• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこパパ?のブログ一覧

2010年03月23日 イイね!

昨日のNHK(総合)のメディア特集

見ました。というか、インターネットで子供の英語の応募とかいろいろしながら。
いわゆる、「ながら見」。途中で飽きて、チャンネルを変えたけど。

見ていた部分の論点は「ジャーナリズム論」か。
で、とにかく、まぁ、TV&新聞「既得権益」メディアの攻勢のすさまじさには、どん引きしました(^^:
危機感と焦りと怯えがあるから、あそこまで吠えていたのでしょう。

確かに新聞やTVメディアの情報は、一部信頼出来るものもある。でも、興味の無いもの、ワイドショー的なものはどうでもいい。
インターネットでも2チャンネルも、ニコニコも、carviewのコミュニティも公衆便所の落書き程度がほとんどで、自分にとって有益な情報は皆無。そもそも信用出来ない。
ブログやHPに限っては、けっこう参考にしている。

結局は、新聞やTV、書籍、雑誌、紙、ラジオ、インターネットの媒体に関係なく、自分にとって信用出来て欲しい情報や有益な情報があればそれで◎ということだと思う。

なのに、彼らの「自分の領域」と「存在意義」を主張するために、NHKという公共の場を使って議論するのは、やっぱりおかしい(笑

あと、盲信的に情報を信じきってしまって、コントロールされたり、煽動されてしまうのが、一番恐いことかと。やっぱり、メディアリテラシーの能力は必要か。
Posted at 2010/03/23 11:51:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2010年03月17日 イイね!

最近のNOTEの燃費。

寒いので朝・晩の通勤はエアコンを点けながら。
今日400Kmくらいで給油して、30リッターくらい。おおよそリッター12.5~13Km。
出張で山道や自動車道を走る時は、もう少し伸びることも。
農道のストレートでエンジンを4000回転まで回したり、カーブの出口で一気に加速する時もあるので、まずまずの燃費か。
知り合いの社長さんのヴィッツ(1.3リッター)が、リッター13~14kmとのこと。
Posted at 2010/03/17 23:04:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年03月17日 イイね!

どうでもいいけど、煽らないで(><

最近、仕事ではNOTEによく乗っています。
さすがにプレですと、巨大で街中(昔ながらの商店街)の駐車場ではヒヤヒヤものです。しかも、「高そうな車に乗ってますねぇ~」と、仕事上で値引きの引き合いに出される。
中小や個人のお客さんがメインですので、お客さんがMクラスミニバンの場合でプレで乗り付けた時は、少し気まずくなります(^^:
知り合いの建設会社の社長さんは、入札に旧ベンツのEに乗って行ったら、役場の人に嫌味を言われたそうです。

それは、さておき。
NOTEなのかは知りませんが、今日も昨日も一昨日も、ここ最近おっさんクラウン、エステートやアスリート、レクサスなどなどに煽られます。
SPEC-SなんてS15シルビアのエンブレムをリアに付けてますから、その筋の車やカスタムミニバンにも煽られます。
しかも、前が渋滞してたりノロノロ運転してるのに、パッシングの連続や車間を詰めて来たり。ルームミラーから睨み付けると、車間距離を取ってくれますが・・・。

どうも愛知県は「高い車=エライ」という構図があって、変なピラミッドがあります。
別段、トヨタも偉そうに見えるから、そういう車を造っているのではないのでしょう。
たぶん。
時々親のアイシスで遠出する時に、エスティマやアルファードを追い抜くと、何故か追いかけられたりします・・・。
平和が一番です。

高級車というのは、「故障が少なく、安全で、内装の仕立てが良く、快適な乗り心地、+α」を目指して造られています。例えると、旧Sクラスや初代セルシオ。
私の様な一般市民が乗る車に比べて、その分コストがかかるから、価格が高くなります。また、それを見分けるマークと信用が「ブランド」なのです。
そういえば、ベストカーだかホリデーオートかなんかで「イバリ度」なんていう、指標が車に付けられていました。。。大きな勘違いです(汗
一部、その大きな勘違いを、知ってて利用している車のマーケティングもありますがー。

やっぱりRX-8かV36スカイライン(セダン)か、3のセダン、CR-Zに乗ろうかなぁ。
余計に煽られるかも(笑
Posted at 2010/03/17 16:57:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年03月13日 イイね!

何故、日産? と、きかれて。

日産車。
とにかくトヨタ車と比較される。
トヨタのお膝元の西三河に住んでいるから、なおさら。

時々本丸に行くことがあるけど、走っているのはトヨタとダイハツの軽ばかり。
日産車で走っていると、浮きまくり。
確かに、トヨタ車はそこそこの出来(80点主義)で壊れなくて、安心出来る車かも知れない。燃費も他のメーカーに比べて良い方。
しかし、トヨタ車は実際に運転していて「普通」、アクセルも踏んでも踏んでも「燃費」を優先させて気持ちよく加速しない。しかも、運転が「作業」になって楽しくない。
無味無臭で、車を移動する手段や仕事で使う車として考えたら、これほど優秀で万人に受け入れられる車はない。

それに比べて、日産車は運転する楽しさ、車が家電では無く機械と電子部品の塊であるということを教えてくれる。
毎日の通勤の往復60Km、長距離出張の運転、仕事での運転も、幸せそのもの。
天気が晴れてても、雨が振っていても楽しい。好きな音楽をかければ、なおさら楽しい。
燃費も無意味にアクセルを踏み込まずに、気をつければトヨタ車並の燃費をマークする(NOTE1.5の燃費=ヴィッツ1.5の燃費くらい)。

デザインや話題性もやっぱり◎。発売されたばかりのNOTEを買った時でも、「あっ!NOTEだ!」とか「外車買ったの?」、知らない人に「綺麗な色ですねぇ」などなど、いろいろ車に関して言われることが良くあった。
ビッツやカローラを買っても、同じことを言われることは、まず無いと思う。
プレサージュHSを買った時でも、子供の友達の親御さんに「プレサージュって速いんやろ?」とか、職場の同僚に「おーっ!ついに買ったのか!」とか、「アメリカ車?」などと、やはり言われた。
エスティマやウィッシュ、アルファード、ヴェルファイアを買っても、同じ事を言われることはないだろう。

確かに免許取り立ての時はDR30スカラインのRS-X(鉄仮面)が欲しかったけど、実際に乗ったのはホンダやマツダ、トヨタ、三菱の車ばかりだった。
どうも一目惚れしたS15シルビアで運転する楽しさに目覚め、奥さんの32セフィーロの快適性にやられてから、日産車ばかりに乗っている。

だいたいの地元の人はこう聞いてくる。「何故、日産?」
うーむ。やっぱり、日産馬鹿はしばらく辞められそうにない(笑
Posted at 2010/03/13 01:11:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年03月01日 イイね!

CR-Z試乗できず(::

一昨日のディーラーは、試乗車が無いみたいなので、昨日は違うホンダディーラーへ行く。
上の子はあまり興味が無さそうなので、下の子と二人で。

期待通り試乗車が置いてある。頭の中はCR-Z一色。
が、しかし、小さな子供はジュニアシートが無いと試乗できないらしい。
ちなみにうちの子供たちは二人とも、ジュニアシートを卒業なので、乗り付けたプレサージュにも載って無い。
「ジュニアシートくらい置いておけよ」とツッコミを入れたくなったけど、泣く泣く試乗を諦めシートに座ってエンジンを吹かす。
しかも、ディーラーの店長が「お子さんが良い子でしたら、みていますよ。その間に試乗を・・・」と、ふざけた発言。
そもそも子供をほったらかしにしてまで、スポーツカーには乗りたいと思わない(汗

実家に置いてあるジュニアシート持参か、一人で出直します。
知り合いの社長さんとも話していましたが、1回のボーナスでこの車が買えるくらいに、仕事がんばります(笑
それにしても、いかにも走りそうなイメージで、やっぱりおっさんキラーな車です。
実際の走行はフィットRSに毛が生えた程度らしいのですが、内装の雰囲気とデザインで買う価値は十分あります。
というか、欲しい(><

225万円のβグレードが諸経費やナビ、いろいろ付けるとやっぱり300万円くらいになってしまいます。
Z33や370GTスカイラインクーペの中古などが買えてしまいますがー。
Posted at 2010/03/01 14:36:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「加圧式アルコールストーブの防風+ヒートエクスチェンジャー…(汗 http://cvw.jp/b/118309/45480070/
何シテル?   09/21 11:34
地元東海北陸でのドライブや出張でのグルメ・レジャー日記です。 このブログで東海北陸地方に興味を持っていただき、実際に来ていただければと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

  123456
789101112 13
141516 17181920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

ぐるる~と東名(西) みんなでシェアする快適ドライブ&レジャー・グルメガイド。 
カテゴリ:ドライブ・グルメ・レジャー
2016/09/28 18:58:39
 
ポジションランプLED化(JUKE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/20 15:19:25

愛車一覧

日産 ジューク 通勤快速19号 (日産 ジューク)
19の次は19.5です。18でも20でもありません!!
日産 ジューク 通勤快速3号~南知多号~ (日産 ジューク)
買いましたよ!
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
買って2カ月経って、3300Kmを突破! 乗って良し、走って良し、家族に良しと、まさにパ ...
日産 プレサージュ 通勤新快速 (日産 プレサージュ)
去年末に一発廃車となったU31後期の2.5HSですが、同じ年式、同じグレード、同じ色、し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation