• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこパパ?のブログ一覧

2007年06月28日 イイね!

乗って楽しい!

<トヨタ、乗って楽しいジャストサイズミニバン「新型ヴォクシー&ノア」を発売>

>2代目となる新型車は、快適性や使いやすさにこだわったゆとりの室内空間、余裕のある走りなど、初代の高い基本性能を深化させた。
>エクステリアでは、ヴォクシーはクールで個性的なデザインを、ノアは上質で親しみやすいデザインを追求し、それぞれの個性を強調させている。

そうか初代の基本性能は高いのか・・・高速のコーナーではボディのきしみ音がして、しかもまっすぐ走らないのに。

>心臓部には、全車に新開発の2000ccエンジンを搭載するとともに、高い環境・動力性能を実現する新世代のエンジン動弁機構「バルブマチック」を採用(一部グレード)し、クラストップレベルの低燃費、快適な走りを実現。トランスミッションには、スーパーCVT-iを全車に、パドルシフト付きの7速スポーツシーケンシャルシフトマチックをバルブマチック付きエンジン搭載車に採用した。

carviewの記事はトヨタの宣伝か?!

どうでもいいけど、トヨタだったらもっと新しい提案をして欲しかった・・・「こんなミニバンあったのかぁぁぁぁぁっ?!」なんていう。
これでセレナの独走状態をどう阻止するかですね。要はブランド名でどこまで売れるかです。
世間の方々は、今時ブランド名では買ってくれません。
とりあえず、機会があったら実車を見てみます。
ああ、また毒舌に。
Posted at 2007/06/28 09:56:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース斜め読み | クルマ
2007年06月26日 イイね!

”うつ”な「いっぱいいっぱいな」30代。

昨日のNHKスペシャルでタイトルなテーマが取り上げられていましたが・・・
ぜんぜん他人事ではないですね(^^:
まぁ、景気が悪いとかバブル後10年やら、利益優先などで、2若い連中を企業が採用しないから、30代に全部しわ寄せが行って、仕事と責任を丸投げされた”うつ”な「いっぱいいっぱいな」30代が多いということらしい。
まぁ、これからの世や企業を背負って行く人材を、企業や社会のわけのわからん理屈でだめにして行くと10年後、20年後に絶対に響くな。
今の世の中、会社が全てではないので、30代は独立をしよう! そして、大手企業や古い価値観の社会に「復讐」しようではないか!!(笑
ああ、気がつけば、36歳・・・
Posted at 2007/06/26 22:51:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2007年06月19日 イイね!

Fortunate Son / Willy and the Poor Boys / Creedence Clearwater Revival

安倍さんや世の坊っちゃまを見ているとこの曲を思い出す。
はっきりと歌詞は覚えていないけど・・・
あ、人のこと言えないな(汗
まぁ、意味を知りたかったら曲を聴くなり、CDを買ってくれ。
この曲を知ったのは、米TVのエドサリバンショーのVTRでCCRが出演していたから。
翌日すぐにアルバムを買いに行ったが”CHRONICL”しかなく。
今思えば、アルバムを買っておけばよかったと後悔。
とりあえず、アマゾンで購入するか・・・
Posted at 2007/06/19 23:17:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース
2007年06月18日 イイね!

トラクションコントロールが欲しい・・・

先週の金曜日。通勤途中、衣浦大橋からしばらく走った辺りで、丸テール黒FD・RX-7がお尻フリフリでがんばっているのを目撃。雨だから余計に振りやすいかも。
信号が青に変わって、プレサージュで黒FDを追いかけようと、発進時にフルアクセル。で、プレサージュの前輪が見事に空転!(^^:…怖い怖い。
同じ雨でも雷電+サイクロン3設置前は、そんなことなかったのに。道路が乾燥している時でも、フルアクセル時はタイヤが「ガッガッガッガッ」となるけどね。
とりあえずTRC+VDCが欲しいです。いや、日産ATでお馴染みの「SNOWモード」にすればいいだけですが。
それと、日産の車は全天候で同じペースで走れるのが◎。日産の設計と品質は落ちたと言われるけど、基本は良く出来ている車ということを、つくづく実感。+αの部分はどうでもよい。
2.5HSの前後車重が51:49ということを知っている人はいるのかな?

Posted at 2007/06/18 14:21:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年06月18日 イイね!

GT-R情報 from USA

アメリカの日産サイトを閲覧中。
なんと、GT-R情報がーっ!!!
http://www.nissanusa.com/gt-r/index.html
フリーメールのアドレスを用意して、あとは適当なアメリカのZipCodeを入力して終わり。
と思ったら、とりあえず情報の予約だったみたいですね(汗
残念!(><

http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2002/_STORY/020124-04.html

これは懐かしのR34-R Nurの最後のプレスリリース。
やっぱり憧れますね。が、私はシルビアのNAで十分です。200馬力以上は扱えません。
Posted at 2007/06/18 14:19:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「加圧式アルコールストーブの防風+ヒートエクスチェンジャー…(汗 http://cvw.jp/b/118309/45480070/
何シテル?   09/21 11:34
地元東海北陸でのドライブや出張でのグルメ・レジャー日記です。 このブログで東海北陸地方に興味を持っていただき、実際に来ていただければと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

     12
34 5 67 89
1011 1213141516
17 18 1920212223
2425 2627 282930

リンク・クリップ

ぐるる~と東名(西) みんなでシェアする快適ドライブ&レジャー・グルメガイド。 
カテゴリ:ドライブ・グルメ・レジャー
2016/09/28 18:58:39
 
ポジションランプLED化(JUKE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/20 15:19:25

愛車一覧

日産 ジューク 通勤快速19号 (日産 ジューク)
19の次は19.5です。18でも20でもありません!!
日産 ジューク 通勤快速3号~南知多号~ (日産 ジューク)
買いましたよ!
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
買って2カ月経って、3300Kmを突破! 乗って良し、走って良し、家族に良しと、まさにパ ...
日産 プレサージュ 通勤新快速 (日産 プレサージュ)
去年末に一発廃車となったU31後期の2.5HSですが、同じ年式、同じグレード、同じ色、し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation