• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこパパ?のブログ一覧

2012年01月31日 イイね!

車ってほんとに売れなくなってるんだねー。

自販連のページを見ています。
で、10年前の2002年と昨年2011年の各メーカの国内自動車販売台数を見てみると・・・。
※途中の数字はリーマンショックの翌年の2009年
※軽自動車は除く

○トヨタ 1,675,213→1,364,507→1,178,063 ※約50万台減
○日産 736,746→464,705→395,668 ※約34万台減
○ホンダ 604,171→461,738→377,585 ※約23万台減
○マツダ 218,976→155,046→144,452 ※約7万台減
○三菱 176,502→56,054→54,846 約12万台減

トヨタの減り方も凄いし、それに次いで日産、ホンダが減ってます。
マツダは元々売れていないけれど、三菱の減り方は凄い。これは例のリコール隠しの影響でしょうか??
それにしても、「車が売れない」と言われてずいぶん経ちますが、やっぱり売れてないんですねぇ。。。
利益を確保しようとしたら、やっぱりコストを削るしかないんですね。。。

で、もう一つ輸入車の総合計は、
○277,065→178,527→275,644
とほとんど減っていないのが凄い。おそらくVWの貢献とブランドが確率されてて、固定客が時代の流れに左右されないんですねぇ。きっと。

それにしても、大丈夫か?日本の物作り。だんだんと生産が海外にシフトして行くんだろうね。そのあたり、日産は上手くやってるなぁ。
トヨタは地元に縛られて、相当苦戦中。確かに、海外に行くと地元の地場産業が衰退して、愛知県の西三河を震源にして、日本が崩壊してしまう。
そういえば、日産・ルノー連合&グループはトヨタを蹴落として(いろんな意味でスッキリ!)、新興市場で躍進して、世界第3位。803万台!
Posted at 2012/01/31 17:31:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車などのコラム | クルマ
2012年01月31日 イイね!

LED趣味悪いよ(笑

最近、Audiから始まったのだと思うのですが、世の中LEDだらけ。
フロントは青白くリアは赤い。正直まぶしいです(^^:
あれは成り金趣味意外の何ものでも無いです。。。
結局、自己満足の世界なのですが。
実際、JUKEの前後をLED化しようと思いましたが、明るさに「味」がありません。
せっかくのデザインが台無しです。
時々みかける、昔のフィアットやアルファのなんとも言えない、味のあるテールランプの灯をみると、センスの良さを感じます。
成り金趣味のドイツ車じゃなくって、フィアットやアルファを見習ってほしいですねぇ。
安易にLEDに走るランプのデザインはどうかと。豆球だってきちんとデザインすれば、かっこいいものです。
ついでに、クリアテールはもう過去の流行ですね。
Posted at 2012/01/31 12:55:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車などのコラム | クルマ
2012年01月31日 イイね!

ゴルフVのGTI、160万円。

今日、最近出来たVWディーラー半田亀崎店で、中古のゴルフVのGTIが160万。
何年落ちかとか、走行距離まではよく見なかったけど。
新車で320万円なので半額の値段。

ただ、VWの中古って誰が買うのかなー? 国産の同クラスより+50万なので、ローン組んでしまえば、月々の支払いは少し増えるくらい。わざわざ、中古を買う理由もないでしょう。
AudiやBMW、メルセデスのプレミアム車だったら、「あの型式が欲しい」とか、中古でも納得出来る品質なので、買う理由もある。
そのあたりが、VWの立ち位置が中途半端な理由でしょう。

「国産車よりも(高速道路メインのため)造りはしっかりしてる。15年乗れる車」な程度かも知れません。ただ、日本人の乗り方で10年以上乗る人は少ないと思うのですが。エコカー補助金復活もありますし。
そういえば、POLOのCMでドアを締める映像が流れて、「品質は・・・」なんてのやってたけど、ちょっと虚しく寂しい気がします。
今時の国産車も、ずいぶんとボディは頑丈になったものです(重くなりましたが・・・)。

実際、運転してて楽しいかというとそうでも無いですし。ゴルフVと先代POLOを試乗しましたが、無味無臭で無印良品的なイメージだけが残りました。
購入する人も、やっぱり「VW」や「ドイツ」というブランで買っているのが大半でしょう。
面白い話で、地元の市民病院の近くのアパートとマンションの駐車場は、医者のトゥアレグと看護婦さんのゴルフが占めていたというのがありました。
あとは、大きな家の娘さんの嫁入り道具であったり、奧様の送迎・買物の足であったり。
やっぱり、「国産車より、立派に見える」というのがあるのでしょう。実際、下のグレードになるとあまりカローラやヴィッツと変わらないのですが。

もし、「VWの地域ディーラーのWebサイト作って」、という依頼が来たら少し悩みます。
Audiの方向性は分かりやすいのですが、VWは本社はもちろんディーラーすら、方向性を明確に出来てませんし。一時期プレミアム路線に走って、大失敗しましたしね。誰も「安いAudi」に200万、300万円は出しません。
結局の所、日本国内で言うと、「国産 <= VW < Audi <= BMW・メルセデス」でしょうか。
キャッチコピーは「国産車はボディの強度と安全面に不安があります。国産車よりも乗ってて、立派にお金持ちに見えます。高速道路では時速200Km以上出ますので、たくさん煽って、追い抜いてください。ただし、ポルシェ、Audi、BMW、メルセデスは譲りましょう」でしょうか?(笑
Posted at 2012/01/31 12:00:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車などのコラム | クルマ
2012年01月31日 イイね!

ショッピング探検隊(笑。すげーGTウィング発見!

ショッピング探検隊レポート?
http://item.rakuten.co.jp/auc-automax/4907/
な物を発見してしまいました。

すごいなー。両面テープでGTウィング。3Mのテープとはいえ、たぶん時速100Kmで走ったら後方発射まちがいないでしょう。
きちんとボディに穴空けして錆止めしてボルト固定すれば、お買い得だと思います(^^
かっこいいので、買おうかなー。
あと表面だけの塗装で、裏面は未塗装らしいので、カスタム用素材ですかね。
シルバーのカーボンシートでラッピングすると、うちのJUKEに合うかも。
それで、車検対応ですが、ボディの4隅からはみ出なければOKらしいです。
そこら辺は確認しないとね。


Posted at 2012/01/31 10:42:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車などのコラム | クルマ
2012年01月31日 イイね!

BMWかー。3リッター未満は全部4気筒なんですねー。

> BMW3シリーズが7年ぶりフルチェンジ
> 今回導入されたのは328iセダン。エンジンは新世代2リッター直列4気筒DOHCターボを搭載し、最高出力245ps、最大トルク35.6kg-mを発生。トランスミッションは8速オートマチックが組み合わされる。
> このエンジンは、高精度ダイレクトインジェクションやダブルVANOS、バルブトロニック、ツインスクロールターボチャージャーなど、高効率化と高出力化を両立する技術が組み合わされたもの。

carviewのニュースより。
http://www.carview.co.jp/news/0/160266/
BMWの4気筒化が進んでいますねー。2リッターのシルキー6の響きが懐かしいです。
理想は1気筒500ccらしいのですが。
メルセデスとBMWを真似て日産・トヨタが70年代から直6を生産したのは、言うまでもありません。

で、興味深いのは新型セダン(F30)は、328の一本のラインナップ。価格も570万から!。無印、モダンとかスポーツとかは、サスペンションや内装の違いでしょう。
出来ればターボは要りませんので、2リッターあたりが欲しいですね。やっぱり6気筒。
10年前に運転した、BMWの気持ちよく回る直6の2リッターの面白さは、今でも忘れられません。
日産やトヨタが当時、いかにターボ依存のチープなエンジンを造っていたのかがよく分かりました。日産のエンジンがまともになったのは、ゴーン氏以降ですし、トヨタのエンジンは相変わらずです。

プレサージュの次は、BMW3のツーリングもいいかも知れませんねー。
ただ、買ったとしても、打ち合わせに乗って行こうなら、お客さんから「ねこパパ?さん儲かってますね~。ニヤニヤ」と総ツッコミなので、買いませんが。
ジュークでギリギリのラインです(笑 Zやスカイラインクーペ、Z4にしてたらどうだったのかなー。

Posted at 2012/01/31 10:16:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース斜め読み | クルマ

プロフィール

「加圧式アルコールストーブの防風+ヒートエクスチェンジャー…(汗 http://cvw.jp/b/118309/45480070/
何シテル?   09/21 11:34
地元東海北陸でのドライブや出張でのグルメ・レジャー日記です。 このブログで東海北陸地方に興味を持っていただき、実際に来ていただければと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

123 4 567
89 10 11 121314
15 16 17 18 192021
2223 24 25 26 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

ぐるる~と東名(西) みんなでシェアする快適ドライブ&レジャー・グルメガイド。 
カテゴリ:ドライブ・グルメ・レジャー
2016/09/28 18:58:39
 
ポジションランプLED化(JUKE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/20 15:19:25

愛車一覧

日産 ジューク 通勤快速19号 (日産 ジューク)
19の次は19.5です。18でも20でもありません!!
日産 ジューク 通勤快速3号~南知多号~ (日産 ジューク)
買いましたよ!
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
買って2カ月経って、3300Kmを突破! 乗って良し、走って良し、家族に良しと、まさにパ ...
日産 プレサージュ 通勤新快速 (日産 プレサージュ)
去年末に一発廃車となったU31後期の2.5HSですが、同じ年式、同じグレード、同じ色、し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation