• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこパパ?のブログ一覧

2008年02月25日 イイね!

起動時にシステムエラー(VAIOが・・・


ということで、システムをリカバリー。
どうでもいいけど、始めからついていたIME、ATOK共にお馬鹿すぎて使い物にならず。
Japanist2002アップグレード版を入れようとしても、前のバージョンのCD見つからず。
OAKを高校生から使ってる者としては、ATOK違和感だらけ(汗
PC-98時代から嫌いだったけどね。
システムエラーの原因はHDDかメモリかは結局、特定できず。
ちなみに二枚差のうち片方の1枚は、故障してメーカー入院。
Posted at 2008/02/25 22:46:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2008年02月21日 イイね!

足元をすくわれたりして(W

ゲーム・インターネット関連の仕事をしています。
かれこれ15年くらいこういう仕事をしていますかね。
経験上で言えるのは「お客を大事にしないと、足元をすくわれる」。
お客を天秤にかけ、差別をしたらそれでアウトです。
まぁ、命取りってやつですかね。
知ってる代理店の人も同じことを言ってました。
10年くらい前に2ちゃん&ゲーム関連ページでえらい目にあったけど、大事にしてくれたお客さんも居てくれて、なんとか助かった。
でも、それを機にゲームの仕事は裏方に回ってしまったけどね。
とりあえず、お客と対話しながら、うまくやりましょうぜ。ダンナ。
Posted at 2008/02/21 00:17:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビジネス/学習
2008年02月21日 イイね!

いろんな意味で今の一番「日産」な車ですね。

<Mクラス箱形ミニバン、人気の3台を徹底比較!>

気になる特集記事があったので、読んでみた。
やはり、セレナが一番のオススメだった。(日産はカービューにいくら払った?・・・笑)
ミニバンとは何ぞやを考えると、やはりセレナが一番オススメなのは分かるし、一番売れているのが分かる。
そういう意味では、プレサージュとラフェスタは、もっと売れてもいいと思う。
ただ、華やかさというかアイコンというか、そういうのが無いだけ。
そのあたりは、せっかくいい製品があっても、商品としての売り方が下手な日産自体の問題だと思うけどね。
実際、日産車は所有して毎日乗ると、その良さがじんわりと分かって来る。だからこそ、日産は「とにかく試乗して下さい」と言っているわけだ。
ミニバンでスポーツカーの様な走りが必要か? 過剰とも言える装備で車重が増え、運動性能と安全性、燃費を犠牲にしていいのか?
高速道では快適に走り、コーナーを気持ち良く曲がれ、快適な空間があって、荷物がたくさん乗ればいいじゃないですか。
昨日、営業の人と往復140Kmのロングドライブをしたけれど、とても快適で営業の人もプレサージュの加速と走りに感心しておりました(^^
Posted at 2008/02/21 00:09:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2008年02月15日 イイね!

そりゃー高速巡行は安定してるしハンドリングは素直だし、だからと言って富士!

<富士スピードウェイを走る プレサージュを見てきました!>

久々に日産ミニバンブログをチェック。
で、↑な記事を発見・・・

すごいなぁぁぁぁ。
確かにプレサージュは、高速巡行は安定してるし、ハンドリングも素直。
その気になれば、普通のスポーツカーの様な走りも出来る。
だからと言って、富士スピードウェイを走るオフを開くとは!!
「!」×100くらいのおどろき。

こんな記事を見ると、パフォーマンスタイヤ/ダンパー+タワーバーが欲しくなってしまうじゃないか(><


Posted at 2008/02/15 13:33:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年02月14日 イイね!

すっかりGTカーになってしまったけど・・・

<次期メルセデスSLのAMG版が発表>

かっこいいなぁぁぁぁぁぁ。
SLと言えばバブル期に大量に走っていたものではなく、もちろん「あの」300SL。
美しいクーペボディに斬新的なガルウィング・・・

免許取り立ての頃、オールドタイマー誌かCG誌で特集されていて、ため息ばかりついていたのを思い出します。
そして、確かヨーロッパスポーツという、西三河では有名な輸入中古車ディーラーで80年式あたりの350SLを買おうとして、周りから大反対されました。
※その他88年式カマロやマスタング、81年式コルベット、初代ソアラ2.8などなどを物色
※初期DAYTONA誌でテリー伊藤が450TEを買った所だったかと・・・

すっかり話がずれたけど、一時期はブランド品と化したメルセデスも経営陣が一新され、現行Cクラス、このSLからかつての魅力を取り戻した様な気がします。
ということで、SLはとても買えないので、SLK200あたりが欲しいなぁぁぁぁ。
いやね、歩いて3分の所にヤナセがあるんだけどね。なかなか、敷居が高そうで入れません。その横のアウディにも入れません(^^:
今度、じーじ(笑)か知り合いの社長さんと行ってきます(おい
Posted at 2008/02/14 23:34:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース斜め読み | クルマ

プロフィール

「加圧式アルコールストーブの防風+ヒートエクスチェンジャー…(汗 http://cvw.jp/b/118309/45480070/
何シテル?   09/21 11:34
地元東海北陸でのドライブや出張でのグルメ・レジャー日記です。 このブログで東海北陸地方に興味を持っていただき、実際に来ていただければと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     12
3 4 567 8 9
1011 1213 14 1516
17181920 212223
24 2526272829 

リンク・クリップ

ぐるる~と東名(西) みんなでシェアする快適ドライブ&レジャー・グルメガイド。 
カテゴリ:ドライブ・グルメ・レジャー
2016/09/28 18:58:39
 
ポジションランプLED化(JUKE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/20 15:19:25

愛車一覧

日産 ジューク 通勤快速19号 (日産 ジューク)
19の次は19.5です。18でも20でもありません!!
日産 ジューク 通勤快速3号~南知多号~ (日産 ジューク)
買いましたよ!
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
買って2カ月経って、3300Kmを突破! 乗って良し、走って良し、家族に良しと、まさにパ ...
日産 プレサージュ 通勤新快速 (日産 プレサージュ)
去年末に一発廃車となったU31後期の2.5HSですが、同じ年式、同じグレード、同じ色、し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation