• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこパパ?のブログ一覧

2020年01月31日 イイね!

久々に「すがきや」でラーメンを食う。

久々に「すがきや」でラーメンを食う。今日の昼、ホームセンターへ行ったついでに「すがきや」で昼飯。
肉入りラーメン+かやくごはんセット。計710円(税込)。まともに食べようと思うと少々高め。

いや、久々に食べたけど美味い。あの何とも言えない合成豚骨魚介スープ味。
基本的に私が中学生だった頃と変わりません(因みに当時は普通のラーメンが250円だったかと)。

すがきや、と言えば名古屋圏のソールフードです。元祖・なごやメシ!!
仕事で東京に在住した時に初めて名古屋圏のチェーン店だと言う事を知りました(^^:

独立店舗は少なく、だいたいやショッピングモールやホームセンター、大型スーパー併設かフードコートです。
今日も平日でしたが、小さい子連れ、ご老人、サラリーマンで多くの人でした。

あの独特のスープはやみつきになります。いろんな意味で「悪魔味」です。
もちろんスープは全部飲み干しました。満腹です(^^

スープを全部飲み干して、口の中が塩辛くなったら、例の「ソフトクリーム」です。ミニサイズを注文しても普通並サイズにしてくれます(時々)。


ネットで買えるとは便利な時代になりました。私は東京在住時、愛知から友達に箱で袋ラーメンを送ってもらってました。カップは邪道です(便利だけど)。



我が家全員が好きな味噌煮込み!! これも東京在住時に愛知から友達に送ってもらってました。あまり煮込まない固めん状態がベストです。これもカップは邪道です。
Posted at 2020/01/31 14:11:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地元グルメ・放談 | グルメ/料理
2020年01月29日 イイね!

グリルスタンド来た!! 正にアイアン(><

グリルスタンド来た!! 正にアイアン(><Amazonで見つけたグリルスタンド来ました!! まさにアイアン!! 30Kgまでの重さに耐えられるのでスキレットとか乗せ放題です。

天板サイズは60cm×40cmも有るのでかなり余裕があります。高さも約30cm。焚き火を組んで、膝下の高さに鍋底が来るのが理想ですので、まさにマッチマッチ。

薪組みでの焚き火は、アイアンなBBQ用の焼きそばプレートを同じくAmazonで発見して購入しました。それにしても値段が安すぎます(><

焼きそばプレートプレートのサイズは45cm×31.5cmですので、薪組みをして焚き火をするのには十分の大きさです。※私は井桁ベースのハの字型です
http://www.yspc.or.jp/kurogane_yc_ysa/category/kuroganehyaxtuka/
※☝横浜市くろがね青少年野外活動センターのページが参考になります

予算は元々ポイントが有ったので、なんとか3000円ちょいで収まりました。3年は使うのでやっぱり耐久性のあるアイアンで揃えるのがベストです。
※コーティングがはがれるのでサビには気をつけたい

今週末、さっそく肉を焼きます!! ローストビーフなのか燻製なのかジャーキーなのかは、まだ未定です。肉が食べられればそれで良い?!



やっと見つけた理想的なサイズ!! たためるので河原などのキャンプにも持って行けます(^^



もうちょっと安い鉄製メッキのにするか迷いましたが、頑丈そうなのでこちらを購入~。

Posted at 2020/01/29 18:03:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | BBQ・野外料理 | グルメ/料理
2020年01月27日 イイね!

庭キャンの野外炊事釜戸をリニューアル!!

庭キャンの野外炊事釜戸をリニューアル!!3~4年前くらいからカブスカウト(ボーイスカウト)の子達に野外炊事(薪割りや薪組みなど)を教えるために始めた庭キャン(野外炊事練習)。
あまりお金をかけられないので、実家に転がっていたコンクリブロック、貰い物のBBQコンロ+焼きそばプレート、安物メッシュパネルを組み合わせて使っています。

元々薪での焚き火用に作られた物では無いので(特にメッシュパネル)、雨ざらしというのもあってだいぶボロボロ&サビサビ(^^:
薪の直火で焼かれてコーティング膜が取れてしまったのは言うまでもありません。特にメッシュパネルは最初はヤバイ匂いがしてましたし。。。

それで、新年になったと言う事でリニューアルする事に。レジャーカマドにするか、コンクリブロックに乗せているだけのメッシュパネル(一応補強)をマルチスタンドに交換するか迷いました。
予算はかけられてもせいぜい5000円です。そして、悩むこと30分、国内メーカーの直火OKのマルチスタンドを使う事にしました(^^

天板サイズは横60cm×奥行き45cmで直径25cmのスキレット、はんごう、ケトルが置けます。折り畳みが出来るので持ち運びも出来ます。
きちんと野外炊事の練習で薪組みが出来る様にしたいので、マルチスタンドにして正解でした。メッシュパネルよりもかなりの強度が期待出来ます。

今週末にでも設置してスキレットで肉をローストしてみます。はんごうでごはんを炊いて、ローストビーフ丼も良いです(^^
熱源の焚き火はBBQ用焼きそばプレートを買い替えます。直火でコーティング膜が焼けてしまってすぐにボロボロ&サビサビになってしまいますが。。。
※今度から使わない時はブルーシートをかぶせます



尾上というメーカーのスタンドです。メーカーの写真に薪組みとダッチオーブンの写真が!! 安心です。



BBQ用焼きそばプレートはくぼんでいて左右に把手が有るので手入れが物凄く楽!!



オートキャンプ場などでブランド物博覧会の中でこれを使ったらさぞかし上級者に見え、インスタ映え間違いなし?! ※知人が欲しいと言ってました
Posted at 2020/01/27 17:52:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | BBQ・野外料理 | グルメ/料理
2020年01月22日 イイね!

JUKE、復活。フロントだけは新車!!

JUKE、復活。フロントだけは新車!!JUKEが戻って来て、通勤が各駅から快速に戻りました。
片道27Kmの市道→県道→農道→国道→市道の通勤路、代車のNOTE(1.2NA)に比べて行きは約5分、帰りは約10分の短縮です。

やっぱり一定速度までの加速時間が違うのでしょう。
いじっていますが、ノーマル+αです。足回り、コンピューター、吸気(毒キノコ
)・マフラーをいじりたいのですけれど(^^:

フロントだけは新車に戻りました。タイヤホイールアーチも新品です。確か生産終了から8年までは部品が残るのでギリギリセーフ?!

気になっていた劣化したヘッドライトも新品です。ヘッドライトカバーの交換だけで3.5万以上はします(汗

ナンバーオフセットやS15シルビアのエンブレムはありませんが、見る角度によってはかなりロー&ワイドでやっぱりデザインは◎です。

今時はいろんなクロスオーバーが走っていますが、そのオリジナルのJUKEはやっぱりオリジナルで低いです。

マーケ的に言えば、JUKEは「クロスオーバーの形をしたスポーツカー」です。その他大勢の「クロスオーバーの形をした乗用車」ではありません。
※正確にはアメリカではZの1つ下のクラスです

とりあえず、今年9月の車検は通して後はどうするかいろいろと思案中です。車検だけでもけっこうなお値段ですので。。。



せっかく戻って来たので☝を投入します(^^

Posted at 2020/01/22 15:43:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車などのコラム | クルマ
2020年01月20日 イイね!

週末はビーフとポークの燻製(柔らかジャーキー)を作る。

週末はビーフとポークの燻製(柔らかジャーキー)を作る。柔らかジャーキーが食べたくなったので、昨日は庭キャンで、初の燻製鍋を使わない燻製にチャレンジしました(^^)

牛と豚の焼肉用を金属串に刺して、薪の置き火とスモークチップの温燻(60~80℃)で2時間弱燻しました。

置き火の上にスモークチップを乗せるので、とにかく煙がすごい(汗 人間まで燻されてしまうくらいです。香りは良いのですが。。。

火の扱いが難しく、少しでもうちわで仰ぐと炎が立ったり、肉の脂で火柱が立ってしまいましたが、何とか飴色に燻せました。

赤ワイン、めんつゆ、醤油、生姜の浸け汁に冷蔵庫で一晩寝かしました。レシピはそのうちクックパッドに載せます。
https://cookpad.com/recipe/5839701

豚肉はロースなので、完全にハムです、まさしくジャーキー風味のハムです。かなりおすすめ。牛、豚共にやや歯応えがあって、焦げも有りますが成功?!

燻製鍋を使わないのでとにかく洗い物も少なく、片づけが簡単。変に道具にこだわらなくて早くこの方法で実行すれば良かった(^^:



今回の柔らかジャーキーはBBQのアレンジ的なのでBBQ用コンロが有れば出来ます。



BBQや燻製の炭はやっぱりオガ炭が一番。形も揃って扱いやすいですし、お値段もお手頃。



ブロック肉でジャーキーを作る場合はスジ・繊維を切って、厚さ5mmくらいにスライスしてから下味&燻すのがベストです。



今回はリンゴのスモークチップを使いました。香りが◎です(^^



本格的に薪を使うのだったら鍋料理を作った後に、その置き火で燻製が効率的です(GWの春キャンで実践予定)

Posted at 2020/01/20 10:22:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | BBQ・野外料理 | グルメ/料理

プロフィール

「加圧式アルコールストーブの防風+ヒートエクスチェンジャー…(汗 http://cvw.jp/b/118309/45480070/
何シテル?   09/21 11:34
地元東海北陸でのドライブや出張でのグルメ・レジャー日記です。 このブログで東海北陸地方に興味を持っていただき、実際に来ていただければと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   1234
5 67 8 91011
1213 1415 16 1718
19 2021 22232425
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

ぐるる~と東名(西) みんなでシェアする快適ドライブ&レジャー・グルメガイド。 
カテゴリ:ドライブ・グルメ・レジャー
2016/09/28 18:58:39
 
ポジションランプLED化(JUKE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/20 15:19:25

愛車一覧

日産 ジューク 通勤快速19号 (日産 ジューク)
19の次は19.5です。18でも20でもありません!!
日産 ジューク 通勤快速3号~南知多号~ (日産 ジューク)
買いましたよ!
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
買って2カ月経って、3300Kmを突破! 乗って良し、走って良し、家族に良しと、まさにパ ...
日産 プレサージュ 通勤新快速 (日産 プレサージュ)
去年末に一発廃車となったU31後期の2.5HSですが、同じ年式、同じグレード、同じ色、し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation