• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

市場のブログ一覧

2008年02月01日 イイね!

おにぎり…。

…。ロータリーエンジンではない。純粋におにぎりのこと。

(*´ρ`)…おにぎる。
みなさんはおにぎりの具ーは何が好き?私は鮭ー。
鮭でも、コンビニで買うなら高い方の鮭が好きー。

niftyのサイトでおにぎりの具ーは何が好きアンケートグラフが出ていて
1位はシーチキンマヨという統計を見た。

シーマヨは小・中学生くらいの頃はみんなハマっていた記憶だ。
他に奇抜…ィャ、ユニークなアイデア具材が続々と出るけれど、大人になった今、やはりよりオーソドックスな鮭や梅が良いと思うようになった。

昨今のにぎりめしは、コンビニでも結構高級志向な物が出ていて、コンビニおにぎりで170円は高い感も否めないが、おにぎり屋さんよかは安く、それでいてなかなか美味しいものも多いよね。何より24時間おにぎれるその便利さ。

そんな今日この頃。ショックな出来事が!
家族マートで出ていた[さけ 壷漬け]のおにぎるがぅまくてぅまくて大変お気に入りだった私。
なのに先日家族マートに行ったら[さけ 西京焼]になっているし。
西京焼は確かにぅまい。夕飯に銀ムツ・メロ西京焼なんて最高です。大好物。
でも、鮭壷漬けは…家族マートの鮭壷漬けは鮭西京焼よか最強にぅまかったのだよ…。

私は悲しい(つд∩)エグエグ…。カムバック壷漬け。お昼のおにぎるタイムに気合が入りません。


◆オススメスポットに(京都)民芸茶屋 珍竹林UPしました。よろしければ…。
Posted at 2008/02/01 13:41:59 | コメント(23) | トラックバック(0) | 食。 | 日記
2007年12月09日 イイね!

暴君。

暴君。暴君ハバネロスープ

寒空の中、呼び出しをくらって出てきたが、寒い!
激辛鍋など食べたいくらい寒いが、流石に今から鍋もないだろう…。という事で以前から気になっていたハバネロスープを見かけたので、買ってみた。

辛くない…。
激辛を想像して買ったけれど、普通だ。
私が辛党だから言っているのではなくて極めて普通のミネストローネ。ちょっとだけスパイシーかな。
辛いの苦手な人でも多分平気な程度。

外でコンポタなどのあったかドリンクを飲みたくなったら、騙されたと思ってコレを飲みなさい。
さあっ!お飲みっ!!

うーむ…美味しいんだけれど、ハバネロの名前に激辛を想像して買ったので物足りない(笑)
いや、ほんと普通に美味しいけれどね。ヤバい、辛いもの食べたくてたまらんくなったヨ。
キムチ食べたい。
Posted at 2007/12/09 01:05:30 | コメント(21) | トラックバック(0) | 食。 | 日記
2007年08月15日 イイね!

カレーラムネ。

カレーラムネ。夏はカレーだよね!
夏はラムネだよね!

だからカレーとラムネの素敵なコラボレーション!



って…どーなの?
そりゃ確かにインド人もびっくりだろう。

ネット上や秋葉原などで売っているらしいけれど、夏は秋葉原なんて行かない。暑苦しい(笑)
同時リリースのわさびラムネとやらは予てからスーパーで見かけてはいたけれど、
これは先日中央道のSAで初めて見かけた…ので買ってみた。

ネットでチラと見かけた飲んだ人のインプレに因れば、さほどゲテモノ的なテイストではないらしい。スパイシーなラムネだって…理屈としてはそうだろうけれどホントにー?

とりあえずこのでら暑い中、庭でプラグ交換をしてきたので今丁度喉が渇いているよ。
…飲めるかな?

FDのプラグは毎度リーディング側の電極がまるまっちい。7・9番セットでどっさり買ってあるけれど、来年こそは夏だけでも9番にしたほうが良いかなぁ。
Posted at 2007/08/15 14:14:01 | コメント(17) | トラックバック(0) | 食。 | 日記
2007年08月01日 イイね!

幸せの青いたまごー。

幸せの青いたまごー。深夜の潮騒の町を軽くドライブ。

わりと涼しかったけれど、湿気を含んだ海からの風が
これから始まる夏本番を予感させるような夜だったね。

海沿いを横浜から横須賀へ…。
それから三浦の半島をぐるりとして鎌倉へ。
R134の夏のアスファルトを感じて内陸を斜断する
犬の前足を包む私の菱形ルート。

ちょこちょこと内陸の田畑の小道に寄り道をすると、結構面白いものを発見したりするもので、
タマゴを見つけた。見つけた…とか言っても別に拾った訳ちゃうヨ(笑)

右の青い(緑っぽい)卵は、アロウカナというチリ原産品種の鶏の卵で、普段食べている卵よかコクがあって黄身がしっかりした濃い卵。美容と健康にも良いらしい。
アロウカナは烏骨鶏同様産卵性の低い品種らしくて、インターネット上で販売されているものをちょっと調べてみたら10個入りで1500円とかして高っ!1個150円の卵かよ…。

ドライブ中の私が見つけたものは産直で6個入りで300円。
卵としてはそれでも高い方かもしれないけれど、これくらいの価格なら話しの種に食べてみようかなーって気にもなるでそ(笑)

温泉卵やゆで卵にすると、そのコクのある美味しさの違いを更に感じられるらしいので、
今夜は温泉卵にしようかな(*´ρ`)オンセンタマゴスキ♪


富士山お奨めスポットに燈明崎灯台を(以前ブログに書いたものだけれど)と
群馬県の吹割の滝(行ったのは少し前になるけれど)をアップしました。
Posted at 2007/08/01 18:12:47 | コメント(14) | トラックバック(0) | 食。 | 日記
2007年07月10日 イイね!

たいない。

たいない。昼間はナニヤラ狭苦しい穴に潜って遊んだりしていた。
この雨も酷いのに、そうでなくても泥っぽくなった(笑)

地図を見れば、深海魚を食べさせてくれる店があると言う…夕飯に是非!と海岸沿いへと足を伸ばせば、定休日…onz
因りにも因ってかよ!(;´Д`)

何も今日じゃなくてもさぁ(笑)

平日にいきあたりばったりにドライブをすると、たいていの場合いつもこうだ…定休日にぶちあたる。運が悪い。とても行いが良いとは思えない結果だ。オカシイなあ…?
そしてしっかりリサーチをして行った時に限っては、臨時休業にでくわしたりするのだ。
恐らく、そういう星の下に生まれついたのだろう…という的中ぶりなのヨ(笑)

せっかくエンヤコラ走って行った先が休みだったりした時の、独り去り際のドライブ程、切ないものはない…。友達と一緒ならまだしも。更に人気のない峠道なら尚更だ。

でもまぁ、さっき漸くみつけて行き着いたお店で食べたお刺身定食、かなり美味しくて安くて、オマケに生け簀を見ながらのカウンター席に通して貰えて、幸せだった♪

明日が仕事じゃなかったら、そこらの温泉宿ど一泊したいんだけれどなあ。すんごい雨だしたらーっ(汗)
Posted at 2007/07/10 22:39:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | 食。 | 日記

プロフィール

「ソレノイドかな。 http://cvw.jp/b/118380/40086211/
何シテル?   07/14 23:55
大飯喰らいなの (RX-7 FC/FDとかイロイロ) と共に過ごす市場です。フツウのヒトだけど、微妙に危険味かもよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
免許とってから真っ先に買ったFCはアンフィニ前期物。 それからFCは3台買ったけれど、残 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
14年式の最終バサースト。 しかしいつの間にやらもう立派な老車(笑) イロイロぼろが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation