• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

市場のブログ一覧

2012年12月18日 イイね!

本当にどーでもイイはなし (ぴゅあいちご)。

本当にどーでもイイはなし (ぴゅあいちご)。 すんません。ホンキでどーでもイイ話しを書く。
アホな女のタワゴトと思って聞いてくれ。

あまおうのね、飴ちゃんのリップを買ったのだよ。
リップと言ってもだね、見た目はグロスリップチューブに入っているんだけど、飴ちゃんなんだよ。
蜜飴(*-∀-)

あまおうのはね、銀座三越店の限定なんだけど、
それを知って一目散に買いに行った。
仕事をさっくり片付けて、8時閉店前の三越に
ギリギリ滑り込みセーフ。


唇にぷるぷる塗って舐めてもおいしいけど
ヨーグルトに入れたり、パンにくっつけたりして食べるのがイイよ。

あまおう と さがほのか は限定だけど、普段からラインナップにあるストロベリーやラズベリー等のベリー系や晩柑やグレープフルーツ等の柑橘系もyummy☆
ちょっとした相手へのX'masプレゼントにもイイかもね。
リップグロスや化粧品なんて照れくさいし…なんていう男性は、奥様や娘さんへのプレゼントにもいかがでしょう。見た目もかわいいし、安いし(笑)

近々、プレX'mas会と称して女子飲みをするのだけど、そんな時のオミヤにもイイよね。
でも今回は私はノイハウスのチョコにした。
ちなみに、こういう時 (ちょっとした集まりで手土産物をあげる時) って、男性達にはどんな物が適当なんだろう。削り節?ワンカップ大関?TENGA?男性陣、どう?微妙にサラっと下ネタ盛り込んでゴメンw


そうだ!スイーツついでにも一つ、笹屋伊織 (京都のお店) が関東にも何店か出店しているのだが、そこの 壷型カップ入りの抹茶わらび餅 が気になってしかたがない。わらび餅大好き。
笹屋伊織さんは横浜そごうにも入っているのだが、抹茶わらび餅はどうやら
西武池袋本店の限定スイーツらしいのだ。イケブクロ・・・遠い・・('д`)だれか買ってきて(笑)

クリスマスも近いし、おぬぬめスイーツがあったら教えてね((*Ф Ф))♪
Posted at 2012/12/18 16:14:34 | コメント(13) | トラックバック(0) | 食。 | 日記
2012年11月21日 イイね!

おにぎりの優秀さったら。

おにぎりの優秀さったら。先日実家から駅へと歩いていると、すた丼というお店の前を通った。
入ってはないが、どうやら丼物屋な様子 (名前からして当たり前)。

丼。
私はコイツがいつもイカントモシガタイ。ご飯の量が多いのだ。

誤解の無いように断っておくと、
ご飯そのものの量が多くて食べきれないと言っているのではない。
要するにご飯の量が おかずに対して多い のだ。

あれは20年程前だっただろうか?
それとも18歳くらいの頃だっただろうか?

昔、初めてオレンジ色の看板の牛丼屋に入った時にすでにそう感じた。
因みにその頃初めて牛丼屋に入った私はオーダー時に (*-∀-)<牛丼! と言って、一緒に行った男子達に笑われた…。

その後オトナになって学習した私は、牛丼を持ち帰る場合、ご飯を半分など少なめにしてもらい、
なおかつ 牛皿 というアイテムを投入する事でご飯をすべて平らげられるという技を覚えた。
THE 牛皿! 素晴らしいアイテム。
或いは特盛 (具も増えるらしい) にして、ご飯を半分にしてくださいというオーダー。

しかし普通にレストランで丼ものを食べる場合、おかず多めという設定はない事が殆どなので97%の確率でご飯が余る。どうしたらイイ?
サーモン丼を食べていて、サーモンを食べつくした丼にはご飯が半分以上余っている始末。
しかも酷いのは、そのご飯のみを (*´ `)っ ごはん食べたいよね? とか言ってあげちゃう。
せめておかずも残しておけば良いものを。。

と思って書いていて気がついたのは、丼ものだけじゃなかった…という事。
定食の場合は最初からご飯を少しあげちゃう事もあるのだが、それでも余るのは何故?!
エビフライ定食を食べていて、エビフライやかにクリームコロッケを食べつくしてご飯が半分くらい余っている始末。私は半分食べたと断固主張するが、ステディ曰くは3口くらいしか食べてないと言い張る…。
そのせいか、私のご飯が余るのを見越しておかずを調整してたりする。
男性の場合何が凄いって、カツ一切れでご飯をフツウのご飯茶碗の半分とか食べられる事!(笑)


フリカケの存在が世の中にある事がせめてもの救いだ。おもてでもフリカケかけたい。
丼ものが定食に比べて難易度が高いのは、具がご飯の上に乗っている点だ。てくにかるぅ☆

そうやって考えた結論として、おにぎりの優秀なことよ…。
すごいよね、おにぎり。おにぎりなら、私絶対ごはんあまらない!ホントだよ!

それにしても、私はご飯をちゃんと食べきるには一体どうしたらイイんだろう。永遠のテーマだ。
Posted at 2012/11/21 19:08:47 | コメント(15) | トラックバック(0) | 食。 | 日記
2012年02月24日 イイね!

カレ の思い出。

カレ の思い出。カレーは誰でも一度は作ったことがあると思う。
居眠りのできない厄介なかていかの授業でとか、あとは輪姦…じゃない、
林間学校の飯盒炊飯とかだよね。

私が初めてソロでカレーを作ったのは18歳の頃だ。
その時一緒に住んでたカレシと食べるべく作ったのだが、何を思ったかやたらと気合を入れて、バージンカレーでスパイスからの仕込みだ。

既製のルー? んな生ヌルいもんはオンナコドモの使うもんだぜ!
漢は黙ってスパイス仕込み!これ。 超意味不明…。
そんなワケで〇年前の私は試行錯誤しながらも特製カレーを作り上げたわけですが。

コレがね、それまでに食べたことのないスパイシーなカレー加減に私自身がかなりご満悦。
お、おいひぃ…(*Ф∀Ф)ぼみー☆

当時のカレシは27だか28歳だったので、私よか10年長く生きてりゃこれくらいのカレーには2度3度は出逢ったことはあるだろうよ…とは思うが
『こんな美味しいカレー初めてだよ!』 と 3割お世辞としてもかなり絶賛してくれ、オカワリ3杯
『美味しいからつい食べ過ぎちゃうよ。太ってしまう(笑)』 とかいいながら。

以来カレーは時間さえあればスパイスから作る派閥だが、こうしたカレーを過去に6人に作ったことがあり (そのうち2人は女性) 4人にまったく同じようなセリフを言われたのがおかしい(笑)
そうだよね、カレーってついご飯すすんじゃうよね。
みんなは、カレーの時ってどれくらいごはん食べちゃう?

一番食べた人でご飯3合ちょっと食べてたな…おそらくセーブしてそれ。
3合ちょっとって約1kgだよ。食べすぎ…よく太らないと思うよ(笑)

そんな、自分では絶賛カレーと思い込んでいるカレーなのですが…
思い出されるのは最初のカレー。作成したのは夏。
翌日カレの部屋に帰り着き、残ったカレーを温めようと蓋を開けると、中から…中から…ショウジョウバエがどぶゎ!っと飛び立った。
鍋の蓋が、少し隙間が開いたままにしてしまってたのだ。

しかし何故一日でこんな大量に?と思いよくよく調べると、その時のカレシは福島県出身の人だったのだが、ご実家から送られてきたリンゴをずーっと放置していて、そこから湧いてた…。
箱をちょっと小突いたら、中からぶわって出てきたんだよ!怖いよ怖いよ!(TдT)

 そんなカレーの思い出。
 

写真は昨夜仕込んだスパイ。ぃゃ、スパイス。部屋がずっと加齢臭…じゃない、カレー臭(笑)
スパイを仕込むなら、押入れに。猫型ロボットに仕立てておくとバレにくいんだぜ!!
Posted at 2012/02/24 02:30:47 | コメント(12) | トラックバック(0) | 食。 | 日記
2012年02月09日 イイね!

新しいカレシを紹介します。

新しいカレシを紹介します。私の、かと思った?!思ったか?!!

( ̄ー ̄)ふははは!違うよーん。てか思うわけないよね…
て、大手を振って言う事じゃないよね…。

ィャ昨日ね。女子会だったんだけども、友達の一人が新しいカレシができた!という飲み会でもあって(笑)

それはそれはもう、ノロケる事ノロケる事。(;´∀`)はぁ…と思う反面、かわいいなぁ女子っぽいなあとかね、思うわけですよオッサン気質の私としては。私はノロケるのも甘えるのも無理…
ケータイに入っているツーショット写真とか見せてくれちゃうわけですが…女子ってのは何かい?
ケータイにカレシの写真とかストックしちゃってるの?!そんなんした事ない(笑)

そんな昨日はトマトの怪…ならぬ、トマトの会。
トマト料理のお店で、兎にも角にもトマトの料理ばかりがコースで出てくるわけよ。
トマトに始まり、トマトに終る。食後のデザートも間のカクテルも総てトマトだよTOMATO.

なんかそんな事言っているとみなさんには
『コイツ、いちごいちごばっかり連日言ってて今度はトマトかよ!オマエの腹の中はさぞ真っ赤なんだろな!この偏食女!』 とか思われそうだけど、そんな事ないんです。
その証拠に一昨昨日の夕飯はほら!写真のブリ大根とほうれん草のおひたし。ね?
その更に前日にはひじきの煮たのを作って食べたんだもんね。

まぁだから何?っちゃ何と言うこともないんですがね。

先日申し上げた件の調子の悪いオーブンを
無理やり気合で使ったの。煙がでてもキニシナーイと。
そしたら途中で煙を出す事をオーブンは諦めた模様。
私の粘り勝ちだ。

んで、焼けたフォンダンショコラ失敗。失敗すぐる(;゚;ж;゚;)
もう、あまりにも酷くてもっともっと小さいサムネイル画像にしたかったくらいなんだけどコレ…。
殆どグロ画像レベルだよね('д`)

てゆうかね、オーブンは煙を出そうとしていたくらいだし、
本調子じゃなかったんだよオーブンが!
それにね、これはこーゆーお菓子なんだからねっ!
べつに、間違ってるんじゃないんだから。
わかった!?
さぁぁて!今年の本命チョコは誰に渡すかな!(*Ф∀Ф)ケケケケ

orz.................Love My Honey.
Posted at 2012/02/09 09:57:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | 食。 | 日記
2012年02月06日 イイね!

なんという手落ち・・・

なんという手落ち・・・私ってば片手落ち…ィャ、片手どころか両手落ちなんだよ!(;゚;∀;゚;)

だってね。今年のバレンタインデーには久々に手作りなフォンダンショコラでも作ってみるかーと気まぐれを起こして
材料の板チョコを調達してきた。
因みに手作りするなら、チョコはシュガーレス、カカオ率の程良く高いものが個人的にはマストだ。

んでだ。買った後から思い出した。
うちのオーブンレンジ、オーブン機能がイカレとるやん!と。
電子レンジは使えているので、壊れている事など普段すっかり忘れていた。ヒジョーにアホすぎる。

('д`)・・・・・・・・べ、べつにイイっちゃイイんですけどね。手作るチョコに需要があるわけじゃないので。

でもね。お菓子作りが大の苦手な私なので、まずバレンタインよか幾日か前の時点で試し作りしてみねば、と万全に万全を期そうとしていた矢先にこのテイタラクよ。
やる気削がれるっちゅーの…というかやる気があろうがやれない。
やる気があれば新しいオーブンレンジを買えって? ああ、そりゃー無理無理(笑)
うまくできたら、近々の女子会で会う友達にもあげようと思ってたのに。

因みにお菓子作りの大の苦手な市場さんはね、チョコレートのお菓子はフォンダンショコラしか作れないんだよ、ってそうだったっけ私ホントに?
と思ってユーザー内検索してみると、どうやら生チョコも作れたらしい (自分で覚えてないのかよ)
生チョコにすっかな…オーブン使わないし…。

でも、フォンダンショコラがいいな…ほら、なんか焼いたお菓子って“作った”感があるし(笑)
故障しているの覚悟でオーブンやってみるかなあ・・・発火したりして(((;゚∀゚))..ガクガク...


話は変るが、昨日ね、バレンタインのチョコ売り場で 『いちごっぽいのないですかねー』 と言いながら (ホントに言ってるんだよ) Myチョコを探していると
売り子さんに 『Myチョコですか?(ニコッ)』 と言われたんだよ。どー思う?!
プレゼントですか?って訊いてくれよ!確かにMyチョコだけどさ!
そんなにあげる相手居ないだろ感満載だったのか私やっぱり(笑)

ついでに己のバレンタイン記事を顧みるとアホなのばっかり出てきた。特に初バレンタインネタ
アホだったな私。今でもだけど。
文章が簡潔でシンプルだったね。

追記・過去の自分のバレンタインネタ見て、フォンダンショコラには小麦粉かナニカダも必要な事が判明…買ってないや!
この時点で過去記事見てこんな事言ってるようだと、もしかして私って致命的な程ににお菓子作りがダメなのか?!
Posted at 2012/02/06 15:57:27 | コメント(12) | トラックバック(0) | 食。 | 日記

プロフィール

「ソレノイドかな。 http://cvw.jp/b/118380/40086211/
何シテル?   07/14 23:55
大飯喰らいなの (RX-7 FC/FDとかイロイロ) と共に過ごす市場です。フツウのヒトだけど、微妙に危険味かもよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
免許とってから真っ先に買ったFCはアンフィニ前期物。 それからFCは3台買ったけれど、残 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
14年式の最終バサースト。 しかしいつの間にやらもう立派な老車(笑) イロイロぼろが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation