• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこパパ?のブログ一覧

2012年07月31日 イイね!

キャラバンとハイエースの違い。

正直、ハイエースバカ売れらしいです。ほとんどオーバー2リッターバンでは独占状態。
そこへNV350キャラバンが登場~。
知り合いの工務店の社長さんが古くなったE24キャラバンから、次のバンに乗り換える時に迷う事無くハイエースに乗り換えました。
理由までは聞きませんでしたが、「あー、やっぱりねぇ」という印象でした。

元々2004年に出た現行ハイエースは、2001年発売のキャラバンを相当研究して開発されたらしいです(従兄弟曰く)。
そこら辺がトヨタのずるさと言うか上手さと言うか、相手の出方を見て自分の戦略を決める・・・。でも、最近はずいぶんと通用しなくなったらしいのですが。

で、NV350キャラバンが「ハイエースに似てる」と、いろんな車系のメディアで言われてます。日産からすれば「E25キャラバンの正常進化で、元々ハイエースがE25を真似したんだろ」と言いたいのだと思います。
ただ、実際ビジネスユースですと、見た目やカスタムだけでは無く、広さとか利便性、燃費などの維持費がだいぶ考慮されるのだと思います。

私の場合はパーソナルユースなのですが、正直NV350キャラバン・・・かっこいいです。
しかも、広くて頑丈。家族で車中泊をしていろんな所へ行けそうなイメージがします。
先日、日産ディーラーで実車を見ましたが、まさに「キャラバン」です。
これでnismoとかIMPULからパーツ出てくれれば、なお◎です(^^
買うとしたらプレミアムGXのディーゼル2WDでしょう。
Posted at 2012/07/31 10:54:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車などのコラム | クルマ
2012年07月30日 イイね!

煽るなよ・・・煽ってもカーブで・・・

今日の名古屋エリアはとにかく暑い!(><
午後1に名古屋のど真ん中で出張だったので、駐車場からお客さんへの徒歩5分でヘロヘロ、汗ダクダクになりました(^^:
3時過ぎに会議が終わって、とにかく冷房の効いた事務所に早く着きたかったのでそこそこのスピード&かつ安全運転で、名古屋高速→知多半島道路を走って帰りました。

で、お約束というか何と言うか、煽られました(^^: 車種は国産大型SUVとJUKEより2クラス上のクロスオーバー・・・しかも、ドライバーの顔がはっきりと認識出来るくらいぴったりと後ろに。
いつもならブレーキで威嚇するのですが、そこまでの気力も無く、カーブだろうが直線だろうが同じスピードで。
ふと気づくと、カーブの入り口で煽る車が車間距離を空けていました。しかし、直線になるとまたぴったりと後ろに付いて来ます。

たかが名古屋高速3号&知多半島道路のカーブごときで、スピードダウンするんだったら最初から煽るなよ・・・(^^: 
最後まで煽って来たSUVは、南知多方面へ走って行きました。たぶん、そのままのスピードだと美浜IC過ぎた辺りで覆面クラウンに捕まってるでしょうねぇ。。。
何にせよ、急ぐ時もありますが安全運転が何よりです。時間に余裕を持つのが一番いいのですけれどね。
Posted at 2012/07/30 16:01:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車などのコラム | クルマ
2012年07月27日 イイね!

岡崎市のおすすめのうなぎ屋。

岡崎のおすすめうなぎ屋。
・河原町はせべ:愛知県岡崎市河原町1−21
・かも川大西店:知県岡崎市大西2丁目5−16
・乙川屋:愛知県岡崎市伝馬通3丁目39
・むつ味:愛知県岡崎市法性寺町猿待69−1
・ますはち:愛知県岡崎市中岡崎町1−18 ※持ち帰りをおすすめ
・一所:愛知県岡崎市赤渋町下河原33−1
あくまでも私の好みですが・・・しっかり焼いてあって、タレはやや濃い目(三河のうなぎ屋の特徴ですね)。一所とむつ味とますはちは、年に2回は行ってます。
確か全部が一色産だと思いました。

それと、あと足助町になるのですが、ここもおすすめです。
・川鈴:愛知県豊田市近岡町馬場瀬43

そのうち、食道楽Googleマイマップ作ります(笑
うちの二人の娘はすっかり舌が肥えてしまいましたー(^^:
Posted at 2012/07/27 14:19:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地元グルメ・放談 | グルメ/料理
2012年07月26日 イイね!

エルグランドに挟まれる・・・

今日、子供を保育園の玄関まで送って行き、駐車場に戻ると・・・なんと、マイJUKEが現行エルグランド(一台はカスタム!)に挟まれてました。
あまり普通じゃ見かけない状態ですね~。
「ブラックエル・シルバーJUKE・ブラックエル」のまさにクールな状態に思わずニンマリ。
やっぱり、日産車はかっこいいです(^^
そういえば、昨日のブログに書いたX-TRAILは、もっと顔がエルとか最終プレHSみたいに引き締まってくれればいいのですが。ついでに、セレナと同じマイクロハイブリッド搭載希望。

Posted at 2012/07/26 11:55:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車などのコラム | クルマ
2012年07月25日 イイね!

燃費について考える・・・特にプレサージュ。あとX-TRAIL欲しい・・・

前のブログのJUKEの最低燃費記録は、おそらくエアコンがんがんに入れて、家族4人での週末の市内の買い物や近場へのレジャーに使ったのが原因かと。。。
先週末はファミリーでの移動は以前の様にプレサージュにして、JUKEは通勤専用に戻しました。
朝・昼には猛暑とあってエアコンを23~24℃の風力2~3にして、先週ガソリンを入れてからの燃費はリッター13.0Kmまでに戻りました。
エアコン無しですと、一時期はJC08モード近くまで行ったので、いかにエアコンが燃費に影響するのかがよーく分かりました(^^:

そういえば、我が家のU31プレサージュ(後期・2.5HS)…車自体重いですし、エアコン(リアはクーラー専用)のコンプレッサーが前後2つ載ってたと思います。
平均燃費計が無いので、満タン計測で市内専用でだいたいリッター8Kmくらいです(^^: 10.15モードのカタログ値がリッター11.0Kmですので、まぁ近いということで。
あと、プレサージュの乗り換えの候補として気になるX-TRAIL(20X・4WD)が、10.15モードでリッター13.2kmですので、10Kmくらいは行って欲しいですね~。

X-TRAILと言えば、日産のメールマガジンで「20Xtt」の情報が来てました。そして、抽選で1名様にプレゼント! もちろん、早速応募しました・・・。
どうでもいいけど、実際のプレゼントが「20S」だったりして(笑)。まぁ、元々装備が揃った車ですので、ベースグレードでいろいろとオプションを着ければOKです。
ただ、ドライビングランプ付きハイパールーフレールが装備出来ないのが残念です。X-TRAILと言えばあれは必須でしょう~。
まぁ、いろいろと考えるのは当たってからです(^^

http://youtu.be/MBeT4ptY9sY
Posted at 2012/07/25 16:22:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車などのコラム | クルマ

プロフィール

「加圧式アルコールストーブの防風+ヒートエクスチェンジャー…(汗 http://cvw.jp/b/118309/45480070/
何シテル?   09/21 11:34
地元東海北陸でのドライブや出張でのグルメ・レジャー日記です。 このブログで東海北陸地方に興味を持っていただき、実際に来ていただければと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 2 3 4 567
8 9 10 11 12 13 14
1516 17 18 192021
22 2324 25 26 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

ぐるる~と東名(西) みんなでシェアする快適ドライブ&レジャー・グルメガイド。 
カテゴリ:ドライブ・グルメ・レジャー
2016/09/28 18:58:39
 
ポジションランプLED化(JUKE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/20 15:19:25

愛車一覧

日産 ジューク 通勤快速19号 (日産 ジューク)
19の次は19.5です。18でも20でもありません!!
日産 ジューク 通勤快速3号~南知多号~ (日産 ジューク)
買いましたよ!
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
買って2カ月経って、3300Kmを突破! 乗って良し、走って良し、家族に良しと、まさにパ ...
日産 プレサージュ 通勤新快速 (日産 プレサージュ)
去年末に一発廃車となったU31後期の2.5HSですが、同じ年式、同じグレード、同じ色、し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation