• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこパパ?のブログ一覧

2020年01月17日 イイね!

愛用のバイオエタノールが復活してた(^^

愛用のバイオエタノールが復活してた(^^気がつけば、ソロキャンデビュー時からコーヒーの湯沸かし、おでん、味噌煮込み、カップ麺の湯沸かしはアルコールストーブ。

7年前の夏にキャンプという物を初めて体験し、その後先輩キャンパーの質実剛健さに感動して買ったのが、エスビットの固形燃料+ポケットストーブ、そして同じくアルコールストーブ。

「何故ガスじゃないの?!」と、かなりツッコミが入りました。普通はガスストーブから入って、そこから固形燃料やアルコールストーブへ行くそうですが。

それで、ちょくちょくガレージ・ゼロと言うメーカーのバイオエタノールを使っていたのですが、メーカーの名前が変わったのが原因なのか品薄に。

「ヒロシ」ですのヒロシのソロキャンブームで、まさかアルコールストーブが流行ってるとか?! いや、ビギナーから経験者まで私の周りはほとんどがガスストーブです。

品薄になった時に500mlを買ったのですが、2ヶ月くらいで使ってしまい(1回の調理で30~50ml)、買い足ししようと思った時は既に品切れ(汗

消毒用の無水エタノールを使う訳にもゆかず、メタノール50%ミックスも嫌だし、しゃーないのでエスビットの正規代理店の「消毒にもなる」の85.5%の購入。
※カレージ・ゼロのは89.9%

結局、消毒にもなるので湯沸かしはともかく調理には火力が足りない。これだったら、きちんと防風して固形燃料の方が良いです。しかも、500mlで1100円と高価(汗

で、たまたまAmazonを見ていたら、なんと復活!! とりあえず1Lで2ヶ月弱、4Lあれば半年以上はもつので即購入です(^^
※今はヒロバ・ゼロと言うメーカー名に変わっています

エタノールは酒税がかかって高価ですが、エコですし、扱いもメタノール程神経質になる事は無いですので、これからも愛用です。何よりも炎の色が綺麗です!! ※匂いも好きです(おい



エタノールと言ったら理科の実験でしか知りませんでしたが、これでお湯が沸かせたり料理が作れるとは!! ※1L、4Lと多い程値段が安くなります



これが2つあって、コンパクトグリルがあればある意味ツーバーナー?!



調理ではエスビットのアルコールストーブと最強の組み合わせ!!(^^:



やっぱり純正の組み合わせが最強ですかね~。湯沸かしは最強です。



手軽にお湯沸かしはこちら。ケース付きバージョンも売ってました(^^

Posted at 2020/01/17 18:24:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | BBQ・野外料理 | グルメ/料理
2020年01月17日 イイね!

JUKEが戻って来た!!

JUKEが戻って来た!!昨日、日産DラーにJUKEを取りに行きました。
約1ヶ月の入院です(汗

年末年始を挟んだので通常2週間程度が1ヶ月。
その間は代車のNOTE(E12の普通の1.2NA)。

復活1日目の通勤路を走りましたが、やっぱりこの車は面白い。
国道+広域農道で速く走るために多少はいじってありますけどね。

自動車保険料は3等級下がって約4万プラス(泣
まぁ、9年目・14万Kmオーバーのヘッドライトカバーが新品になったので、その分だと思って良しとしましょう。

ついでにナンバーオフセットも元に戻しました。日産Dラーのお兄さんに「本当に元に戻して良いですか?」と聞かれましたけど。
※ナンバーステーはそのまま取っておいてくれました

それと、ボンネットも交換なのでS15シルビアのエンブレムも外し、メルカリで売りました(送料込み1300円!)。※結局S16シルビアは出なかった

せっかく戻って来たので、しばらくはJUKEに乗ります。新型JUKEはヨーロッパ専売だし、コンセプトカーのGRIPZは出ないし、海外売ってるKIXの日本版も情報が未定ですし。

家族的には「NOTEひろ~い!」ですが、私的にはNOTEんに戻るつもりはありません。ただ、NISMOは気になる。※e-PowerのBLACK EDITIONが280万!!
Posted at 2020/01/17 10:14:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車などのコラム | クルマ
2020年01月16日 イイね!

昨日は用事があって南知多・師崎へドライブ。

昨日は用事があって南知多・師崎へドライブ。昨日の午後は、用事があって南知多の師崎へドライブ。風がかなり強かったですが、景色が最高すぎ!!(>< ※時間は午後4時くらいです

空気が澄んでかなりクリア。カモメが風に流されて可哀相でしたけど(汗
地元で有名な新鮮卵、サクサクえびせん、青海苔の佃煮買って帰りました(^^

愛知県の知多半島と言うより、日間賀島や内海、篠島の有る所と言った方が県外の方には分かりやすいかも知れません。

今の季節は地元漁港水揚げの魚やしらす・じゃこなどの加工品も美味いですし、いちご狩りも楽しめます!! あと温泉とスイーツ・知多牛もですね~。

https://mibay.ashi-pho.info/footseek.php?fid=370601-582015-0039
↑足あと情報は上記フォト&マップSNSに載せてあります。
Posted at 2020/01/16 10:50:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地元グルメ・放談 | 旅行/地域
2020年01月14日 イイね!

3連休は。。。

3連休は。。。
この3連休でやった事。

・ボーイスカウトでスカウトの子を連れて近くの神社で初詣+灯籠の絵描き
・寒い中うさぎを庭に出したので見守り+固形燃料でコーヒーの湯沸かし
・ボーイスカウトの活動とリーダー会の間に1時間くらい時間が空いたのでリーダーさんたちとなか卯で飯を食う
・ハサミの刃を研ぐ(切れ味がめちゃくちゃ良くなった
・実家の柿の枝を集めて焚き付け用の薪サイズにナタで切る
・車で30分のショッピンモールが閉鎖されるのでゼビオでキャンプ用品の安売りを期待したけど結局アマゾンの方が安くガソリン代と時間が無駄だった

以上(^^:

充実してるのか、してないのか。
河原でタープ張り+デーキャンするには寒すぎでしたし。
Posted at 2020/01/14 14:27:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ・ギア | 趣味
2020年01月09日 イイね!

キャンプやハイクでのメガネの滑り止め。

キャンプやハイクでのメガネの滑り止め。キャンプでの力仕事、薪割り、焚き火、料理、ハイクやトレッキング、正直メガネがずれてうっとおしいです(^^: 季節に関係無く。

かと言ってコンタクトは十数年前に装着して、目が痛過ぎたのでそれ以来避けています。そもそも目に異物が入ると、ものすごい涙ですし。

それからメガネの滑り止めを装着していますが、なかなか納得行くのが見つからず、Amazonで良さげなのを探しては3ヶ月から半年間隔で変えています。

それで今回Amazonで発見したのが、けっこう◎です。今までの丸いゴムをテンプル(つる)に装着するタイプでは無く、先端からゴムをはめ込むタイプです。

商品が届いてから約半日装着してますが、快適。しかも、価格の割りにはスペアが3セット(左右で6本)、計4セット。おまけに今までの丸いゴムの黒いのと透明なのが2セット付いていました。

各安品なのでどこまでゴムの耐久性があるのかは不明ですが、スペアがあるので少なくとも1年は買い替える必要はなさそうです(^^



シリコンゴム製で快適。不快感ゼロ!!



今の季節や夏の運転中に使うコールマンのオーバーグラスとの相性も試してみます。



最近すっかり遠のいているプール&傾斜のある山でのトレッキングはこれを装着しています。

Posted at 2020/01/09 16:18:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ・ギア | 趣味

プロフィール

「加圧式アルコールストーブの防風+ヒートエクスチェンジャー…(汗 http://cvw.jp/b/118309/45480070/
何シテル?   09/21 11:34
地元東海北陸でのドライブや出張でのグルメ・レジャー日記です。 このブログで東海北陸地方に興味を持っていただき、実際に来ていただければと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   1234
5 67 8 91011
1213 1415 16 1718
19 2021 22232425
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

ぐるる~と東名(西) みんなでシェアする快適ドライブ&レジャー・グルメガイド。 
カテゴリ:ドライブ・グルメ・レジャー
2016/09/28 18:58:39
 
ポジションランプLED化(JUKE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/20 15:19:25

愛車一覧

日産 ジューク 通勤快速19号 (日産 ジューク)
19の次は19.5です。18でも20でもありません!!
日産 ジューク 通勤快速3号~南知多号~ (日産 ジューク)
買いましたよ!
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
買って2カ月経って、3300Kmを突破! 乗って良し、走って良し、家族に良しと、まさにパ ...
日産 プレサージュ 通勤新快速 (日産 プレサージュ)
去年末に一発廃車となったU31後期の2.5HSですが、同じ年式、同じグレード、同じ色、し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation