• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでニイのブログ一覧

2025年08月01日 イイね!

コレよりも狭い、集団就職団塊世代受け入れ住宅に二十代は住んで居ましたよ。

「これ、本当に人が住めるの?」水回り、寝室、採光も…約6畳の一軒家の「驚きの間取り」
「文春オンライン」編集部
 日本中に眠っている個性的な物件・住宅を紹介している、チャンネル登録者数76万のYouTubeチャンネル『ゆっくり不動産』。

【衝撃画像】「これ、本当に人が住めるの?」約6畳の一軒家の「驚きの間取り」を全部見る

 そんな人気チャンネルを運営している中の人に、これまで見てきた中で驚いた物件やDIY物件などを聞いた。(全4回の1回目/続きを読む)

https://l.smartnews.com/m-5Tj52qE8/hWcXA0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

結論から言えば、「失礼な話し」ですね。

狭いから住む物件で無い様なニュアンスは、恵まれた環境の方の発想でしか無い様に感じます。

書いた記者の年齢は存じませんが、妻帯者ならいざ知らず十代二十代、三十代掛かり位の独身者なら十分な生活環境である様に思います。

起きて出勤退勤。帰路に飲食店に寄ったりスーパーマーケットで買い物して自宅でゆうげの支度。
その後、ちっちゃい画面のスマートフォン観て就寝。
翌日も、その繰り返しですから。

建て替えで単身者向けの物件は減っていますけど、表題の様にワタシは風呂便所洗濯共同、小さな申し訳程度の台所に四畳の居室へ十数年住んで居ました。
四畳半(玄関台所入れれば五畳くらいか?)では有りませんでしたけど、ベッドを置いてテレビは目の前、あまり移動しなくても手の届く所に必要なものは揃っていたので快適では無かった、と言う記憶は有りませんでしたね。
最上階でしたから、天井も高かったのは有るかもしれません。

その時は建築関係の図面も描いており、時に家に持ち帰り製図台も有りましたが全く以って不憫には感じませんでしたね。

独り身で今は四十平米の居室ですが、広くなったからか不要な物も増えかえって不便に感じています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
で記事に戻って、当該商品はターゲットも限られ且つ環境も限られユーザーの裁量に委ねられている商品に感じますね。

簡単に言うと、何が出るか見えているガチャガチャ、ガチャポン、的な商品でしょうか。

離れ的な扱いで、飽きたら物置きな扱いになるのは誰の目にも明らかな将来の処分に困る「ガジェット」でしょうね。

居室にもならない「ガジェット」。

基礎もコンクリブロックに見え確認申請も要りませんし(物置扱い)、手頃では有りますが税抜二百八十五万円に輸送費、設置費用併せ片手以上に成ると思われホムセンで材料を揃えエッチラオッチラDIYしたら、三分の一程度で収まる様に感じます。断熱含めて。

二百万出して作りたいとは思いませんが(笑)。

ワザワザこう言う商品を買うのなら、空き家を購入して修繕した方がもっと安上がりに仕上げられるのでは無いかと思います。
都心からちょっと離れれば、大手に載らない「格安物件」に巡り合える事もチラチラ記事に観られます。

そう言う所は交通の便もインフラも整っていないので、自身の生活と照らし合わせて極めるのは必須事項ですけどもね。

家も重要ですが、水に燃油、電気の供給、重要な排泄処理施設を備えていないと現代では生活も立ち行かなく成る事は明らかな事でしょう。

今は、ニンゲンの糞尿を肥料として使う事は制限されていますので地産地消の考えからそれを再び許される様になれば若干でも郷の減少も改善されると思いますが、果たしてゲンダイジンはどの様に思うのか。

世界で取り合いになっている肥料のリン、リン酸の不足にも貢献する様に感じます。

牛や豚、鶏糞も感染症の可能性も有りますが、一番汚いのはニンゲンの「人糞」で有りますけれどもね。

微生物学的にはその筋の方は興味をそそる様ですけれども。

では。
Posted at 2025/08/01 09:09:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月27日 イイね!

noteの面白そうな記事。

「サマーウォーズの暗号、量子コンピュータで解いたら何秒?」
lab.
【序章】“手で解く”という浪漫、そして「量子だったら?」という未来への問い


「めちゃめちゃ難しいが、何をやってるかくらいは知りたい」

そんな軽いノリで始まったのが、大好きなQuizKnockの
“サマーウォーズの暗号、ガチで解けるかやってみた”の動画。
大好きな動画で、もう何度も繰り返し視聴してます。
略。
https://l.smartnews.com/m-5S3xoLQs/mnfwVz
ーーーーーーーーーーー

小さい時分は、答えがみえるので算数に没頭した事も有りましたが微分積分辺りから怪しくなったのはいつもの如くココだけの話です。

規則性のある物は時間を掛ければ解ける筈ですが、コボルとかマシンなんかも規則性はお教え願ったはずなのに頭には入りきりませんでした。

ま、そんな者でもバーチャル感や難解な数式を見てワクワクした事は皆さんも同様に感じたのではないでしょうか?

量子に関しては、文末で人物を比喩にして例えられたので何となく分かったような無いような。

初めての仕事に就く場合も同じ様に、「何となく捉えて」作業を進めるのでそんな感じでしょうか。

手が多いか、人が多いか、それをまとめる者がシッカリした者か、という事なんでしょう。大まかに。

しかし、結構面白い投稿なので読み物としてオススメ出来る内容です。

基本的に数字の出ていない記事は見易いですね。ハハハ。

では。
Posted at 2025/07/27 17:36:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月26日 イイね!

選挙区は違いましたが、岸さんようやった。

“落選”岸博幸氏が久しぶりTV出演「石破総理の責任は当然…自民は下野含め“解体的出直し”必要」と苦言
関西テレビ
“落選”岸博幸氏が久しぶりTV出演「石破総理の責任は当然…自民は下野含め“解体的出直し”必要」と苦言
関西テレビ

https://l.smartnews.com/m-5SZ77J8A/3TdMz5

テレビ

岸博幸氏(「ドっとコネクト」7月26日放送より)
20日行われた参議院議員選挙で自民党から比例区で立候補した岸博幸氏(62)は、久しぶりにコメンテーターとして出演したテレビ番組で自身の選挙戦を「自民党への逆風どころじゃない風を身をもって感じた」と振り返った上で、自民党と与党大敗となった選挙を受けて退陣論強まる石破首相に対し、「石破総理の責任は当然。自民党は下野を含めた解体的な出直しが必要だ」と述べました。

ーーーーーーーーーーー
家中の栗でなく、誰の目にも「マケイクサ」で有りましたよね。
幹部があれだけ「グダグダ」では闘い様は無かったでしょう。
真の国民の声を聴けたのは大きな収穫でしたでしょう。

出来る奴と、出来ない「ヤツ」は炙り出せたのでは?

それにしても、いくらガンで直ぐには死なないと言ってもアレだけ体力を消耗する事をしたのですから、影響を与えない訳は有りません。

季節の変わり目に体調を崩さないか、そこが気掛かりです。

お疲れ様でした、ご自愛下さい。
Posted at 2025/07/26 17:55:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月26日 イイね!

目の前にぶら下げられたら飛び付きますわなぁ、普通。東奥日報

 青森県むつ市大畑町の山口養魚場で25日、養殖サーモン500匹以上が死んでいるのが見つかった。死因は設備停止による酸欠。死んだ魚の一部に食い散らかした跡があることから、同養魚場はツキノワグマによる被害とみている。

https://www.toonippo.co.jp/articles/-/2074589
ーーーーーーーーーーー

にしても、死んだとは言え美味しそうですね〜。サーモンと有りますが、さくらマス系でしょうか?

ニンゲンが入り易いと言う事は、その他動物も入り易いと言えますよね。

ケモノは縄張りを持っている訳で、地区の大きさからして一頭か二頭くらいの存在でしょうか?

仮に駆除しても、数年後には何処からともなく別のクマは移動して来るはずです、間違い無く。

で有れば、その山の主人で有る者に「恐怖」と言う教育を受けさせれば時間は掛かっても共存は叶うと思いますが、如何でしょうか?

檻系のワナでも捕獲出来るでしょうが、恐怖を与え解放する時までヒトを介すので危険を伴ってしまいます。

ロープ等のヒモなら跨いで仕舞うので、低めのアミを周囲に巡らせ爆竹と紐付けすれば大きな音と意外性で恐怖を植え込む事も出来るのでは無いかと思いますが、どうでしょう?

実際、不必要に周りを破壊してますから何かに驚いた様ですし。

爆竹の湿気は一斗缶で防げますし、缶の中なので音も倍増しますしね。

こういう物は、簡素で直ぐ修復出来るのが一番ですよ。

里に近付けさせない、先決さはそれに尽きますよね。


ワタシの住む地区は猛獣は出て居ませんが、アライグマやタヌキ、イタチやネズミは良く見かけます。
国道の山側は、イノシシとニホンサルはたまに出てる様です。

ニンゲン目線では未利用地を切り拓き活用しているだけかもしれませんが、野生動物は代々そこで生活していた訳ですから目の前に獲物を見付ければ食い付くのは必然でしょう。

ニンゲンの方が学習するべき事柄な案件ですね。

ヒト被害の無かったのは幸いです。

では。
Posted at 2025/07/26 18:26:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月12日 イイね!

ブルーインパルス、中国自動車道上を東へ先程通過。

十四時五十分頃、中国自動車道上を万博記念公園に向け東へ向かいました。

結構低空飛行なのに、練習機だからなのか思いの外静かに通り過ぎましたね。

枚方方面から、奈良方面へ向かうんでしょうかね?

ま、あっという間ですね。
Posted at 2025/07/12 15:05:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ひでニイ
仰る様。彼のタロウ御大は「民意が違う」と仰りましたが、思慮が足らないと言うか根幹の「人民の意志下落」に国民全体が落ちて来た様に感じます。
生きてるだけで丸儲け、「メシは食わねど高楊枝」。
食べないと生きられませんが(笑)、無いモノねだり的「ネダリ過ぎ」です。」
何シテル?   03/01 02:45
 ひでニイと申します。(ハンドルネームは、RealNameの略称。誤解の無い様。)  初歩的なスキルは必要ですが(と言っても、部品の脱着、直流の+、-が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無限エアロ修理⑭ 〜バンパー外し(≧o≦)ゞ 〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 18:57:08
無限エアロ修理⑮ 〜ヘッドライト外しですっ♪〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 18:56:40
モニター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 15:28:55

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
拡大画像に差替え、編集。 ちょこちょこ更新。 性能が良い事なのか、安全の為なのかセ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
   今更ながら、初めてのホンダ車です。  しばらく自動車から遠ざかっていましたが、 ...
ホンダ レジェンドクーペ ホンダ レジェンドクーペ
   そうですね~、  金銭的にも、調子が良くなくてもおおらかな心が無いと、ただ好きな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation