• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこパパ?のブログ一覧

2008年09月30日 イイね!

X-TRAIL試乗して来ました。

病み上がりで、いつもの70~80%の状態で日産へ行く。元々休日だし。
用件は前々から予定していたプレサージュの修理。
で、特にすることもなく、暇だったのでX-TRAILを試乗することに。
グレードは20Xの4WD。

走るコースはおなじみのテストコース。いつもの担当の人が居なかったので、今回は無茶を言わずにそのまま走ることに。
車重が1500Kg近くあるのにエンジンが軽い。しかも、トルクフル。
最近の日産の2リッター+CVTの出来の良さを実感。しかも、走りが軽快で段差や荒れた路面でもゴツゴツは皆無。車高も感じさせない。
リアマルチリンク+新しいダンパーの効果か?
同じ2リッター+CVTである親のアイシスとは天地の違い。
出来れば同じスペックの足回りをセレナとラフェスタにも導入して欲しい。

約10分の試乗だったけど、予算があれが即買い。2.5リッターは不要。4WDも住んでいる所では不要。あとは、豊富なオプションで悩むくらいか。特に10万する、ルーフレールのライトは絶対欲しい。かっこよすぎです。
実際買うのかは不明。ただノートがもうすぐ5万キロなので、2~3年後か? お金は?(^^:
それと、日産の人曰く「詳しいスケジュールは言えませんけど、シルビアは出ます」とのこと。エンジンは新開発のスポーツ2リッターらしい。

09年以降は日産の新車ラッシュが続くらしいので、それまでにぜいたくをせずに、お金を貯めよう。
まぁ、細木某の本によれば09年以降は「人生に於いてダイナミックな年」になるらしい(笑
それと、帰りにプレサージュを運転して思ったけど、プレサージュもつくづく良い車です(^^
Posted at 2008/09/30 12:47:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年09月30日 イイね!

ついにぶっ倒れました。。。

さすがに、長距離を日帰りで往復して、次の仕事の仕込みを夜な夜なやってますと、体に悪いですねぇ。
前々から風邪気味でしたけど、ついに先週末にひいてしましました(^^:
久々に、38.5℃出ました(汗
自己管理の範囲をとっくに越えてます。

もう若くないのだし、仕事の仕方を考えなければ。
全部自分で制作するというのは、もう無理なので、そろそろ広告代理店にでも転職しようかなぁ。職場全体の環境も変わる気配もなさそうだし。
最近、現場の方や、企業の経営陣の方々と打ち合わせの機会が多いけど、やっぱり部屋にこもってるよりも、そっちの方が面白い(笑
仕事もだんだんとサービス企画と販促企画にシフトしつつあるし。

まぁ、売り物でもこさえながら、今年いっぱいかんがえよう~。
個人事業でサービス&販促企画・サポートでもやろうかなぁ。

ホームページを作ったり、インターネットを導入したけど、活用の仕方が分からなくてほったらかしという企業が、調べてみるとけっこう多い。
初期費用を低めにして、月々の定額サポート料をいただくとか。
まずは、地味なフィールドワークと金策か。
Posted at 2008/09/30 09:44:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2008年09月26日 イイね!

アルファ147欲しいっ!(><

今日、仕事が終わった後に同僚との間での定例の「金曜車談義」。
gooやカーセンサーなどなどのページを見て、妄想で盛り上がる(汗
で、なんとアルファ147が新車時に比べてかなりの値落ち。
やはり昨今のガソリン高+維持費の問題なのか。
程度やスペックによるけど、3~5年落ちで90~150万。
買えない金額でもない。
5枚ドアで一応オートマ車。もちろん、奥さんが乗れる。
子供の保育園の送迎にも支障はない。
NOTEを下取りに・・・でも、月曜日にタイヤを替えるしなぁぁぁ。
職場近くの輸入車ディーラーでシルバーのが96万。
日本車に比べるとやっぱり車としての信頼性が・・・
でも、あのデザインと内装を見てしまうと、やはり日本車に無い物がある。
何よりも3年に一度かかる「スポーツカー欲しい病」には、一番の特効薬である。

Posted at 2008/09/26 22:53:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2008年09月26日 イイね!

どうやら佐藤琢磨が来年からトロロッソチームのドライバーになるらしい(謎

ある情報筋の話。
で、スポンサーはあの健康ドリンクのレッドブル~。
レッドブルのスタッフは琢磨決定で大喜びらしい。
Posted at 2008/09/26 14:20:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年09月25日 イイね!

プレサージュでリッター16.6km!!(満タン計測で

昨日、用事があって山岳地帯を抜ける高速をプレサージュで走る。1日で往復約550km(笑
おじさん二人乗り、エアコン前席のみON(微風)。
で、ちょい急ぎだったけど、エコノミー運転を試してみる。
いわゆる段付AT車に付いている「SNOWモード」。

もちろん加速は普段よりも悪い。当然、精神的にかなり悪い。
何よりも前を制限速度近くで走るエスティマに、上り坂で引き離されるのが×××。
ただ、2速発進だし3000回転以上はエンジンが回らないので、とにかく静か。
うっぷんが溜まって、名古屋付近でノーマルモードに戻す。

で、何よりも250Kmを15リッターのガソリンで走ったことにびっくり!
普段、高速を走る時は加速時に4000回転まで回して、11.5~12Km/リッター。
まぁ、コンデンサやら疑似科学チューンが流行っているけど、やはり流れに乗ったゆったり運転が一番のエコなのかも(w
他の車を煽ったり、無理な追い抜きをしたり、追い抜かれてムキニなって追い抜こうとするのは、やっぱり大人げ無いですねぇ(大反省
エコチューンと称するチューンをしても、制限速度+時速40~50キロで走ってるのも、みっともない(大大反省
Posted at 2008/09/25 19:03:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「加圧式アルコールストーブの防風+ヒートエクスチェンジャー…(汗 http://cvw.jp/b/118309/45480070/
何シテル?   09/21 11:34
地元東海北陸でのドライブや出張でのグルメ・レジャー日記です。 このブログで東海北陸地方に興味を持っていただき、実際に来ていただければと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 12 34 56
78 910 111213
14151617 1819 20
21222324 25 2627
2829 30    

リンク・クリップ

ぐるる~と東名(西) みんなでシェアする快適ドライブ&レジャー・グルメガイド。 
カテゴリ:ドライブ・グルメ・レジャー
2016/09/28 18:58:39
 
ポジションランプLED化(JUKE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/20 15:19:25

愛車一覧

日産 ジューク 通勤快速19号 (日産 ジューク)
19の次は19.5です。18でも20でもありません!!
日産 ジューク 通勤快速3号~南知多号~ (日産 ジューク)
買いましたよ!
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
買って2カ月経って、3300Kmを突破! 乗って良し、走って良し、家族に良しと、まさにパ ...
日産 プレサージュ 通勤新快速 (日産 プレサージュ)
去年末に一発廃車となったU31後期の2.5HSですが、同じ年式、同じグレード、同じ色、し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation