• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこパパ?のブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

ふと気がつけば職場の同僚の車はスポーツカーばかり

ふと気がつけば職場の同僚の車はスポーツカーばかり。
職場でもうちの車だけがアンダー200馬力・・・&ノンターボ。
通勤車(NOTE)、ファミリーカー(プレ)の他に趣味のスポーツカーが持てるくらいに、仕事をもっとがんばらなければ。
やはりパテントで稼ぐか。
そういえば在京自在のゲームのパテントってどうなっていたっけか??
更新期限は過ぎてしまったか(汗
Posted at 2009/01/31 13:49:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年01月29日 イイね!

プレサージュの前後重量配分。

近々半年点検があるので、久々に↑の車検証を見る。
車体重量に対して前が950Kg、後ろが780Kg。
ということは、0.55:0.45。
ほとんどFR車ですねぇ。出来の悪い某Tのセダンよりも良いかも。
あくまでもビッグマイナーチェンジ後の2.5HSの数値。
3.5とか4WDはどうなんでしょうかねぇ。

広いし、快適だし、運転しやすいし、速いし、かっこいいし・・・なんで売れないのか?
通勤路の農道でも本気(笑)で走ればスポーツカーに肉薄できるし、高速でも右車線の車(高級外車も)が勝手に道を譲ってくれるし。

良い車と売れる車は違うのだけれどね。
ユーザーの満足度も高いし。
それにしても去年の12月の販売台数がいよいよ200台を下回りました(汗
ほとんどムラーノとかのプレミアムカーの世界です。
今年の9月に生産中止されるらしいけど、米次期クエストの80%コピーを出して欲しい。

Posted at 2009/01/29 13:39:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年01月27日 イイね!

いろんな意味で今のホンダらしい車の最後<S2000>

<「ホンダS2000」、とうとう生産終了>

WebCGより。

> ホンダは2009年1月27日、本格スポーツカー「S2000」の生産終了を発表した。

> S2000は、本田技研工業50周年記念モデルとして1999年に誕生。1リッターあたり100ps超の高出力を発生する高回転型NAエンジンや、高いボディ剛性を実現する専用プラットフォーム、50:50に近い前後重量配分など、リアルスポーツの名に恥じない
数々の特徴を誇った。

「とうとう」だって(汗
まぁ、シルビアに乗っていた頃もそうだったけど、ホンダ車のスポーツに乗っている方々は何かと他メーカーのスポーツカーをやたらと煽っていた。
そして、ホンダがスポーツカーの性能では1番のメーカーであり、それを誇りに思って他メーカーのスポーツカーを見下す傾向にある。
「エンジンの回転が云々、ハンドリングが云々・・・シルビアやZは似非スポーツカー」などなど。
でも、実際にスポーツカーはレーシングカーでは無い。速さとか運動性能もそうだけれど、何よりも運転してて楽しくなくてはならない。

S2000がホンダ50周年記念車として発表された時、様々な車雑誌の反応はかなり冷たかった。おそらくNSXの様な車かCR-Xの再来を期待していたのだと思う。
あのテリー伊藤も散々けなしていたし、評論家の先生の中には「同じ500万出すのだったらZを買った方が満足感がある」と断言していた。

こういうスポーツカーも存在するべきだとは思うけれど、宗一郎翁の時代のホンダって誰にでも分かりやすく・運転しやすいスポーツカーを作っていたからこそ、多くの人に受け入れられていたのだとう思う。そして、運転していて楽しかった。
インテグラで「Si-R」でないType-Rが出始めてから、方向性が狂った気がする。
日産の話になるけれど、S15シルビアの生産終了はスポーツカーファンにとってはかなりショックな出来事だったし、車雑誌でも惜しまれる声が多かった。
ベースグレードが180万の車で10年落ちなのに、程度が良ければ今でも100万円で売られている。ターボのスペックRやヴァリエッタなんかは、150万円もする。

S2000の話に戻るけど、S2000はエコ対策も大衆迎合もしなかった孤高な存在だったから、コアなファンに受け入れらた。でも、それ以外には見向きもされなかった。
ホンダの作るスポーツカー・・・元CR-X乗りから言わせてもらえば、S2000ではなくやっぱりCR-Xの再来を期待したい。
まぁ、でもこういうスポーツカーがこの世から無くなってしまうのは寂しい気がする。そういえば、インテグラもプレリュードも最後はひっそりと生産終了されたっけ。
Posted at 2009/01/27 23:47:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース斜め読み | クルマ
2009年01月27日 イイね!

真っ紅ないちごー。

真っ紅ないちごー。実家から一昨日もらってきました。
しかも売り物のやつ。とちおとめ。
もちろんスーパーなどで売っているのと違って、紅く熟れた時に収穫したやつです。
だいたいスーパーなんかで売ってるのは、少し白いうちに収穫してます。

職場に今日持って行きましたが大好評(^^
子供たちなんて1日で2パックをたいらげてしまいました。
岡崎のJAあいち三河の産直などでも、時々売っています。
やっぱり1~2日くらい経ったのが◎。
もちろん練乳や砂糖は厳禁です(笑
なめらかプリンのパステルのケーキやスウィーツは岡崎のいちごを使っています。

○購入・お問い合わせ:
JAあいち三河 長瀬グリーンセンター
岡崎市橋目町字遠山31-1
0564-31-9232

○関連サイト:
http://www.ja-aichimikawa.or.jp/nougyou/asaichi/index.html
http://www.ja-aichimikawa.or.jp/nougyou/nougyou/ichigo/index.html

Posted at 2009/01/27 15:22:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2009年01月27日 イイね!

YKKのジッパーストラップ

YKKのジッパーストラップとある会社の役員に見せてもらいました。
ジッパー携帯ストラップ。
もう一部では発売されているんですねぇ。
ポケットに入れるときは閉めて、何かに引っかけるときは開く。
今まで無かったのが不思議なくらい。
YKK製なので品質もOK?

YKKのジッパー携帯ストラップ@楽天
Posted at 2009/01/27 15:12:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「加圧式アルコールストーブの防風+ヒートエクスチェンジャー…(汗 http://cvw.jp/b/118309/45480070/
何シテル?   09/21 11:34
地元東海北陸でのドライブや出張でのグルメ・レジャー日記です。 このブログで東海北陸地方に興味を持っていただき、実際に来ていただければと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     123
4 5 6 7 8910
11 12 13 14 15 16 17
1819 20 21 222324
2526 2728 2930 31

リンク・クリップ

ぐるる~と東名(西) みんなでシェアする快適ドライブ&レジャー・グルメガイド。 
カテゴリ:ドライブ・グルメ・レジャー
2016/09/28 18:58:39
 
ポジションランプLED化(JUKE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/20 15:19:25

愛車一覧

日産 ジューク 通勤快速19号 (日産 ジューク)
19の次は19.5です。18でも20でもありません!!
日産 ジューク 通勤快速3号~南知多号~ (日産 ジューク)
買いましたよ!
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
買って2カ月経って、3300Kmを突破! 乗って良し、走って良し、家族に良しと、まさにパ ...
日産 プレサージュ 通勤新快速 (日産 プレサージュ)
去年末に一発廃車となったU31後期の2.5HSですが、同じ年式、同じグレード、同じ色、し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation