• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこパパ?のブログ一覧

2020年09月07日 イイね!

思い出した、アメリカのBBQでの燻製作り!! ※すっかり忘れてた(汗

思い出した、アメリカのBBQでの燻製作り!! ※すっかり忘れてた(汗さっきのブログの続きです。去年の春、キャンプの大々先輩に教えてもらった、アメリカのBBQの「ウォータースモーク」を思い出しました。

アメリカの場合、BBQ=屋外焼き肉ではありません。安い肉をいろんな味やレシピの料理で楽しむらしいです。燻製も本格的では無く、手軽に肉を加熱して香りと色付けするくらいが良いみたいですね。

それで、教えてもらったのを思い出したので備忘録ついでに書きます(^^: アメリカのBBQ燻製の場合、チップは割と大きめか(写真くらいに粗い)、10cm角程のブロック(チャンク)を使います。

日本で売ってるスモークチップは細かいので、それはそれで確か籠みたいなのに入れて煙を出します(私的には面倒なのでそれはしない)。日本だとステンレス皿に入れて熱しますね。


1.グリルの炭に着火する(炭を直径15~20cm×高さ10cmくらいの煙突状に組んで、真ん中ににねじった新聞紙とその上にクズ薪を入れます)。
※あまり炭が多いと火力が強すぎます

2.炭に火が着いたら、チャンクを炭に2個くらい投入します。チャンク(りんごなどの香木の10cm角程度のブロック)は予め水に30分くらい浸けておきます。
※もしくは同じく予め水に浸したスモークチップ2握りを皿の上に乗せ、直接炭に乗せます

3.チャンクが炭に熱せられ水蒸気と煙を出します。肉をセットしたスモーカーをグリルの上にセットします。

4.後は100~120℃でブロック肉を燻します。私の場合は吊るす場合は、300~400gのブロック肉を2つにカットします。
※薪と同じで炭の場合も炭火の高さで火力・熱を調整します

5.炭が白くなって崩れて来たら炭を追加して火力を維持します。チャンクも水分が飛んで燃え尽きてしまったらまた2個くらい追加します。

https://cookpad.com/recipe/5701590
↑クックパッドの燻製レシピのリンクを貼っておきます

一般的に熱燻は80~120℃で60分らしいですが、ブロック肉だと中が生焼けだったりします。私的には90分という時間がちょうど良いです。

せっかく教えてもらったアメリカのBBQでの燻製ですので、次の週末にでも試してみます(^^ 家族的に「また燻製か~!!」とツッコミが入りそうですけどね~(w



アメリカのBBQ燻製のチップ。かなり粗いです。これはチャンクみたいに水に30分くらい浸して直接炭の上に投入しても良いみたいです。



Posted at 2020/09/07 18:34:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | BBQ・野外料理 | グルメ/料理
2020年09月07日 イイね!

炭火+リンゴチップで豚&牛モモ燻製(熱燻)。

炭火+リンゴチップで豚&牛モモ燻製(熱燻)。週末の土曜日、久々に燻製作り。朝はだいぶ涼しくなったけど、昼間はまだ暑い(汗 ちょっと後悔(笑

それで、今回の燻製はリンゴチップを使いました。買ったチップでは無く、リンゴの薪を小刀で削る。最低限の2にぎりを。

実際に削ってみて、手がかなりつりました。しかも、リンゴの薪は節だらけで、曲がってるのが多いので危ない(汗

しかも、90分燻すのに2にぎりでは全然足りません(xx 燃やさずに煙だけを出すのは難しいですね。やっぱり1~2本を手斧で割るのが正解ですね。それか、電動ドリルなどの道具で楽して大量に削ってみるとか?!

そんな状況でも、豚&牛モモ熱燻の熱燻は美味しく出来上がりました(^^ 外はカリカリ、中はジューシー!! 燻す前に肉の6面を軽く炭であぶるだけでも、肉汁のうまみが落ちずに済みます。

それで、今回はドンキのコンパクトグリルに炭火をセットして、スモーカーを使ったので火が安定して中の温度が120℃弱をキープしてくれました。

下味はハーブ&ソルトだけなので、シンプルで素材その物の味です。ピックル液を作って下味を付けるのもおすすめです(^^
https://cookpad.com/recipe/5701590
↑クックパッドに掲載の「1日で出来る!かんたん燻製スモークポーク」



今回使ったコンパクトグリル。ドンキだとこれが2000円で売ってました。炭火で焼き肉や燻製だけでは無く、グリルスタンドを使えば薪で鍋料理も出来ます。



今回使ったSOTOのスモーカー。それのスターターキット。これだけで燻製作りがスタート出来ます。



リンゴ薪。1~2本くらいを燻製に使います。



BBQコンロでお馴染みのウェーバーの燻製リンゴチップ。約850gで900円。これが理想的な燻製チップ!! 燃えない様に水で30分浸すそうです。と言うか、今思い出したけどこれが炭火で燻製で作る基本でしたね~(滝汗
Posted at 2020/09/07 15:00:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | BBQ・野外料理 | クルマ

プロフィール

「加圧式アルコールストーブの防風+ヒートエクスチェンジャー…(汗 http://cvw.jp/b/118309/45480070/
何シテル?   09/21 11:34
地元東海北陸でのドライブや出張でのグルメ・レジャー日記です。 このブログで東海北陸地方に興味を持っていただき、実際に来ていただければと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12 3 45
6 7 89 101112
13 1415 1617 1819
202122 23242526
27 2829 30   

リンク・クリップ

ぐるる~と東名(西) みんなでシェアする快適ドライブ&レジャー・グルメガイド。 
カテゴリ:ドライブ・グルメ・レジャー
2016/09/28 18:58:39
 
ポジションランプLED化(JUKE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/20 15:19:25

愛車一覧

日産 ジューク 通勤快速19号 (日産 ジューク)
19の次は19.5です。18でも20でもありません!!
日産 ジューク 通勤快速3号~南知多号~ (日産 ジューク)
買いましたよ!
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
買って2カ月経って、3300Kmを突破! 乗って良し、走って良し、家族に良しと、まさにパ ...
日産 プレサージュ 通勤新快速 (日産 プレサージュ)
去年末に一発廃車となったU31後期の2.5HSですが、同じ年式、同じグレード、同じ色、し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation