• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこパパ?のブログ一覧

2009年01月16日 イイね!

サラリーマンだから上司から言われたことをやっていればいい、というのは。


業種や職種によりけりだけれど。
とりあえず、そんな会社は潰れます。
いろんな会社の制作部を渡り歩いたけど。

特にお客さんにサービスを提供する会社は、なおさらでしょう。
自分が何を世に提案するのか? どう使ってもらえるのか?
世の中に置いてきぼりにされない様に気をつけよう~。

制作の仕事がら、いろんな会社のマーケティングに関わって来ました。
成功するのもしないのも、結局はその会社のスタッフのモチベーション次第です。
上司や社長はスタッフを信用して、黙って座ってれば良いのです(あと最後の責任も取ってね)。

自分が関わった中で成功した会社、失敗して潰れた会社。
今、その理由をまとめて仕事に反映しています。
まぁ、結局は自分のキャリアのためだけれど(w
Posted at 2009/01/16 14:18:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビジネス/学習
2009年01月15日 イイね!

<テレヤツに田母神俊雄氏が出てた!>

なんかちょっとぶり。
それにしても、この人の論文&発言が去年はえらい騒ぎになりました。
それと、某ホテルグループの社長さんがこの人の口利きで、小松基地の戦闘機に乗ったとか。

で、思い出してしまいました。
うちの父も愛知県の県会議員→某森元総理の口利きで、小松基地の戦闘機のコックピットに座ったそうです(汗
その時の話しぶりは、まるでおもちゃを与えられた子供の様でした(^^:
ちなみに「ジェットエンジンの燃料は灯油だよ、灯油!」と、インフルエンザで38℃の熱でうなされる息子に連呼していました。
まぁ、しょせん自民党も党員も支持層もこんなもんです(笑
「せいけんさんは、やっぱりだめだった。押しが足りない。だから総理になれなかった。出来ないなら小泉さんに頼まれても断れ」と、平気で言ってるくらいだし。

こんなんで、日本は大丈夫かー?!
うちの弟が出馬か?!
Posted at 2009/01/15 19:03:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2009年01月14日 イイね!

正しいクーペのカタチ


これが正解。


間違い。

うーむ。RX-8も選択肢なのだけれど、どうしてもこの横のシルエットが×。
この前もMC後の最新のを見たけど微妙。
そももそコンセプトが間違ってる。「大人が4人乗れる」クーペ? そもそもこういう車で大人4人が乗るか? せいぜい2+2でしょ。
当時のマツダの状況を考えると仕方ないかも知れないけど、なんか妥協の産物で、しかもマツダとしての想定ライバル車は「V35スカイライン」・・・。

友達に何年か前に「RX-7の中古とRX-8の新車どっちがいい?」ときかれて、「もちろんRX-7の4期!」と即答しました。
RE雨宮やDUCKS-GARDENのエアロでやっとなんとかなる。
これに全部で350万を出すのだったら、あと100~150万上積みして、やっぱりZかスカイラインクーペ。もしくはロードスターのRTH。
FCとFDの加速を知っているだけに、NAロータリーは・・・。「REはエンジンが軽いのでハンドリングに優れている」、と言われるけど、RX-8はそんなことを全くうたっていない。デザインとかダンパーとか、シフトとか。。。

かつて前期FCを所有してたけど、ものすごくコーナーを駆け抜けるのが楽しかった。直線では2リッターターボや3リッター車より遅かったけど、タイトなコーナーではいつもMR2のGTやK's、32のGT-tや上級スポーツを簡単に追い抜けた。

そもそもスポーツ&クーペは走行性能も要素の一つだけれど、やっぱり、カタチと世の中に発するオーラです。
それが最大の付加価値です。
Posted at 2009/01/14 22:55:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年01月13日 イイね!

S15シルビア買ってしまいました(><


日産がS16を出す気が全く無いので、S15買ってしまいました。
金額は290万円です(汗

結局、日産のディーラーの話もベストカー&MAG・X頼り。そもそも、直近にならないとメーカーから話は来ないらしい。
ゴーン氏の小型クーペの話は、欧米人お得意のリップサービスか。



で、気を取り直して。。。
シルビアと言えば、やっぱりブルーでしょう~。
アイシン製6MTはウンコなので、SPEC-Sが◎。
FGKの等長タコ足&nismoのマフラーで、見違えるほど加速がシャープに(^^
LSDはもちろん機械式の2WAYで、SPEC-Rのサスでタイトなコーナーも楽しくて仕方ありません。
タイヤはもちろん、NEOVA~☆

ええ、もちろん妄想です(TT 買ったのはプラモです。
夢の中でかつて乗っていたS15を走らせます。

子供たちが風邪ひきなのに、とうちゃん仕事のストレスで大暴走(汗

ええ、仕事に戻ります(汗
Posted at 2009/01/13 23:51:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年01月12日 イイね!

家族みんなでインフルエンザー(汗

上の子が金曜の夕方から咳がひどく発熱があるので、その日の夕方に実家近くの小児科へ。
保育園でも朝から咳をしていたらしく、先生も心配していた。
風邪との診断。でも、「両親がインフルエンザだと完全否定は出来ません」とのこと。

で、やっぱりというか案の定というか、昨日の朝から40℃近い熱があったので、休日診療の内科へ。
出ました、「A型」インフルエンザの診断が・・・しっかりと、マーカーに結果が出ていました(私の時より濃い)。
咳をして熱はあるものの、本人はいつも通り元気です。食欲もありますし。ただ、寝る時に熱にうなされていますが。

それと気になるのが、休日に診てもらった内科で「タミフルをお出ししていいですか?」という先生からの問いかけ。
普段なら「○○のお薬をお出しします」となるはずですが、やっぱりタミフルはリスクが大きい様です。
私も(医療関係者の)奥さんがインフルエンザの診断で処方してもらっても飲まなかったので、それと同時に飲んでいません。上の子も飲ませていません。
上の子は4歳で。タミフルは10歳以上からの様です。

私はいつもの70%くらいに回復したのですが、早く奥さんと上の子が良くなるのを祈るばかりです。
インフルエンザと風邪だけは、本人が回復するのを待つばかりですので。
それと、下の子にインフルエンザがうつらなければよいのですが・・・
うつらなければ、まさに奇跡です。

それと岡崎市へ苦言。
携帯ページに休日診療の医療機関くらい載せておいて(TT
市政だよりを実家中探しまくって、10分後やっと見つかった。
まじで焦った。。。
それと、休日診療や救急医療機関を地図で見やすいように載せてくれ。
それか地域の生活情報サイトを自分で構築する。
Posted at 2009/01/12 13:29:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「加圧式アルコールストーブの防風+ヒートエクスチェンジャー…(汗 http://cvw.jp/b/118309/45480070/
何シテル?   09/21 11:34
地元東海北陸でのドライブや出張でのグルメ・レジャー日記です。 このブログで東海北陸地方に興味を持っていただき、実際に来ていただければと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     123
4 5 6 7 8910
11 12 13 14 15 16 17
1819 20 21 222324
2526 2728 2930 31

リンク・クリップ

ぐるる~と東名(西) みんなでシェアする快適ドライブ&レジャー・グルメガイド。 
カテゴリ:ドライブ・グルメ・レジャー
2016/09/28 18:58:39
 
ポジションランプLED化(JUKE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/20 15:19:25

愛車一覧

日産 ジューク 通勤快速19号 (日産 ジューク)
19の次は19.5です。18でも20でもありません!!
日産 ジューク 通勤快速3号~南知多号~ (日産 ジューク)
買いましたよ!
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
買って2カ月経って、3300Kmを突破! 乗って良し、走って良し、家族に良しと、まさにパ ...
日産 プレサージュ 通勤新快速 (日産 プレサージュ)
去年末に一発廃車となったU31後期の2.5HSですが、同じ年式、同じグレード、同じ色、し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation