• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこパパ?のブログ一覧

2015年01月27日 イイね!

JUKEのマップ・ルームランプ&ラゲッジランプLED化(その2)

JUKEのマップ・ルームランプ&ラゲッジランプLED化(その2)他のみんカラのJUKEオーナーさんのブログに、ラゲッジランプの交換方法が載っていたので、参考にしたら簡単に交換出来ました(^^
下の方からLEDランプ付属のリムーバーを奥まで入れて、外すだけでした。

それにしても、あ、明るいー!(><
それで、フロントのマップ・ルームランプですが、昨日の夜はあまりの明るさに、信号停止中の度にオンにして遊んでました。
外から見ると、思い切り怪しいですね(^^:

それと、JUKE(2011年8月生産)のラゲッジランプの規格はT8×28です。
届いた品はおそらくT10×31だと思います。 梱包ミス??
上下に余裕がありますので、ソケット側の金具を広げて、取り付け出来ました。

http://www.nissei-polarg.co.jp/koito/hyo/result.php?dc=11000302

小糸製作所の車種別電球適合表です。
Posted at 2015/01/27 11:03:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ/整備 | クルマ
2015年01月26日 イイね!

JUKEのマップ・ルームランプ&ラゲッジランプLED化(その1)

JUKEのマップ・ルームランプ&ラゲッジランプLED化(その1)今朝、事務所に届いたのでさっそく昼休みに交換。
フロントは簡単に交換出来ました(^^
あ、明るいー! 今日は曇り空なので、昼間でも明るさを確認出来ました!

リアはコツが要るみたいで、なかなか取り外し出来ず。
雨が降ってきたので、一時中断。
明日も雨なので、明後日に再挑戦。
もしくは3月の半年点検の時についでに、交換してもらいます。

Posted at 2015/01/26 13:00:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ/整備 | クルマ
2015年01月25日 イイね!

水野和敏のブログを発見。

http://r.goope.jp/k-mizuno/free/km811155-5

前々から存在は知っていたのですが、始めて読んでみました。
正直、ちょっと前まで「日産を出た人が何か言ってるなぁ」と思っていましたが。。。
ベストカーやWebCGの記事でも、けっこう辛辣な事を言っていますし、じっさいその車のオーナーにとっては、「なんだかなぁ」とう事も書かれています。

ただ、実際にこの10年ちょっとで5台の日産車に乗り続けています。
S15シルビアは純粋にスポーツ走行が楽しめる車でしたし、A32セフィーロは大型セダンとしてとても快適でした。
U31プレサージュはファミリーでのレジャーやドライブ、旅行用として、我が家にとって無くてはならない存在で、今でも大事に乗っています。
上の子の子育て用に買った初代ノートには、とてもお世話になりました。
JUKEはマイナートラブルが多いですが、S15以上に満足出来る一台です。

そして、次のファミリーカーは日産車にするかというと不明です。
候補としてはX-TRAILがあがっていますが、いまいち魅力が足りません。
U31プレを超えるファミリーミニバンが無いです。。。
エルグランドは、前モデルまでは欲しいと思ったのですが、現行モデルは何か違う方向に行ってしまいました。

水野氏のブログ記事の最後に、
> よく皆様から「今度の2014年GT-Rをどう思う?」という質問を頂きます。前任者と後任者は違う人であり、後任者に対して前任者が自分の遣りたかった事を押し付ける事は避けるべき、それが進化、というのが私の持論ですし、そうしてきました。
> 良い悪いで無くあえて一言だけ個人の感想として言うとすれば…、
> "・チームの進化 から組織での改良への変革 "
> "・チームの作品 から会社の製品への変貌 "
> これは 日産という会社が発展の為には必要と判断した上での変更と思いますが…。 
と、ありました。

トヨタやホンダ、マツダ、スバルと比較して、今の日産車の魅力とは何なのでしょうか?
正直、私は答えることが出来ません。ただ、今でも乗り続けているそれぞれの車に、「欲しい」と思わせる何かがあったのです。
当然、ほとんどは一目惚れで、試乗した1週間以内には買っています。

水野氏が手がけた今のGT-Rも実際に見て、運転席に座ってエンジンをかけました。ただ、展示車だったので残念ながら試乗は出来ませんでした。
本当に欲しいのなら、奧さんに頼み込んでまでして買います。
それよりも、試乗もシートに座った事も無いZ33のNISMOバージョンや、初期のZ34は子育てが終わったら、自分用に中古でも欲しい一台です。
その他、初代Z4やNCロードスター(ソフトトップ)、BOXTER、新マスタングのコンバチも、欲しい一台です。
Posted at 2015/01/25 11:44:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース斜め読み | クルマ
2015年01月23日 イイね!

JUKEのマップ・ルームランプ&ラゲッジランプ交換のLEDをゲット

JUKEを買って3年と半年。
マップ・ルームランプ&ラゲッジランプをまめに使っているので、だいぶへたって来ました(^^
元々の純正電球も暗いですが、最近は余計に暗くなって来ました。
さすがに夜、室内やラゲッジで何かを探すには不便。そろそろ交換時期です。

メーカー品のLEDバルブを購入しようにも、ご存じの通りJUKEはフロントに3個所、ラゲッジに1個所という変わった配置です。
しかも、マップ・ルームランプはT10、ラゲッジはT8×28という規格。
メーカー品はだいたい2個セットなので、余ってしまいます(^^:

ということで、楽天を探していたらありました! メーカー品では無いのですが、みんカラのJUKEオーナーさんで有名な「ユアーズ」の楽天ショップです(たぶん)。
価格も3600円(FLUX)とお値打ち。通常は4個セットで8000円くらいするみたいですね。

もちろん購入! 来週月曜日にには届く予定です。
明るい室内、楽しみ~♪

Posted at 2015/01/23 15:25:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ/整備 | クルマ
2015年01月21日 イイね!

スマホのスタイラスペン

スマホのスタイラスペンスマホのスタイラスペン。iPhone3Gから使い始めて、かれこれ7年くらいです。
その間に何本買ったことか。
1000円するPC用品メーカー製から3本200円の楽天のノーブランドまで。

なかなか値段と使い勝手、耐久性に満足する物が無く、いろいろ探していたらありました!
しかも文房具品の店。名古屋ユニモールにある文房具店(ステーショナリーショップ)で。
値段も税別380円!

ボールペンのZEBRA製でなかなか使い勝手が良く、スマホの反応も◎。
反対側はボールペンで、これまた便利。
さすがボールペンメーカーだけあってデザインも良し。
正直、PC用品メーカー製のよりも質感やコスパは断然良いです(^^
文字入力時やメモ書きの時の必須アイテムなので、特にスマホの反応は重要なポイントです。

後は耐久性ですかね。
値段も500円未満なので、1年持ってくれればオッケーです!
それにしても、ネットだけでは無く、たまには外に出ていろいろ探すのも良いことです。


プロフィール

「加圧式アルコールストーブの防風+ヒートエクスチェンジャー…(汗 http://cvw.jp/b/118309/45480070/
何シテル?   09/21 11:34
地元東海北陸でのドライブや出張でのグルメ・レジャー日記です。 このブログで東海北陸地方に興味を持っていただき、実際に来ていただければと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
4 5 6 7 8 910
11121314 151617
181920 2122 2324
25 26 27 28 293031

リンク・クリップ

ぐるる~と東名(西) みんなでシェアする快適ドライブ&レジャー・グルメガイド。 
カテゴリ:ドライブ・グルメ・レジャー
2016/09/28 18:58:39
 
ポジションランプLED化(JUKE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/20 15:19:25

愛車一覧

日産 ジューク 通勤快速19号 (日産 ジューク)
19の次は19.5です。18でも20でもありません!!
日産 ジューク 通勤快速3号~南知多号~ (日産 ジューク)
買いましたよ!
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
買って2カ月経って、3300Kmを突破! 乗って良し、走って良し、家族に良しと、まさにパ ...
日産 プレサージュ 通勤新快速 (日産 プレサージュ)
去年末に一発廃車となったU31後期の2.5HSですが、同じ年式、同じグレード、同じ色、し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation