• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこパパ?のブログ一覧

2020年07月06日 イイね!

新ジューク、レザー化+LED化(^^

新ジューク、レザー化+LED化(^^悲劇が起こったサイドブレーキのベースプレートは結局ノーマルのプラスチック感丸出しですけど、シフトとブレーキ周りはレザー化出来たのでまずは満足(^^
※ベースプレートは型を取っていつかはレザー化!!

それと、ハロゲンに癒されてましたが、やっぱりマップ・ルームランプはLEDが一番です。SMDは随分と安くなりました。新ジュークは後期モデルですが、ジューク自体は10年前の車なので時代を感じます(^^:

あと、新ジュークでやることは、ペダルのアルミ化とマフラーカッターの出口にバッフルを入れて真後ろからの見た目を良くするくらいです。

前ジュークで10年近くかけてカスタマイズして来た同じ事を、新ジュークは約2週間。パーツ選びをする必要もないですから、時間もお金もそうかかりませんでした。新生日産には、目に見える部分にもお金をかけて欲しいですね~。



T10規格のマップ・ルームランプ。JUKEの場合は前期・後期共通でフロントに3個必要です。見た目と明るさを考えると15000Kくらいが◎です(^^



結局ヘッドライトもLED化します(^^ 車検対応品についてはディーラーか整備サービスのあるショップで聞きましょう。
Posted at 2020/07/06 14:21:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ/整備 | クルマ
2020年07月02日 イイね!

新ジュークの電装系+K&Nへエアクリーナー交換

新ジュークの電装系+K&Nへエアクリーナー交換新ジュークの電装系(アーシング&コンデンサ)とK&Nエアクリーナー(純正交換タイプ)への交換完了ー。本当はkr-factoryのコンデンサをもう1個追加したかったのですが、既に販売終了っぽいです(^^:

装着後の感想は、正に「大人のためのスポーツハッチ」です。元々RXグレードのHR15DEは「2リッター並の加速でコンパクトカーの燃費」の鳴り物入りで、15年前にデビューしたエンジンなのでそれで十分でしたが(もうそんなに昔……)。

しかし、一回いじった加速感を知ってしまうと、なかなか元に戻れません(^^ 2000回転付近でちょっとした谷が有りますので、それの改善もあります。


エンジン曲線を見る限り谷はエンジンでは無くCVTが原因?!

後は後期ジュークで最適なマフラーアースポイントを探して装着するのと、糞詰まり効果を狙ってのマフラー出口へのインナーバッフル装着ですね~。ただ、マフラーカッターがディーラーオプションのショボイ奴のなので、見た目がかなり悪くなります(汗

それと、K&Nの純正タイプのエアクリーナーは、前ジュークで2年毎(ほぼ車検毎)に交換&清掃して来た物を装着しました。クリーナーキットで清掃すれば10年は使える?!と思います。

実際に2年ぶりに取り出したら、あまりのきれいさに「!!」でした。基本はメッシュの金属網なので錆びない限りは永遠に使えるのでしょうね。さすが米国製。メンテナンスも、クリーナーで洗浄して20分放置→水洗い→1時間くらい乾燥後→オイル(落ちない程度)を吹き付けて終了。簡単すぎます。



K&Nの純正交換タイプのクリーナー。初代NOTEから通算16年使ってます(^^



クリーナーキット。3回くらいは使えます。使い捨てのエアクリーナーを買うよりもお得です。
Posted at 2020/07/02 15:42:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ/整備 | クルマ
2020年07月01日 イイね!

こ、これは?! 続き。

こ、これは?! 続き。新ジュークのシャークフィンの装着後の写真。まんまディーラーかメーカーオプション然としています(^^

NISMOのはお取り寄せ出来ますが、いかんせん値段が1万オーバー。AM/FMはほとんど聞かないのでファッションにしては高価です。

今回取り付けたのは本体アンテナ線への接続端子があったので接続しました。社外品で2000円台にしては感度も純正のロッドと変わりません。
※追記:FM VICSも受信しました

それにしても、違和感無さ過ぎで誰も気付きません(^^: 周りは車好きばかりで前ジュークはちょっとした変化でも気付いてくれたのですが。

乗り換えた新ジュークでも、まじまじと見た後で「車変えた?」くらいのリアクションでかなり薄い。19→19.25くらいの変化なのでしょう(w



これはかなりおすすめです。純正のアンテナベースに被せるだけです。ジューク以外にも日産、他メーカーに対応しています(^^



元祖社外シャークフィンと言ったらビートソニックです。こちらにするか、かなり悩みました。互換性とデザインが秀逸です(^^
Posted at 2020/07/01 13:13:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ/整備 | クルマ

プロフィール

「加圧式アルコールストーブの防風+ヒートエクスチェンジャー…(汗 http://cvw.jp/b/118309/45480070/
何シテル?   09/21 11:34
地元東海北陸でのドライブや出張でのグルメ・レジャー日記です。 このブログで東海北陸地方に興味を持っていただき、実際に来ていただければと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1 234
5 6 7 89 1011
12 13 1415 16 1718
19 20 21 22232425
26272829 30 31 

リンク・クリップ

ぐるる~と東名(西) みんなでシェアする快適ドライブ&レジャー・グルメガイド。 
カテゴリ:ドライブ・グルメ・レジャー
2016/09/28 18:58:39
 
ポジションランプLED化(JUKE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/20 15:19:25

愛車一覧

日産 ジューク 通勤快速19号 (日産 ジューク)
19の次は19.5です。18でも20でもありません!!
日産 ジューク 通勤快速3号~南知多号~ (日産 ジューク)
買いましたよ!
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
買って2カ月経って、3300Kmを突破! 乗って良し、走って良し、家族に良しと、まさにパ ...
日産 プレサージュ 通勤新快速 (日産 プレサージュ)
去年末に一発廃車となったU31後期の2.5HSですが、同じ年式、同じグレード、同じ色、し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation