• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naomisanの愛車 [マツダ RX-8]

RE Collections #65 - SavannaGT(Racing) TOMICA I

投稿日 : 2009年11月24日
1
いまや文句無しの名車サバンナGT;

STD80-1
ちょっとジャンクですが、黒箱は入手が難しい(というか高い)ので...
リアフックが目を惹きます
2
すぐに出っ歯・オーバーフェンダーのキットを装着した、STD80-2(Racing)に衣替え

こちらSTDではありませんが、類似仕様のアイ・アイ・アド特注、MAZDA AUTO TOKYO
3
同じく、アイ・アイ・アド特注
黒箱レプリカ入り
4
白とセットで
5
エアクール特注・RE雨宮箱(何故?)
'71富士ツーリストトロフィー15号車仕様

以下、実車解説のコピペ;
70年代初頭のツーリングカーレースを席巻し、揺るぎない王者の座を確立した日産スカイライン2000GT-R。その王者に真っ向から勝負を挑んだマツダロータリーは、1970年3月「’70全日本鈴鹿自動車レース」にファミリアロータリークーペで出場。王者スカイラインに肉薄する予選タイムを叩き出したのを皮切りに、カペラ、サバンナ、そして「12A」エンジンの投入と、その実力は次第に王者GT-Rの牙城を切り崩していきます。1971年8月15日、「富士500kmスピードレース」で寺田陽次朗のカペラロータリークーペがセミワークスのスカイラインGT-Rに後塵を浴びせて優勝を飾ると、日産ワークスGT-Rの50連勝の掛かった、1971年12月12日「第6回富士ツーリストトロフィ」で、トラブルに沈んだスカイラインGT-Rを尻目に加茂進/増田建基組のゼブラカラーのサバンナRX-3が快走、セミワークスのスカイラインGT-R3台を抑えて優勝。ここに「GT-R対ロータリー」の対決の均衡は、「ロータリー」に一気に形勢は傾いていきます。

6
イイノ特注のパトカー
他に2署あり
サイレンがGood!
あのオッサン、粋な事しますw
7
マツダ部品京滋特注
8
レトロ感が良いです


(IIへ続く)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マスコミの偏向報道・印象操作には引き続き注視していきますです...」
何シテル?   09/18 02:37
はじめてのスポーツカーです。 エイトを成長させ、サーキットでの限界走行で具現させることを楽しんでいます。 車と無関係の話題は、同じ名前のmixiで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

病床のエイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 15:13:45
RE Collections - INDEX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/30 23:35:52
 
#35-TC2000 2008.12.21 EightlienCup 1'07.724 
カテゴリ:動画
2008/12/31 11:30:21
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
16年 4月 登録 サンルーフ+本皮シートのラグジー仕様でスタート 16年10月 MSC ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation