• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこパパ?のブログ一覧

2014年11月27日 イイね!

マフラーカッター装着!

マフラーカッター装着!新マフラーカッター装着。
斜めってて、なかなかかっこいいー。

が、しかし、ダメな所が2つ程。。。
・真後ろから見ると純正マフラー丸見え(^^: 排水管の化粧プレートを使います
・ネジがネジネジしている…M6×15のイモネジに交換します
 ※上の座金とマフラーカッター内側の間に5mmのスペースが要ります

これでJUKEのマフラーカッターはDオプションのを含めて、かれこれ6本目。
一番長く使っていたのが、カーボン調のやつ(同じのを2個で2年間)。
はっきり言って、HKSの社外マフラー買えるくらいの出費です(汗






Posted at 2014/11/27 13:51:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ/整備 | クルマ
2014年11月26日 イイね!

オフィスの間違い探し。。。

オフィスの間違い探し。。。よくある制作系の事務所のデスクです。
1つだけ間違いがあります。
どこでしょうかー?
答えは明日!(の予定)
※ヒントはペン立て風のステンレス風の物体
Posted at 2014/11/26 14:39:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車などのコラム | クルマ
2014年11月26日 イイね!

JUKEのマフラーリング強化。。。修正。

JUKEのマフラーリング強化。。。修正。前回の続き。
マフラーは揺れませんが、本来吊りゴムで吸収する振動が吸収されずに、さらに室内への振動が酷くなりました(汗
ホースバンドだけを外して、振動吸収ゴムだけにしたら、室内への振動も収まりました。いずれは、強化マフラーリングにしようか。。。
※振動の程度を正確にチェックするためにマフラーカッターは外してあります

それで、マフラーカッターの出口に着いている物は、昔流行った「ジェットサウンド」です。
取り付けた頃は「ピュー」というショボイ音でしたが、最近は高速の合流でフル加速すると「キュイーン」とかっこいい金属音がします。
特にJUKEのスポーツモードでは、音が楽しすぎます(^^

Posted at 2014/11/26 14:25:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ/整備 | クルマ
2014年11月25日 イイね!

Primacy3で大降り雨の通勤

Primacy3で大降り雨の通勤今日の愛知県西部は朝から大降りの雨。
初めて本格的にPrimacy3のウェット性能を試す格好のチャンス!
NOTE/JUKEで「今までのヨコハマ、ダンロップの日本メーカー製タイヤは何だったんだ?!(汗」というのが、正直な感想です(^^:

因みに海外で高い評価を得ている日本メーカー製タイヤは、国内向けとは全くの「別物」と聞いたことがあります。
その真偽はともかく、もっと早くPrimacy3にしておけばよかった(^^:

プレサージュ用に履いている(履いていた)
・BluEarth RV-01
・DNA GRANDmap
は、ファミリー・ミニバン用としては良く出来ています。
が、価格の割にウェット性能と直進性には疑問が残ります。
※OEMのTOYOのタイヤは論外

確かに、ヨーロッパだと日本みたい舗装がきちんとされていない所も多いですし、高速道路の最高時速も違いますし、気候も異なって来ます。
だからより、ミシュランは厳しい環境に耐えうるタイヤを作っているのだと思います。
おそらくPIRELLIも同じなのでしょう。
※コンチネンタルはVW乗りの人に言わせれば「TOYO程度」だそうです(w

ということで、雨だと「走る、曲がる、止まる」の性能がやや落ちて、ゆっくり運転な車が多いのですが、Primacy3は天候は関係ありません。
元々、「海外メーカーのタイヤはどうせブランドだけでしょー」と思っていましたが、実際に履いて走ってみないと分かりませんでした。
JUKEの17インチにも合いますしね(^^
※私の場合は1.5RXに17インチオプション+フロントにCUSCOのタワーバー

Posted at 2014/11/25 11:43:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ/整備 | クルマ
2014年11月21日 イイね!

レザー隙間埋めクッション(^^

レザー隙間埋めクッション(^^先日注文した「ブツ」が来たので、さっそく取り付け(^^
サイドブレーキ周りをレザー化したので、かなりマッチしています。
なかなかかっこいいー!
見た目も良くて、しかもセンターコンソールとシートの間に物が落ちない。
実用と見た目で◎です。


Posted at 2014/11/21 13:49:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ/整備 | クルマ

プロフィール

「加圧式アルコールストーブの防風+ヒートエクスチェンジャー…(汗 http://cvw.jp/b/118309/45480070/
何シテル?   09/21 11:34
地元東海北陸でのドライブや出張でのグルメ・レジャー日記です。 このブログで東海北陸地方に興味を持っていただき、実際に来ていただければと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23 4 5 6 78
9 10 11 12 1314 15
16 1718 19 20 2122
2324 25 26 272829
30      

リンク・クリップ

ぐるる~と東名(西) みんなでシェアする快適ドライブ&レジャー・グルメガイド。 
カテゴリ:ドライブ・グルメ・レジャー
2016/09/28 18:58:39
 
ポジションランプLED化(JUKE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/20 15:19:25

愛車一覧

日産 ジューク 通勤快速19号 (日産 ジューク)
19の次は19.5です。18でも20でもありません!!
日産 ジューク 通勤快速3号~南知多号~ (日産 ジューク)
買いましたよ!
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
買って2カ月経って、3300Kmを突破! 乗って良し、走って良し、家族に良しと、まさにパ ...
日産 プレサージュ 通勤新快速 (日産 プレサージュ)
去年末に一発廃車となったU31後期の2.5HSですが、同じ年式、同じグレード、同じ色、し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation