• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこパパ?のブログ一覧

2020年09月07日 イイね!

炭火+リンゴチップで豚&牛モモ燻製(熱燻)。

炭火+リンゴチップで豚&牛モモ燻製(熱燻)。週末の土曜日、久々に燻製作り。朝はだいぶ涼しくなったけど、昼間はまだ暑い(汗 ちょっと後悔(笑

それで、今回の燻製はリンゴチップを使いました。買ったチップでは無く、リンゴの薪を小刀で削る。最低限の2にぎりを。

実際に削ってみて、手がかなりつりました。しかも、リンゴの薪は節だらけで、曲がってるのが多いので危ない(汗

しかも、90分燻すのに2にぎりでは全然足りません(xx 燃やさずに煙だけを出すのは難しいですね。やっぱり1~2本を手斧で割るのが正解ですね。それか、電動ドリルなどの道具で楽して大量に削ってみるとか?!

そんな状況でも、豚&牛モモ熱燻の熱燻は美味しく出来上がりました(^^ 外はカリカリ、中はジューシー!! 燻す前に肉の6面を軽く炭であぶるだけでも、肉汁のうまみが落ちずに済みます。

それで、今回はドンキのコンパクトグリルに炭火をセットして、スモーカーを使ったので火が安定して中の温度が120℃弱をキープしてくれました。

下味はハーブ&ソルトだけなので、シンプルで素材その物の味です。ピックル液を作って下味を付けるのもおすすめです(^^
https://cookpad.com/recipe/5701590
↑クックパッドに掲載の「1日で出来る!かんたん燻製スモークポーク」



今回使ったコンパクトグリル。ドンキだとこれが2000円で売ってました。炭火で焼き肉や燻製だけでは無く、グリルスタンドを使えば薪で鍋料理も出来ます。



今回使ったSOTOのスモーカー。それのスターターキット。これだけで燻製作りがスタート出来ます。



リンゴ薪。1~2本くらいを燻製に使います。



BBQコンロでお馴染みのウェーバーの燻製リンゴチップ。約850gで900円。これが理想的な燻製チップ!! 燃えない様に水で30分浸すそうです。と言うか、今思い出したけどこれが炭火で燻製で作る基本でしたね~(滝汗
Posted at 2020/09/07 15:00:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | BBQ・野外料理 | クルマ
2020年09月04日 イイね!

ソロキャンの熱源道具をチェック。防災時も考慮。

ソロキャンの熱源道具をチェック。防災時も考慮。そろそろ涼しくなって来たので、ソロキャンを計画。ソロキャンと言っても、ほとんど河原にタープ(時々昼寝にテント)+折り畳み机を設置して、おでんやすき焼きなどを楽しむやつです。
※宿泊キャンプはやっぱり大人数が一番です(^^: しかも2泊以上!!

写真(相変わらずインスタ映えとは真逆)に写っているのは、エスビットメインの熱源道具です。あとはフライパン+銅鍋+ケトル、スタンド(or 小型ロールテーブル)、食材を車に積みます。
※写真にB6コンパクトグリル用のアルミヒートシンクをセットが無い!!

エスビットのアルコールストーブに加えてポケットストーブを持って行くと、料理しながら同時にコーヒーのお湯が沸かせるので、けっこう重宝しています。燃料はバイオエタノールと固形燃料です。

手軽さもあって私の周りは、ほぼガスバーナー派です。私の場合はキャンプ歴うん十年の大々先輩キャンパーの影響を受けまくって、最初からアルコール+固形燃料です(^^: ガス=爆発というイメージもあります。

固形燃料もずっとエスビットのポケットストーブ用ばっかなので、評判の高いニチネンの缶を買おうと思ってます。確かゴトクが付いてますので、そのまま使えそうです(^^

書き忘れてましたが、いつもソロキャンに持って行く熱源+調理道具一式は災害時の時も考慮しています。米、水(炭酸)、袋ラーメン、缶詰、お茶は常にストックしています。
※最近は大きな災害が起きてるので、キャンプ用品は災害用品としても認知されてますね



エスビットのポケットストーブ+固形燃料のセット。これを初めて使ったのはコーヒーの湯沸かしでは無く、一人すき焼きでした。防風すればハイパワー!! 14gタブレット×2もあれば十分です。



ソロキャンのメイン、エスビットクックセット。アルコールストーブにエタノール燃料を4/5も入れれば十分火が持ちます(^^



エスビットのゴトクだと不安定なので、料理をする時はこのキャプスタのB6コンパクトグリルを使ってます。PC用のアルミヒートシンクをセットすると炎を熱に変換してくれるヒートエクスチェンジャー効果が得られて燃費アップ?!



ニチネンの固形燃料(缶)。約700円で燃焼時間110分は、いろんな熱源の中で一番効率が良さそうです。
Posted at 2020/09/04 14:59:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ・ギア | クルマ
2020年09月03日 イイね!

ホットサンドメーカーがバズってる!! でも、買わない(欲しいけど)

ホットサンドメーカーがバズってる!! でも、買わない(欲しいけど)今さら感がありますが、名古屋エリアの某FM局の朝番組のコーナーで毎日「キャンプ飯」がピックアップされています。ついでにクックパッドのレシピも紹介されるので、あわよくば自分のレシピが紹介されないかと(w

そして、今日のテーマは「ホットサンドメーカー」。。。ホットサンドだけでは無く、焼き肉まん、焼きカレー、焼き焼きそば(笑)、焼きギョーザ、焼き手羽先(名古屋だなぁ)。

前々から欲しい欲しいと思ってますが、我が家のキャンプ料理道具はかなり量になってしまって断捨離検討中なので、これ以上増やす事は出来ません。今でも倉庫がものすごい事になってます。

でも、一度は試してみたい焼き肉まん、焼きカレー、焼き手羽先。。。SNSでバズってるのを見ると欲しくなります(ゆるキャンの影響もあるみたいですね)。ええ、キャンプ道具は他人様が使ってるを見ると、欲しくなるもんなんです!! ミニフライパンとして使えますし。

が、しかし、最近ソロキャン万能調理器具として、直径20cm×深さ8cmの深底フライパンを買ったばっかりですし。しかも、カリカリジューシーなステーキやイカ焼き(刻んで小麦粉に混ぜたやつ)が食べたいと言うことで、ミートプレスもありますし。

。。。よくよく考えれば、深底フライパンとミートプレスでホットサンドが出来るじゃないですか!!!! 全然、気付きませんでした(汗)。まさに、灯台もと暗し、と言うかキャンプ道具欲し過ぎて回りが見えない状態?!
※密かにエスビットのクックセット→かっこいいアルスト+Fire-Mapleに以降計画中??



これ1つあれば、チャーハンや焼きそばなどの炒めもの、すき焼きやおでんなどの煮込み系、しかも、ぎょうざやあんまんも蒸せる万能調理器具!!



スキレットやフライパンで美味いステーキやステーキやイカ焼き用に買ったミートプレス。1.2Kgもあってハンドルで押さえられるので、いろんな物がカリカリに焼けます(^^



コールマンのホットサンドメーカー。キャンプ場や河原に行くと、これでもか!!と言うくらいあふれてるお馴染みのランタンマークの焼き目が付きます。


Posted at 2020/09/03 11:24:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | BBQ・野外料理 | グルメ/料理

プロフィール

「加圧式アルコールストーブの防風+ヒートエクスチェンジャー…(汗 http://cvw.jp/b/118309/45480070/
何シテル?   09/21 11:34
地元東海北陸でのドライブや出張でのグルメ・レジャー日記です。 このブログで東海北陸地方に興味を持っていただき、実際に来ていただければと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12 3 45
6 7 89 101112
13 1415 1617 1819
202122 23242526
27 2829 30   

リンク・クリップ

ぐるる~と東名(西) みんなでシェアする快適ドライブ&レジャー・グルメガイド。 
カテゴリ:ドライブ・グルメ・レジャー
2016/09/28 18:58:39
 
ポジションランプLED化(JUKE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/20 15:19:25

愛車一覧

日産 ジューク 通勤快速19号 (日産 ジューク)
19の次は19.5です。18でも20でもありません!!
日産 ジューク 通勤快速3号~南知多号~ (日産 ジューク)
買いましたよ!
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
買って2カ月経って、3300Kmを突破! 乗って良し、走って良し、家族に良しと、まさにパ ...
日産 プレサージュ 通勤新快速 (日産 プレサージュ)
去年末に一発廃車となったU31後期の2.5HSですが、同じ年式、同じグレード、同じ色、し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation