• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月27日

知ってた?カメムシ。

知ってた?カメムシ。 一般的に食べられているものでは、食べられないものは殆ど無い!と言っている私にも食べられない物がある…というか、あった。
そう、過去形なのは、克服したからだ。

それはミョウガ。
夏のこの時期、和食のお店で外食をすると大抵出てきていつも忌々しく思っていたのだが、あるとき気がついてしまったのだ。

ミョウガとパクチーとカメムシはおんなじかほり~!
パクチーは普通に好き…というか、タイ料理にはコレがないとね!とまで思うのに、ミョウガはダメだった。そしてカメムシは臭いと思う。

しかし上記に書いたとおりカメムシとパクチーとミョウガはおんなじ香りだ。
パクチー食べられるなら、ミョウガ食べられるんじゃないか?と気がついたのだ。
そもそも、一般的に出てくるもので食べられない物があるのが気に入らない。
コレは克服すべきなのだとずっと思っていたのだ。

余談だが、昔飲食店でアルバイトしていた頃、客で「〇〇が苦手だから代わりに他の入れて」というヤツが時々居て、サービス精神の薄い私は、そんな高級店でもないお店で「代わりに何か入れろ」だと?といつも思っていた。
食べられないのは食べられないヤツが悪い。黙って残すしかないだろうと。心が狭い…。

まぁそんなだから、自分は出来れば克服できるものはしたいと常々思っていた。
そして今年の夏!自分でミョウガを買ってまで食べてみたら、なんと大丈夫!やった!

しかしいくらパクチーとカメムシとミョウガはおんなじかおり~とは言っても、カメムシは食べられないと思う。というか食べられないし、食べる気はない。
でも知ってた?カメムシって食べるとパクチーの香りのほかになんとコクがあるらしい。
(*-∀-)マジッスカ。

画像はローダーデールのスフレ♪もう、ふっわふわのほっにゃほにゃ!とろけるよ。お奨め!
今度デートで連れてってあげるね!(笑)

因みに前回の記事の件について…早めに弁明しておかないと(笑)
私はナニもしていませんのでした。彼が一人でとったとある行動…それが、ちょっと (かなり) ドン引きで、私はその行動にただ唖然…とするのみでした。流石に変態すぎてココでは語れないのが残念。
ブログ一覧 | 食。 | 日記
Posted at 2011/07/27 02:05:09

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

米価とスーパーカー
THE TALLさん

バイクばかりじゃなく自宅の修理も少 ...
エイジングさん

ワンコとニャンコが遊びに来たよ🐶 ...
天の川の天使さん

ゴールデンウィークも終わっちゃいま ...
コッペパパさん

maigoさんの那須山荘で温泉三昧 ...
マル運さん

締め切りが近くなりました。福島ドラ ...
のび~さん

この記事へのコメント

2011年7月27日 4:32
カメムシ食べるって揚げたやつ?多分、ナマ(特に生きてるやつ)は俺はムリだな(・×・)

昔、お茶の中にカメムシ入ってるのを気付かず飲んじゃって、幸い(さいわい。。。なのかな?)口の中で放屁されて口内が荒れた程度で済んだけど、飲んじゃったら大変な事だったらしい。

まさかみょうがを食べて物忘れがひどくなるっていう迷信信じてるんじゃw
コメントへの返答
2011年7月28日 12:22
カメムシ、食べる国があるそうですよね。
タガメとかも…。

カメムシがお茶の中に居る状況って!(笑)
あ、でも私も実家でぶどうを食べているときに、なんか匂うーと思ったらカメムシがぶどうにくっついていたことがあります。

ミョウガって物忘れひどくなるんですか?!?!
2011年7月27日 5:39
ミョウガは好きだけどねぇ~・・・
そもそもカメムシって食べるヤツがいるのか???
コメントへの返答
2011年7月28日 12:22
ミョウガは食べられるようになると、
薬味としてはなかなか良いもようです。

カメムシを食べる記事を読んだことが!(笑)
2011年7月27日 9:01
一般的に食べられているものでどうしても食べられないモノは、
「生もの(ほぼ全部)」と「納豆」。。(;´Д`)

「生もの」は一度中ってから無理w
「納豆」は臭いが俺の中ではう(ryと同じ認識w

わー、食べたいー、デートで連れてってね(棒読み
コメントへの返答
2011年7月28日 12:23
生もの…ぅまぃのにー。
ウチの上の弟とおんなじだねぇ…彼もかなりの偏食家なんだけれど。
そんな弟が一番好きなおすしはかっぱ巻きと玉子!(笑)

納豆は苦手な人はまぁまぁ多いよね。
やっぱり匂いが原因なんだろうけれど。

あ、何その棒読み!このスフレ!本当においしいんだってば!
マジデマジデ!!
2011年7月27日 9:19
青臭い・生臭い物全般駄目なのでありえないっすわ。

スフレ、既に1個完食であと2個食うんですね?
コメントへの返答
2011年7月28日 12:23
あ…ここにも偏食家の方が^^;
生臭いに加えて青臭いもダメっスか…。
おすし屋さんには行けませんな(笑)

スフレ、かなりふんわりなので本気で3個くらいは食べられます。
マジデマジデ!!
2011年7月27日 11:05
久々に朝寝坊したー・・こにちわ♪

ムカシ苦手だったといえば、牡蠣とか海老とか葱とか烏賊とか・・
みんな高校生になって酒飲むと食えるようになったものばっか!

・・・しかし、いまだに椎茸だけは、受け付けず。。
あの“かほり”はどうしてもなじめんのデスヨ(´`:)

甘いものにゃ好き嫌いがありませんが、椎茸風味の
シフォンとか出たら・・・食えるか否か・・どうだろか(謎

コメントへの返答
2011年7月28日 12:24
こばわ♪

高校生になってお酒飲むと←(((;゚∀゚))..フ、フリョウノ人だ!
ィャでも、ほんと大人になると味覚って変わる事はありますね。
子供のころには特においしいとまで思わなかったものがおいしいと感じるようになったり。
自分の中ではたけのことかいい例かも(笑)

しいたけは生だとあまり香りがしないように思うけれど、調理をすると結構しいたけを主張してきますよね。
ダメという人もたまーに出会います。

( ´Д`)しいたけ風味のシフォンとかは、私も流石にイヤ~。
2011年7月27日 12:54
パクチーとカメムシは、未体験。
我が家では、ミョウガも好んでは買わないですね。

スフレ、オシャレですね。
これは、やっぱりアツアツを食べるのですか?
これも、まともなのは食べたことない。
コメントへの返答
2011年7月28日 12:25
パクチーは結構料理に使われていませんか?
中国料理だと香菜になるし、洋食料理だとコリアンダーとして。
でも、一般的な浸透度合いはそうでもないのかな^^;

このスフレはあつあつを食べます♪
冷めると、多分しぼんで半分くらいになっちゃいそうなくらいほにゃほにゃのふっわふわです(笑)
手前の青いお皿の私のは、ほうれん草&チーズ。
2011年7月27日 21:14
トマトは好きなのにトマトジュースは飲めなかった過去がある。
でも克服したよ。今ではトマトジュース以上に過酷な野菜ジュースを毎朝飲んでいる。

高校時代の友人は,甲殻類が嫌いで五目チャーハンを頼んだ際,混入していたシュリンプやら蟹の細かい破片を苦労して選り分けた。
そして最後にそれらをまとめて飲み込んだ。
「甲殻類が嫌いなのを知られたくない」そうだ。
まとめて飲み込めるなら,普通に食えそうだが?

コメントへの返答
2011年7月28日 12:26
野菜ジュースはセロリの香りが多くを占めているよね。
私は昔から好きだったけれど、飲めないって人は数多くみかけたと思うよ。

チャーハンのあの細かいカニ肉とかどかすの…ものすごい労力必要としないかな?^^;
なんか最初から他のメニュー頼んだほうがよさそう(笑)
そして、甲殻類を嫌いなのを知られなくないのは何故なんだろう( ´Д`)????

昔アルバイトしていたところの店長も甲殻類がダメで、食べるとアレルギー反応が出ていたよ…。
なんかね、飲み会で口説かれてる最中に突然泡吹き出しちゃってビビった覚えがある。
2011年7月27日 21:34
 こんばんわぁ^^

茗荷は、好んで食べるほどでは
ないですねぇ。

カメムシは、あの臭いが強烈
なので嫌いです(>_<)
あんなのを食べる人って本当に
いるのかなぁ?
コメントへの返答
2011年7月28日 12:27
こんばんは^^

ミョウガが特に大好き!という話は、あまり聞きませんね(笑)
やっぱり薬味として、脇役に徹するべきアイテムなのかな。

カメムシを食べる記事を読んだことがあって、
え~!っと思いましたよ…カメムシじゃなくても、虫を食べる時点で無理です^^;
2011年7月27日 23:10
ミョウガはぬか漬けにしないと!
コメントへの返答
2011年7月28日 12:27
え!味噌漬けじゃなくて?
私、昔付き合っていた彼氏の実家でミョウガの味噌漬け出されて死ぬかと思ったよ…。
2011年7月28日 0:41
料理ではミョウガは脇役ですよね。
薬味とか焼き魚の添え物とか。

さすがに昆虫(カメムシ)、蛇、トカゲのたぐいは食べられないですけど、ミョウガは食べられます。
コメントへの返答
2011年7月28日 12:28
脇役だからこそ、いいのかもしれませんね。
あ、でもネギは大主役を張ってもいいと個人的には思っています(笑)
ネギ大好き!(*´ρ`)♪

カメムシと蛇とトカゲだったら、カメムシ以外ならなんとか食べられるような気がする…。
敢えて食べたくはないですが^^;
2011年7月28日 9:52
ご無沙汰してました。

昔、真夏の夜の体育館でバレーボールの練習をしていましたが、カメムシが飛んできて、誰かに踏まれて潰れる・・・その臭いの凄かったのを思い出しました。
ミョウガは食べれます。好きな方です。虫はちょっと・・・調理してあれば食べれるとは思いますが、敢えて口に運ぼうとは思いませんね。
コメントへの返答
2011年7月28日 12:29

あ、りょう☆さん!こんにちは^^

カメムシ、普通にしているとそんなに匂いを発しないこともありますが、触ったりつぶれたりするとダメですね…。
ミョウガもおんなじな感じ…切ると匂いがしてくる(笑)

調理してあったら食べられるですか?!(゚∀゚;)
あ、でも原型をとどめていないなら、わからないかもしれませんよね。
足とか見えたら凄くイヤだけれど(汗;
2011年7月28日 12:15
カメムシ食えるのかー!

また新たな知識をゲッツしたぜ。だけどパクチー問わず香菜全般に苦手でセロリやミョウガにピーマンも食べれません。

歳をとると食べれるようになるらしいのですが・・・。

変態プレイの全貌がききたいです(^0^)/
コメントへの返答
2011年7月28日 12:30
食べる国もあるみたいスよ!
まぁ、毒が無いものは、たいていは食べられるという事なのかな^^;

ピーマン美味しいのに♪

変態だけど…プレイじゃないよー(笑)
多分9割の人がドン引くと思われ。。
2011年7月28日 22:34
カメムシ。。。
すごいよw
その昔、子供のころ実家で野沢菜を漬けていたのさ。
ばあちゃんやらが、よく洗ってから漬けられてるはずだった。。。
が。
ある日の夕食、口にした野沢菜が『ガリッ』としてね。
口の中に広がるあのカホリ。

あとはご想像にお任せしますよ。
見なくてもカメムシだとわかるんだからw
コメントへの返答
2011年7月29日 3:24
Σ(|||´Д`)ギャァ…
確かにカメムシは、食べたら絶対あの匂い…でもパクチーとかミョウガと思えばなんとか。。
ダメですかね(笑)

でもコクがあるというし。
パクチーが平気でコク好きだったらOKとか。

プロフィール

「ソレノイドかな。 http://cvw.jp/b/118380/40086211/
何シテル?   07/14 23:55
大飯喰らいなの (RX-7 FC/FDとかイロイロ) と共に過ごす市場です。フツウのヒトだけど、微妙に危険味かもよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
免許とってから真っ先に買ったFCはアンフィニ前期物。 それからFCは3台買ったけれど、残 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
14年式の最終バサースト。 しかしいつの間にやらもう立派な老車(笑) イロイロぼろが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation