• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこパパ?のブログ一覧

2014年01月17日 イイね!

「エーモン 静音計画 きしみ音低減テープ ドア・リアハッチ用」を取り付け。

「エーモン 静音計画 きしみ音低減テープ ドア・リアハッチ用」を取り付け。JUKE(1.5)は他のメーカーの同じクラスの車に比べてボディの作りがしっかりしているのか、ボディに関してのきしみ音は皆無です。
が、しかし、それはノーマルの話で、フロントタワーバーを入れていて17インチタイヤを履いているのか、荒い路面ではやや気になります。
※同じ年式のRSグレード(16インチ)では全く気にならず

ということで、天気も良いので事務所近くのオートバックスで購入、その日に取り付け。
ただ、なかなか保護シールがしつこく、相当貼り付ける部分の油や汚れを取らないと、なかなかはがれません。

取り付け部分は、
・フロントドア左右それぞれ3枚
・リアドア左右それぞれ1枚
・リアハッチ3枚

効果については、
https://minkara.carview.co.jp/userid/118309/car/948963/5909034/parts.aspx
のパーツレビューで書いています。
気持ちの問題です気持ちの(笑


オートバックスでは880円でした。
アマゾン、楽天の方が安いですね(^^:
Posted at 2014/01/17 16:24:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ/整備 | クルマ
2014年01月17日 イイね!

JUKEの磁気念仏(リアダンパー編)

JUKEの磁気念仏(リアダンパー編)以前から実行しようと思っていたJUKEリアダンパーの磁気念仏。
理屈はピップエレキバンと同じで、ダンパーオイルの動きを改善します(笑

リアの保護用ゴムブーツ(E11NOTEには無かったぞ・・・汗)を取り外して、ネオジムを左右片側に3ヶずつ装着。キッチン用アルミテープで固定します。
ゴムブーツですが、取り外しにはちょっとコツが要ります。

装着後、事務所近くの荒い路面(知多半島南部の道路は本当にデコボコが多い・・・)を数分走ったけど、効果はある様です。
今日の昼休みにでも知多半島南部の楽しい道を走り込んで来ます。

http://www.elekiban.com/effect/


以前はダイソーで8ヶ入りが100円で売っていましたが、今は売っていない様です。
次回からは楽天で購入します。
Posted at 2014/01/17 10:02:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ/整備 | クルマ
2014年01月16日 イイね!

JUKEのセンターコンソールギシギシ音(その2)

いろいろ探してたら、こんなのを発見!
センタコンソールとシートの隙間埋め。
もちろん左右用に2個購入しました(^^
ギシギシ音防止の上にかぶせます!


Posted at 2014/01/16 16:52:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ/整備 | クルマ
2014年01月16日 イイね!

JUKEのセンターコンソールギシギシ音

JUKEのセンターコンソールギシギシ音JUKEはとても良い車です。
が、しかし、日産車は外資が入っているのか、それなりに輸入大衆車並に当たり外れがあります。
我が家のJUKEの場合は、2011年秋の納車時から半年くらい経過して気になっていた「センターコンソールのギシギシ音」。
他にもありましたが(^^:

ディーラーで一応対処してもらったけど、特に朝の始動時や今の寒い季節に、低速でハンドルを思い切り切ったり、荒い路面で特に鳴りが酷いです。
しばらく走っていると、室内が温まっているのか鳴りはおさまります。

たぶんセンターコンソールの取り付け部分でクッションが入っていないのでしょう。
まぁ、大衆車なのですからしゃーないと言えばしゃーない。
ということで、運転席とセンターコンソールの間の「落下」を防ぐのも兼ねて、隙間を埋めることに。

用意するのは、100円ショップで売っている
・黒いティッシュカバー(箱ティッシュ用)
・でかい保冷バッグ(クッションタイプ)
以上。

黒い箱ティッシュカバーに、保冷バッグをちょうどいいサイズに折り畳んで、無理やり入れます。
その黒い箱ティッシュカバーを、無理やりセンターコンソールと運転席側の隙間に無理やり押し込みます。
(猪瀬さんの5000万くらいの力が必要?)

あーら不思議。今日みたいな寒い日の走り始めでも、ほとんどギシギシ音がしません。
計210円。
まぁ、そんなもんです。国内外の他のメーカーは知りませんが、そのくらい日産はケチってるってことです。
クッションの原価なんて知れています。ただ、たとえ100円だとしても、20万台として考えると・・・大きいですねぇ(笑
ゴーンさんの報酬も相当な額ですしねぇ(w
Posted at 2014/01/16 15:50:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ/整備 | クルマ
2014年01月11日 イイね!

カーボン調マフラーカッター2本目装着(^^

カーボン調マフラーカッター2本目装着(^^前のがだいぶ色落ちして来たので、2本目を装着~(^^
かっこいい(><
これで1000円しないんだもんまぁ(笑
汎用品なので、だいたいの車に装着出来ます。
見た目を考えると、メーカーオプションかマフラー自体を交換するのが一番ですが、メーカーオプションは割高ですし、見た目だけにマフラー交換するのは、何ですしね。
ベストバイな一品です。


Posted at 2014/01/11 13:37:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ/整備 | クルマ

プロフィール

「加圧式アルコールストーブの防風+ヒートエクスチェンジャー…(汗 http://cvw.jp/b/118309/45480070/
何シテル?   09/21 11:34
地元東海北陸でのドライブや出張でのグルメ・レジャー日記です。 このブログで東海北陸地方に興味を持っていただき、実際に来ていただければと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
5 678 910 11
12131415 16 17 18
19 20 21 22 23 2425
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

ぐるる~と東名(西) みんなでシェアする快適ドライブ&レジャー・グルメガイド。 
カテゴリ:ドライブ・グルメ・レジャー
2016/09/28 18:58:39
 
ポジションランプLED化(JUKE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/20 15:19:25

愛車一覧

日産 ジューク 通勤快速19号 (日産 ジューク)
19の次は19.5です。18でも20でもありません!!
日産 ジューク 通勤快速3号~南知多号~ (日産 ジューク)
買いましたよ!
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
買って2カ月経って、3300Kmを突破! 乗って良し、走って良し、家族に良しと、まさにパ ...
日産 プレサージュ 通勤新快速 (日産 プレサージュ)
去年末に一発廃車となったU31後期の2.5HSですが、同じ年式、同じグレード、同じ色、し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation