• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shinobyのブログ一覧

2024年06月06日 イイね!

13年目の車検

13年目の車検本日、車検を受けてきた。

2年前は光軸だけテスター屋さんで調整してもらって受けたのですが、

今回はぶっつけ本番で受けてきた。

慣れない検査で焦った部分(車輪をローラーに乗せたつもりで乗っていなかったり、

Nに入れなきゃいけないのにPに入れていたりetc)

色々失敗もあったが無事一発合格です。

嬉しいけど、疲れたぁ~

今回の内訳は

重量税 ¥45600

自賠責 ¥17650

検査登録印紙 ¥500

審査証紙  ¥1800

合計 ¥65500



2年前の車検が

自動車重量税 印紙  ¥32800

車両検査料金 印紙代  ¥1800 +¥400

自賠責保険    ¥20010

合計 ¥55010

まぁ、13年目の嫌がらせですね。



どんなけ税金払うねん!!





場内の写真撮影は禁止だけど、ドラレコ画像はOKらしい


最初が基本的な検査員による灯火類の検査及びワイパー、ウオッシャー、ホーンなどが終わると





HCの検査






下回り検査
もたもたしていたら、前が空いちゃった。ゴルフだとペナルティー!









ここでもミスしまくり。マイクで怒られる







やっぱ慣れんことは疲れる。

お疲れちゃんでした。  

ちゃんと整備して記録簿も提出して消耗品はDIYですべて交換しての検査ですからね。

リアのブレーキローター交換 パッド交換 パッドセンサー交換 ブレーキフルード交換、パーキングブレーキ調整

スパークプラグ交換、エアフィルター掃除、ドライブベルト交換、テンションローラー交換

油脂類も当然交換済

整備手帳に書いてあります。



おわり。またね
Posted at 2024/06/06 16:01:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2024年06月03日 イイね!

スペーサー

なんか久々に書きたくなった。

もう直ぐ車検を受けに行くのだが、2年前の車検時(自動車検査登録事務所)に

フロントのタイヤはみ出し量をメジャーでしつこく測られた。

片側12mmのスペーサーを入れているのだが、検査員の見方によってはギリギリのところであった。

検査員もどうしようか悩んでいるようであったように記憶しています。

結局、何事もなく通してもらったのだが、今回の車検ではフロントのスペーサーは

外して受験することにしました。



それで・・・


いままできずかなかったのだが、スペーサーを外すと何ともかっこ悪いのは仕方が

ないのだが、街乗りでのコーナーでハンドリングが明によくなった。

とくにハンドルの戻りや、切れ込みがシャープになって運転が楽になった。

スペーサーを入れてから何となく「ハンドルの感度がにぶいなぁ~」とは思ってい

たのだが、やはりこれは気のせいではなかったようです。

やはり百害あって一利なしっていうことでしょうかね?

こんな経験は皆さんはありますか?



Posted at 2024/06/03 19:32:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2024年02月17日 イイね!

C110+


DCTミッションオイルの温度を知りたくてC110+を接続してもわからなかった。

「つかえね~」とあきらめていたのだが・・・

INSTA+はもってねーし



しかし


C110+のバージョンをV7.1にアップしたらみられるようになった。

いままでディーラー任せにしていたDCTオイル交換がDIYでできるかも。

いたって快調なE92だけど、今年車検なんで少しずつ整備しておかないと。

今回もユーザー車検をする予定です。

あっ!BIMMERなんちゃらでミッション温度って分かったっけ??

今度試してみよ。
Posted at 2024/02/17 21:07:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2024年02月02日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ベリーベリーラッシュ】

Q1.鉄粉除去の処理をする頻度を教えてください。 
回答:1か月に一度
Q2.普段は何を使って鉄粉除去をしていますか?
回答:他社の鉄粉除去剤
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ベリーベリーラッシュ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/02/02 16:44:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年05月03日 イイね!

朝練

朝練EWPとサーモの交換が終わったのでテストがてらドライブ。

流石に今日はどこも激込み。

東海環状→国道157→県道270

林道みたいな県道270で何台と離合したことか・・・

落石多数

洗い越し多数

こんなとこ19インチでくるとこじゃない。

落石にあたって、やっぱホイール傷つきやした。ショック(´;ω;`)



やっと写真が撮れるところで










恐怖の馬坂峠のトンネルを潜り抜け


他人様のYou Tube






やっと











で、着いたところが










ある場所で写真を撮りたかったけど先客がいて・・・


風景写真のみ








定番のダムカレーはご辞退して、国道417の最終地点までいっていつか峠を越したい冠山峠近くまで行ってきました。



でテスト結果は

取付ミスもなく、漏れもなしで全く問題なしでした。

今度はMR-Sでオープンにして来たいな。

では。
Posted at 2023/05/03 20:31:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 旅行/地域

プロフィール

「スペーサー http://cvw.jp/b/1183103/47760942/
何シテル?   06/03 19:32
Shinoby です。 免許取得して40年弱。車一台を乗り続ける年数が長く現在の車両で4台目。ただの貧乏性だけだったり・・・笑 いつまで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

☆パーキングブレーキケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 17:57:49
[BMW M3 セダン] ISTA+導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 23:29:35
E90 D.I.Y.コーディング その2 : ソフト(概念)篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 23:13:13

愛車一覧

トヨタ MR-S 青い自動車スージー (トヨタ MR-S)
もうじき80歳になろうかとする叔母の元気なご主人に長年愛されたどノーマルのMR-Sを頂き ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
BMW 3シリーズ 335iクーペ LCIに乗っています。 エンジンは、N55B30Aで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation