• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

市場のブログ一覧

2007年07月05日 イイね!

ゴージャス!

ゴージャス!ゴージャスなコーンドビーフ。
先日近くのスーパーに行ったら見つけた。
何だコレ。初めて見たぞー。キンピカやん…。

コーンドビーフといえばノザキのコンビーフだが…知っているかね?

私はコーンドビーフが好きだ。
そりゃ寿司や塩辛に比べれば比べ物にはならないが。

コンビーフはツマミにちょっと出したりするのに良い。家に友達が来た時にササっとあけて盛り付けたり、相手が男だったら盛り付けなどせずに缶詰ごと投げぶつけたりイロイロだ。
その上保存が利くから、お腹が空いたのに家に何もなーい!という時にコンビーフだけあったりという事もあり、やはり何かと便利。
あとなんと言っても缶を開ける際に、添え付けのゼンマイ巻きみたいな変なグッズで、グルグルと缶を巻き取るのが楽しい。巻き取る感触がステキ。食べないで巻くだけでもいいくらい。

そんなコンビーフの、何故だか解らないがゴージャス版を見かけたらキニナルでないの。
それでね、ちょっと値段見たら高いのヨ。いくらだったか忘れたけれど(ぉぃ)高かった。
だって見た時に『ボーナス入ったら買ってみよう…』とか思ったもの。
…まぁボーナス入ったら…って程ベラボウに高いわけではないんだけれどさ(笑)

何がどう違うんだろう。コンビーフは安いニューコンミート(Beefじゃないじゃんねたらーっ(汗))でも充分美味しいのに。どんだけ美味しいのか期待が高まるよ。

今日は早く帰ってきて元気なので、も少ししたらちょっと海あたりまでドライブしてこようかな♪
Posted at 2007/07/05 23:52:41 | コメント(19) | トラックバック(0) | 食。 | 日記
2007年05月09日 イイね!

もちくりーむ。

もちくりーむ。突然ですが。
名古屋と神戸を私は、高校生くらいまでは愛知県・兵庫県と意識した事が無かったのですよ。
名古屋は[名古屋]・神戸は[神戸]と思っていた。

有名な政令指定都市はこう思われがちな気すらする。
私は東の人間なのでそう思うのだけれど、西の人はもしかしたら横浜を[横浜]と思っているかもしれない…と思っていたら、実際そういう知り合いがいた事が判明。

ところで。すっかりサボりきった挙句の5月一発目が「食。」ってなぁ…。もちくりーむ。
MOCHI CREAMここのところお気に入り。
特に甘いものLOVE揺れるハート…という事はない私だけれど、美味しいよこれは。
お店に並んでいる様も色どり綺麗で、それになんと言っても丸いし !! うっとりしてしまう。

友達にこれをあげたら気に入ってインターネットで調べたらしい。
ここのサイトがまだ動いていない状態だけれど、正規のサイトではないところにこのお店の店舗紹介がされていたよと。
見ると横浜の店舗紹介のところに川崎店が載っている…。川崎は横浜じゃないじゃないか(笑)
でも名古屋と神戸の店舗紹介にも同様にその県内の他の市が載っているので、そういうものだと思う事とした。

黄金週間、皆さんは楽しまれましたカ?皆様のブログを徘徊していると、旅行など楽しいGWを過ごされた方もいらっしゃってうらまやしいかぎりデスな。
連休中特に予定の無かった寂しーい私は、GWの存在しないAUの最近漸くSKYPE導入した友達と、他の友人も交じえて雑談をしていた。
メルボルンに住んで7年の彼女「え!瀬谷って横浜だっけ?」「大和って神奈川県じゃないじゃん、小田原だよ」とかもはや日本を忘れたのかと思うようなテイタラク。…そもそも小田原も神奈川県だ。
しかしそんな彼女も嘗ては横浜市民だったのだヨ…。
そしてその彼女も私同様名古屋は[名古屋]と思っていたタチだ(笑)
Posted at 2007/05/09 17:23:30 | コメント(21) | トラックバック(0) | 食。 | 日記
2007年04月28日 イイね!

今夜は…

今夜は…市場亭開店しちゃおっかなー♪
という感じで、北陸の海の幸!!

午後から雨降る…と言われている今日の関東地方、
なかなか降る兆しのないような、気持ちの良い風が吹いているよね。

雨の降る前に…とちょっとばかり預かり物のクルマの作業をしていたけれど、なかなか快適な気候。

巷ではGW突入ですが、みなさんは如何おすごしでしょうか。私は毎年の事だけれどGWに特に前もって予定を入れない寂しい奴です。例年通り行き当たりバッタリ。
どこに行っても混んでいてさー…←って、まぁ負け惜しみ(笑)

まぁそんなワケで。切らしたワッシャを買いに出るついでに、親戚からのこのお届け物を分けてもらいに実家へ。朝獲れだよあさとれーうれしー(*´ρ`)
白えびはなかなかこっちだと食べられるお店が少なくてね。

春…それはホタルイカの季節。今の時期はホタルイカ見学ツアーとかあるんだよね。
小さい頃、親戚の家に行った時に連れて行ってもらったらしいけれど覚えていないのが残念…また観たいな、綺麗に青く光る海を。ああ…GWだから行けばよかったのかな。

でもね。今凄く落ち込んでいる友達がいて、今年のGWはついていてあげたいのです。
んだば今夜はこれで肴拵えてィエービスでも奢るかな。これくらいしかしてあげられないけれどさ。

って書いているうちにみるみる空がゴロゴロ雲ってきましたヨ!とりあえず庭撤収してこよあせあせ(飛び散る汗)
Posted at 2007/04/28 15:22:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | 食。 | 日記
2007年04月15日 イイね!

アブソルートで究極の…

アブソルートで究極の…自作リキュール!!

ホンダのクルマじゃありません。オデッセィ。
アブソルート。それはウォッカの銘柄。

少し前から、街ゆくOLさんにはドライフルーツなんかが流行っているね。
ドライフルーツは肌にも良いし、美味しく手軽。
そんなドライフルーツで今回は酒を作るワケょ。

コレは市販で、焼酎やウォッカを注げば出来る『時間が味を作るシリーズ』なので、今回は簡単にアブソルートを注いだだけ。数日すれば美味しいリキュールの出来上がりという訳ね。

しかしウォッカで『究極』と言えばスピリタス。96度のウォッカだ。唇がしびれるー(;´3)あせあせ(飛び散る汗)
そしてある意味での究極で言えばスコルピオ。だってサソリ入りなんだもん…。
タンカレーと言えばはやっぱりジン!だけれど、ウォッカも爽やかなフレーバーで美味しい。
グレイグースは美味しいが、高い。

興味のない人にはかなりどーでも良い話だが、無味無臭と言われるウォッカであっても、こうして加工を加える場合、銘柄に因ってだいぶ違う味に仕上がると思う。
アブソルートはワリと“お酒感”の少ない方に感じるので、まろやかなフルーツリキュールを造るには良さげに思って今回使ってみた。

最近はフレーバーウォッカなんてのも沢山出ていて、フルーティだったりして呑みやすいね。
寝酒に良さそ(笑)

という訳で今日は呑んでいません。ドライブ行こ♪
Posted at 2007/04/15 01:33:54 | コメント(16) | トラックバック(0) | 食。 | 日記
2007年03月06日 イイね!

しもつかれ。

しもつかれ。しもつかれを初めて食べた。
しもつかれ…とつぃぎの郷土料理。
語感としてはなんとなくなんとなくな感じではあるけれど、結構美味しかったよ。

食べるまでは、説明を聞いても
いまいちピンとこない感じの食べ物だった。

しかし食べれば、ああ…!

(*´ρ`)。oO 鮭缶?!

鮭缶だ、鮭の缶詰。あれと一緒にいろいろ煮込んである感じ。
実際にそこに書いてあるレシピをみれば お正月に食べた鮭のアラ とある。
お正月に食べたのでなければならんのか…という冗談は置いといて。
要するに、味的には鮭缶でも良いのかもしれない。手作り間が薄れるのは否めないが(笑)

鮭の缶詰は、あの柔らかく煮込まれてホロホロと崩れる骨が好きだ。
魚の生臭みが苦手な人には、ちょっとムズカシイ食べ物かもしれない。
酒のツマミにもってこいだぜ。今度作ってみたい。しもつかれ。
Posted at 2007/03/06 18:17:13 | コメント(18) | トラックバック(1) | 食。 | 日記

プロフィール

「ソレノイドかな。 http://cvw.jp/b/118380/40086211/
何シテル?   07/14 23:55
大飯喰らいなの (RX-7 FC/FDとかイロイロ) と共に過ごす市場です。フツウのヒトだけど、微妙に危険味かもよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
免許とってから真っ先に買ったFCはアンフィニ前期物。 それからFCは3台買ったけれど、残 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
14年式の最終バサースト。 しかしいつの間にやらもう立派な老車(笑) イロイロぼろが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation