• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

市場のブログ一覧

2008年10月04日 イイね!

赤レンガでプロースト!うはぁ♪

赤レンガでプロースト!うはぁ♪こんばんは。オクトーバーフェストに来ているよ。

**横浜OKTOBERFEST 2008 in 赤レンガ倉庫**
http://www.nihon-oktoberfest.com/fest_place/yokohama/index.html

ドイツビールビールにワインワイングラスも。
ツマミはドイツらしく、ソーセージとかソーセージとかソーセージ。プレッツェルやラビオリもあるでよ。

ビアガーデンと言えば夏!だけれど、ちょっと涼しくなった秋のビアガーデンもオツなもの。
夜はちょっと肌寒いから、呑んでいるくらいが丁度良い。いろんな種類のビールが呑めるよ。

本場ドイツでは42ヘクタールもの広大な土地に14もの巨大なテントビアホールで、なんと半月間もャィャィと呑んだくれているんだってさ(笑)
こりゃ負けていられないね。…ィャ負けるよな…。

ステージでは本場ドイツの楽団の歌声やアコーディオンのほんにゃかほんにゃいう音色が心地良いし、ドイツのノンアルコール麦芽飲料もあるから呑めない人も楽しめると思う。

13日までやっているからみんなおいでよ。プロースト!!ィェーィ!ドイツ祭り。
Posted at 2008/10/04 19:54:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | 食。 | モブログ
2008年05月24日 イイね!

あおきの。

あおきの。先週の金曜、思い立って名古屋まで走った。
思い立って来るには、名古屋とは実に丁度良い距離だったりもする。まずひたすらまっすぐだし。

昼に名古屋に着いて週末だしダメ元だと思いながらも宿を探すと、運良く空きがあった。

宿が取れれば宅配がとれる…(名古屋まで来て宅配かよ!)
宿に着く前に思わず知ってしまったピザ…。

AOKI'S PIZZA.あおきのピッツァ。そこにあるその名も大名古屋セット
名古屋の人にはごくごく当たり前のピザなのかもしれないが、南関東圏人の私からしたらどえりゃ~ピザであった。ぅまぃケド。

いわゆる御当地ピザだ。一言で言えばピザの具が、名古屋。
(∩-∀-)名古屋と言えばー? シャチホコデース>(-∀-*)
と、まぁシャチホコは乗っていないけれどさ…えびふりゃー・みそかつ・八丁肉みそ・名古屋コーチン、のクアトロタイプだ。にしてもカツonピザとは…どーなっとるんだがや?
そして忘れちゃならない手羽先…はサイドメニューとしてついて来た。

見た目のインパクトとアレさ加減はともかくとして、食べてみると案外イケる。
流石にクドくなってくる感は否めないが、ピザなんてたいがいクドいしね。
まぁとにかく普段では決して食べられないB級御当地ぐるめを体験できて満悦(笑)

帰って弟にこの事を話したら、食べてみたいから今度連れて行けと言うではないか。
確かにMサイズは勿体無かったが先ず食べきれないし、一人ではもてあましたので、助っ人を連れ立てば丁度良いのかもしれない。
近々連れていってやろう。その時は当然弟のクルマで弟の運転だ。
だって今回は、泊る日の夜以外お酒が呑めなかったもの…ドライバー確保だぜ(笑)

◆オススメスポットに名古屋市政資料館UPしました。よろしければどぞ。
◆フォトギャラリーに名古屋市政資料館UPしました。お暇があればどぞ。
Posted at 2008/05/24 03:37:02 | コメント(18) | トラックバック(0) | 食。 | 日記
2008年05月08日 イイね!

横浜焼き。

横浜焼き。南関東人である私が言うのも何だが、
神奈川県という場所は名物が少なくないか?

とつぃぎは(*゚д゚)餃子!しもつかれ!
群馬ならば(*゚д゚)蒟蒻!葱!
茨城なら…(*゚д゚)茨城…MAXコーヒー…??たらーっ(汗)品川にもあるよ。
千葉ならー(*゚д゚)落花生…だけ?
さいたまー…あ…。あー…。あーね…。

神奈川に限らなかった。
南関東自体に名物が少ないような気がしてきた今更。
いや私が知らないだけかもしれんが。

まぁそんな訳で横浜焼。そんなものがあった事を何と今日初めて知った私。迂闊!
横浜という場所はなんというか…シウマイ?的な感じなんだと思うのね。

うつのみゃーの人が毎日餃子三昧だと思われているように (誰もそんな事思っていないって)
横浜の人はシウマイばっかり食べていると思われているに違いないが(だから誰も思ってねえよ)
そんなはずないだろう!シウマイは好きだが。

閑話休題、横浜焼き。ちょっとマイナーなのかな?中身はいも。いもマッシュ。
ジャガバタを今川焼き的な皮(でも甘くない)で挟んだ感じ。味はイロイロあったよ。
今日食べてみたのはミートソース。おさつとかのスイーツ系ラインナップもある。
形状がコレだからジャガバタよかは食べやすくて、結構ぅまぃ。

地味にマイナーなB級ローカル名物(笑)機会があったら食べてみて♪
Posted at 2008/05/08 20:36:53 | コメント(23) | トラックバック(0) | 食。 | 日記
2008年04月25日 イイね!

大阪名物いうたら…

大阪名物いうたら…大阪名物いうたらやっぱりたこ焼きや
ラムネになってもええやんか
ちょっといっぺん飲んでみて


だってさ。
たこ焼きがラムネになってもええやんかー(*´∀`*)
…本当に、いいのか…?

たこ焼き風ラムネ ソース風味。
ソース風味のラムネだ。ソース味。

もう何も言う事はない…。

以前カレーラムネを飲んだ時は、案外イケた。
カレーそのものというよか、カレーに含まれるスパイスが後味に残る。
言うなればジンジャーエールのようなスパイシーなラムネだった。違和感は少なかった。

ソース風味。ソース風味のものはたいてい美味しいデスネ?
それは例えばお好み焼き。もんじゃの味付けのソースバージョン。たこ焼き。
ソース焼きそば。串揚げ…ソースは一度までしかつけたらあかんでー♪

フルーツや野菜を煮込んでその旨みエキスを凝縮したもの、ソース。
そう考えればフルーティで旨みのあるラムネなのだと納得出来る。

…いや、納得出来ないって…マジで(;-∀-)さて、いつ飲もうか(笑)

奥のはシュークリーム風味…カスタードなんかいな…。
Posted at 2008/04/25 02:14:57 | コメント(16) | トラックバック(0) | 食。 | 日記
2008年02月27日 イイね!

18禁、涙の出る話。

18禁、涙の出る話。だって大人向けなんだもの…(*´д`*)
5倍5ば~い。

辛いのが得意・不得意に関わらず、ワサビの刺激というのはやっぱり鼻にツーンとくるもの。
まさにツンピリツンピリリン♪
負けるもんか!という意志とは裏腹に涙が溢れる…。

辛いものがとても好きだ。

辛いものの中でも特に唐辛子系が好きだがワサビも大好きだ。カラシも好きだが、唐辛子・ワサビ・カラシの中では個人的にはカラシに一番弱い。

昨夜これをツンツン食べてハラハラ涙を流したのだが、聞くところに因ると通販限定のわさビーフMAXなる物が存在するらしい。ナ、ナンデストー?!?!
ィャ~n黒ハートそれってどんだけツンツンしちゃうの~?

うーんツンツンしたいかもー(*´ρ`)
しかしイイ大人がポテチに通販もなぁ…しかも大量に要らないから一袋とかもアレだし…。
どこかでひっそり通販以外で売っていないもんだろか(笑)
Posted at 2008/02/27 17:31:46 | コメント(15) | トラックバック(0) | 食。 | 日記

プロフィール

「ソレノイドかな。 http://cvw.jp/b/118380/40086211/
何シテル?   07/14 23:55
大飯喰らいなの (RX-7 FC/FDとかイロイロ) と共に過ごす市場です。フツウのヒトだけど、微妙に危険味かもよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
免許とってから真っ先に買ったFCはアンフィニ前期物。 それからFCは3台買ったけれど、残 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
14年式の最終バサースト。 しかしいつの間にやらもう立派な老車(笑) イロイロぼろが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation