• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこパパ?のブログ一覧

2017年06月30日 イイね!

まずはアーシングケーブルから再び装着。

まずはアーシングケーブルから再び装着。バッテリー交換後から当分は電装系はいじらないはずだったのに、装着時の加速に比べてのもっさり感に耐えられず、まずはアーシングケーブルから再び装着。
エンジン始動時の電圧ケージがレベル3だったのがレベル4に復活ー。しばらくこれで走ってみます(^^
コンデンサボックス装着だとレベル5です。これは、そのうち装着します。
エンジンルームはあまりの汚さで、世間様に見せられる物ではありません(汗汗

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m207799829?u=%3bkr_factory
一見、怪しい個人パーツ屋さんですが、仮面ライダーのバイクに採用されテレビ放映されたり、バイク雑誌で取り上げられた事もあるそうです。

今のはオルタネーターブロックからバッテリーマイナスへの一本タイプですが、S15シルビアの時みたいに定番の引き方をしようかなー。
前に乗っていたS15(SPEC-S)は日産中古Dラー車なのに、買った時からいじってあって(フジツボのタコ足+nismoマフラー+16インチ付き)、さらに買ってからいじって(130万の車が200万に!)、めちゃくちゃ楽しいNAになったのは確かです。
やっぱり、アーシングはNAの定番でしょうかね。


Amazonでありました!
S15の時は自作なんかもしてて、道具がまだあります(^^
Posted at 2017/06/30 14:07:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ/整備 | クルマ
2017年06月27日 イイね!

JUKE…バッテリー上がり??

JUKE…バッテリー上がり??1ヶ月くらい前から、ブレーキを踏んでもエンジンがかからない状況(ナビやエアコンの電源は入る)が時々あって、日産Dラーに診てもらおうと思ってたら、日曜日の朝、見事にバッテリーが上がってしまいました(汗
そう言えば、土曜日もエンジンのかかりが悪かったので、嫌な予感はしたのですが。
しかも、リモコンキーの電池残量が少ないマークまで出てしまった(これは最近の日産車乗りの人だったら分かりますね)。金曜日まで出なかったのですが。

新城から帰って来た夕方、プレサージュからブースターケーブルを使ってエンジンをかけようにも、肝心のブースターケーブルが行方不明。確かシルビア買った時に一緒に買ったのですが。
アーシングやコンデンサが問題かも知れないので取り外したけれど、エンジンはかからず。※何年か前に柿本のマフラーアース取り付けで同じ事があった

仕方が無いので全労済のロードサービスに来てもらって、なんとかエンジン始動。
ロードサービスの人曰く「バッテリー電圧がエンジンをかけるのに、ギリギリ足らない」との事。
3ヶ月前の日産Dラーでの半年点検のバッテリーチェックをしてもらった時は、全く問題無かったのですが。。。

電装系のトラブルかも知れないので、日産Dラーに持ち込んで診てもらっても、特に問題も無し。結局、バッテリーが上がってしまった様です。
イエローハットかオートバックスでバッテリーを交換しようと思いましたが、新城に行った疲れもあって、値段は高いですが日産Dラーで純正品に交換してもらいました。
ちなみに前回交換は3年前でした(という事は約く5万Km走った)。その時はメンテプロパック特典で無料。
リモコンキーの電池残量が少ないマークが出たのと、6年間交換してなかったので、ついでに電池も交換してもらいました。

3ヶ月前の日産Dラーでの半年点検でバッテリーに問題が無かったので、油断してたなぁ。。。
やっぱり、最低でも1ヶ月に1回はタイヤの空気圧、オイルの汚れ、バッテリーチェックの日常点検は必要と言うことを実感。
Dラーでの純正バッテリー交換は2年間の保証付きで、アーシングやコンデンサがあると保証外になるので取り外したままです。
外したので、当然エンジンレスポンスは悪くなりました(汗



確か2011年の1.5NAのバッテリーはこれです。amazon安いなぁ(汗


エンジンに厳しい季節対策の定番です!


こんなのがあるのですねぇ。買おうかなぁ。
Posted at 2017/06/27 12:02:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ/整備 | クルマ
2017年06月26日 イイね!

昨日は新城へハイク(道の駅でカレーも)

昨日は新城へハイク(道の駅でカレーも)昨日はボースカウトの夏キャンプの下見で、新城の作手地区で1時間程ハイクをして来ました。
雨が心配されましたが、なんとかハイク中は降られずに無事コースを完歩(^^
やや蒸し暑かったですが、モヤがかかった初夏の林道はなかなか神秘的でした(ジブリのもののけ姫やトトロ世界の様な感じ)。

その後、いろんな依頼先を回って、道の駅(つくで手作り村)でお楽しみの昼ごはんです(><
じねんじょ定食は季節的に終わっていて(TT)、今年も猪肉カレー。
豚肉とは違う野性味ある味と食感が◎。
家族へのお土産は、定番のクリーム塩大福。

ハイクは春から今くらいの季節、秋くらいが気持ちいいですね(^^
それと、つくで手作り村名物のジャンボフランクは、お腹がいっぱいで今回も買わず。次回はミネアサヒのおにぎりとジャンボフランクを昼ごはんにします。

○位置情報は↓にアップしてあります。
https://lolipop-7735163be732fb91.ssl-lolipop.jp/drive/footseek.php?&fid=441106-441725-0040
※スタートとゴールがキャンプ場内なので事前に連絡が必要です
Posted at 2017/06/26 13:58:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地元グルメ・放談 | 旅行/地域
2017年06月22日 イイね!

足あとマップにMy足あと検索機能を追加しました。

足あとマップにMy足あと検索機能を追加しました。趣味でこさえているスマホ用足あとマップにMy足あと検索機能を追加しました。
以前に行った場所を後で検索出来ます。
今までこの機能を付けなかったのが、自分でも不思議です(悩

○スマホ用足あとマップ
https://lolipop-7735163be732fb91.ssl-lolipop.jp/drive/top.html

○使い方説明
https://lolipop-7735163be732fb91.ssl-lolipop.jp/drive/profile.html
2017年06月14日 イイね!

全労済の自動車保険(車両・一般)で「当て逃げ」が補償対象なっていた(汗

全労済の自動車保険(車両・一般)で「当て逃げ」が補償対象なっていた(汗忘れもしない去年の10月…我が家の先代プレサージュが、当て逃げされました。
当て逃げした犯人は本当に逃げてしまって、全労済の調査員に現状を見せても「当て逃げは補償対象にならない」ときっぱり切り捨てられ、泣き寝入りしました。
大事にしていただけに、本当に泣けた(TT

そして今日、たまたま全労済の自動車保険のWebページを見ていたら、「当て逃げ」が補償対象なっているではありませんか!
当然、即、全労済の自動車保険に電話。当時の調査員の対応の内容を話しました。
今日中に説明の電話をかけて来るそうです。

当て逃げされた当時、今でもお世話になっている三河日産のDラーの整備担当のお兄さんに相談したら、「僕も車大好きで、特に希少なU31プレの可哀相な姿は見てられません」と、ドライヤーを使って傷は残るものの、凹みは治してもらいました。

その先代のプレサージュは、10万Km近いのと、アッパーマウントの交換で6万近くかかるという事で今年の始めに売り、今は三代目プレサージュ(全く同じ後期2.5HS・シルバー)に乗っています。
今のプレを買いに、年始のドライブ(もちろん焼津の寿司)がてら、わざわざ愛知県から東京の町田まで見に行きました。
家族全員で一目惚れして、その場で契約(10年落ち4.5万Kmで本体80万+諸経費15万=105万!)。
やっぱり、U31プレを超える車はありません。乗って・運転して・見て満足、荷物も満載!

何にせよ、全労済はいわゆる生協で保険料は安いのですが、いかんせんサービスを求めると不満は残ります。
今年度の更新は終わってしまったので、来年はおとなの自動車保険など、民間の保険にでも切り替え様と思っています。
安いと言っても、プレとJUKEを合わせると、車両補償込みで10万近い金額になってしまいますが。。。
Posted at 2017/06/14 17:11:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車などのコラム | クルマ

プロフィール

「加圧式アルコールストーブの防風+ヒートエクスチェンジャー…(汗 http://cvw.jp/b/118309/45480070/
何シテル?   09/21 11:34
地元東海北陸でのドライブや出張でのグルメ・レジャー日記です。 このブログで東海北陸地方に興味を持っていただき、実際に来ていただければと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

     1 23
4 56 7 8910
1112 13 14151617
18192021 222324
25 26 272829 30 

リンク・クリップ

ぐるる~と東名(西) みんなでシェアする快適ドライブ&レジャー・グルメガイド。 
カテゴリ:ドライブ・グルメ・レジャー
2016/09/28 18:58:39
 
ポジションランプLED化(JUKE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/20 15:19:25

愛車一覧

日産 ジューク 通勤快速19号 (日産 ジューク)
19の次は19.5です。18でも20でもありません!!
日産 ジューク 通勤快速3号~南知多号~ (日産 ジューク)
買いましたよ!
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
買って2カ月経って、3300Kmを突破! 乗って良し、走って良し、家族に良しと、まさにパ ...
日産 プレサージュ 通勤新快速 (日産 プレサージュ)
去年末に一発廃車となったU31後期の2.5HSですが、同じ年式、同じグレード、同じ色、し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation