのノイズストッパー。エスペリアのノイズストッパーなどのスプリング用ノイズ解消ゴム製品と言えば、ローダウン車専用だと思われ勝ちですが意外にノーマル車でも使えます。

例えばU31の後期プレサージュを3台、計13年乗り続けていましが、これまたリアサスがガチガチ。あの車体サイズでGTカー並のコーナリング性を出すのですから、しょうが無いと言えばそうですが(^^:

タイヤをより上級なのにグレードアップしたりしましたが、あまり変化はありませんでした。かと言ってダンパー&サスを交換しようにもU31用はローダウンばっかり。。。余計に乗り心地悪くなりますね。

それで車に詳しい人たちに相談したらノイズストッパーを教えてくれました。家族に内緒でリアに装着したら「乗り心地が良くなったね~」とのリアクション。元々車重が1.7t以上あるFF車なので、相当沈み込んでたみたいです。

それ以来、ローダウンしない車でも所有した車には装着し続けました。特に長距離乗り、経年劣化したスプリングなどには効いていた気がします。前ジュークは磁気念仏チューンの効果もあって、タイヤ以外の足回り(ダンパーやサス)は一切交換せず快適に9年・約15万Km乗る事が出来ました。

と言うことで、今日新ジュークにも装着!! ローダウンはしてませんが、元々1.5RXと1.6GTのサスペンションと17インチは相当相性が悪いです。本来だったら16インチのアルミをオプションにするのが正解。

何よりも「ジュークの1.6GT4のサスペンションは17インチ、それ以外のグレードは16インチで設計されている」と、発売当初メーカーの開発者が堂々と言ってしまうくらいですので。。。でも、ディーラーも少しでも高く売りたいですし、見た目を考えると17インチの方が良いですしね。。。

前ジュークでは前後4輪にこのノイズストッパーを装着していましたが、今回の新ジュークではフロント2輪で試します。効果がある様だったら装着しますし、さらに沈み込みを抑えたかったらハイトアップラバーを装着するものありですね(^^



歴代乗って来た車に装着して来たノイズストッパー!! 効果は明白です。



ローダウンや経年劣化のサスだけでは無く、沈み込みを抑えるラバー。そのうち新ジュークに装着するかも?!
Posted at 2020/07/30 13:54:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ/整備 | クルマ

プロフィール

「加圧式アルコールストーブの防風+ヒートエクスチェンジャー…(汗 http://cvw.jp/b/118309/45480070/
何シテル?   09/21 11:34
地元東海北陸でのドライブや出張でのグルメ・レジャー日記です。 このブログで東海北陸地方に興味を持っていただき、実際に来ていただければと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1 234
5 6 7 89 1011
12 13 1415 16 1718
19 20 21 22232425
26272829 30 31 

リンク・クリップ

ぐるる~と東名(西) みんなでシェアする快適ドライブ&レジャー・グルメガイド。 
カテゴリ:ドライブ・グルメ・レジャー
2016/09/28 18:58:39
 
ポジションランプLED化(JUKE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/20 15:19:25

愛車一覧

日産 ジューク 通勤快速19号 (日産 ジューク)
19の次は19.5です。18でも20でもありません!!
日産 ジューク 通勤快速3号~南知多号~ (日産 ジューク)
買いましたよ!
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
買って2カ月経って、3300Kmを突破! 乗って良し、走って良し、家族に良しと、まさにパ ...
日産 プレサージュ 通勤新快速 (日産 プレサージュ)
去年末に一発廃車となったU31後期の2.5HSですが、同じ年式、同じグレード、同じ色、し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation