• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

市場のブログ一覧

2017年07月14日 イイね!

ソレノイドかな。

ソレノイドかな。イキナリの (予告する事もないだろうけど) そして久々の記事。
前回いつだよ(笑)

どうしてかというと、過去の故障データを作業書ファイルから
探していたのだが見つからない。
どうやら捨ててしまったらしい。

自分の過去のブログに書いてはいないだろうかと、
ふと思い立ってページを開いたというわけよ。
というか、誰見るんだよ今更ココ( ̄▽ ̄;)

いきなり壊れたのよね、FD.

この症状は過去にもあった。
そうだ、ソレノイドバルブだ♪(そうだ、京都に行こう♪みたく言ってね)
たぶんそれのいどばるぶだ。

やつはいきなり断りも無く壊れます。
断りを入れてきたら勿論却下しますが。
機構を鑑みてもまぁ、そういう感じするよね。

久々に記事書いたと思ったら故障の話かよってね。
そう、ここのところFDは各月で何かしら直してる、或いはメンテ入れてるというテイタラク。
先々月はイグニッションコイル一式。
先月はエアコンのコンプレッサとエアポンプ交換 (←各月じゃなくて毎月じゃないかよ(笑))。

エアポンプ、高いよね。これからもっと高くなるよね。なので予備品にもう一個買っちゃったよ。
なんせ来月で15年選手だからね。
なので来月車検。
さて、来月は何を修理するのかな~(((o(*゚▽゚*)o)))←ビョーキ…。

写真は6月末から7月初めにバカンスに行った八重山諸島からの帰りの空。
クルマ汚れてるんでクルマの写真ではなく(笑)
だって、洗車に出かけようとしたら壊れたんだよ…。
Posted at 2017/07/14 23:55:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ。 | 日記
2015年06月06日 イイね!

GT-Rとイイ女。

GT-Rとイイ女。え、またオンナのハナシ~?もーイーカゲンにしてよね!(笑)

こないだまで預けてた私のクルマの面倒を見てくれていた子がいる。
彼はまだうんと若くて、丁度預けていたFCと同じくらいの歳。

ある日FCを、これももう古いからね…なんて話をしていた時
「うちの母親も32Rに乗ってるんだけど、もうあちこちキテて(笑)」
と聞いたのが、初耳。

「え?お母さんがGT-R?ちょっと!どんな家族よ(笑)」
と笑うと、元はお父さんが乗っていたクルマだという。
父は入院していてもう出てこられないんだという彼は、いつも明るい。

お父さんの乗っていたそのGT-Rを手放したくないから、お母さんは乗っているという。
気の利いた言葉が見つからなくて、RX-7に突っ込んでいた頭を思わず出した。
耳の内側が膨張するようなあの感じ。


お母さん、すっげぇイイ女だなあ

その時そう思ってた。完全にオトコ目線だったと思う。イロケなハナシじゃあなくて。
でも見方に由れば、そんなオンナそれこそ色っぽいし艶っぽいよ。
お会いしたこともない、私よか年上であろう女性にそんな言い方失礼なんだけど。

そんな年式のそんな類のクルマをこの今の時世、わざわざ乗っているなんてのは
何かしらのコダワリがあって乗っているのがたいていの場合だと思う。
そのコダワリは、そういうった事情もあれば単に惚れ込んだナニカがあるとか人其々だろうけど。
単に自論ではあるが、自分もそれなりに人生の時を経てきたからこそ解かる部分かもしれない。
まぁ女は若いに越したことはないけどさ、観賞用なら特に(笑)

若い女子がカレシの思い出のクルマに乗るのもそれはそれでイイ女だろうと認めるけれど、
若いからこその勢いとかじゃなく、伴侶としてのそれは厚みが違う。

「お母さんすごいね。ご両親仲良かったんだね」
「どうかな?仲いいかなあ?そんなに喧嘩したりはしてなかったけど」

そうだね、実はこっそり喧嘩もするけどきっとイイ夫婦はそこを子供にはなかなか見せないね。
きっとすごくイイ夫婦なんだと思う。
お父さんはもう子供もいる当時にGT-Rを買ってお母さんと子供を乗せて走ったんだもの。
そしてしっかり彼はクルマ好きに育った(笑)
今はそのお母さんが乗るクルマをメンテナンスしてあげている。ちょっと感動。

その彼が言った。
「あ、うちの母親と市場さんって絶対話し合いそうですよ(笑)」

そうか。そんなふうに思ってもらえて、うれしいね。
Posted at 2015/06/06 23:16:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ。 | 日記
2013年10月09日 イイね!

パカライト。

パカライト。右側のリトラクタブルヘッドライトの蓋が破損した。先日出先で。
カタカタしててイカンな…と思って、とりあえず高速のS.Aで外す。
で、帰り道の約500kmを件のスパルターンぬ。な状態で走って来た。

前回 (夏前かな?) に破損したのは左側。
生産から11年を経て、プラスティック地獄大会の開幕をしたと思ったら、あれよあれよと言う間にこのテイタラク。
先日の車検ライン直前に割れたボンネットワイヤーの留め部品もプラスティック。

次はどこが割れるのかなっ☆(*Ф∀Ф)
ドッキドキですね。

そんなワケで、実はこのプラ蓋が結構お高いので (因みにFCはプラじゃないんだよ)、今回は補修をして再び装着する事に。
という事で帰ってきた夜に補修して、次の日にはおめめパッチリ☆

前回の左の方が破損度合いが軽度だったので、あれも直して使えば良かったな、と今更(笑)
当然だが、次同じところが割れたら交換する。

今はもう国内では生産されてないリトラクタブルヘッドライト車。
時代は変わって行くけれど、やっぱりパカライトは男の子の憧れ!だったよね。
そして今でもそうだろうと信じてる。
先日、横浜のデパートのパーキングに停めると、母子連れの男の子がこっちを見て指差してはしゃいでたので、リトラをパカパカしてあげたら、すごく喜んでた。

そのすぐ後、その母子とタリーズで居合わせたのだが、男の子 (5歳くらいかな?) が
『おねえちゃん、クルマのおめめはねむってるときはどうしてるの?』
と話しかけてきたのが可愛かった(笑)
すばらしいところは、リトラに興味を持った事と、私をおねえちゃんと呼んだ事だ(*Ф∀Ф)…怖いからだろうなw


余談だが、実は先日ボンネットも破損した。ワケあって。詳細はwebで(笑)
勿論ボンネットはプラスティックじゃないので、まるっと一枚交換した。
とても状態の良いボンネットを格安で調達していただけたので、ほぼ塗装代とヒンジ類で済んだけど、まぁここのトコロわりとクルマに関しては手痛い出費続き( ̄▽ ̄;)

でもまだまだへこたれずに行くわよ!だってFCなんて〇〇年だもの(*-∀-)
Posted at 2013/10/09 20:02:13 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマ。 | 日記
2013年09月11日 イイね!

タイヤは。

先日。夜を暇に任せてブラついていた。 あ、暇なのはデートする相手がいないからとか、聞こえないんだからね!

ノーマル車高に戻した足の挙動を確かめるように街の景色を楽しみながら流していると、
斜め前方にパンケーキを見つけた(*Ф∀Ф)☆
メープルシロップの香そそらせて、ゆたーっとドライブを楽しんでいるけど、遊び相手が現れれば臨戦の様子でいる事は、シレっと覆面ポジションについて見てれば、よく判る。
平日の夜だねえ。パトロールの甲斐があったってものだ。

到底ついていける相手じゃないんだけど、遊び心の虫がうずくというもので、
ちょっと後ろにつけたら、案の定加速された(笑)
置いてけぼりをくらう予定が、気持ち減速されて思わず追いつくと、加速する。
そうなんだ (笑) と思って追いかける。
でも私のクルマって、規則上の理由から法定速度を超えては走らないのだよ。
ついでに言えば、私がモテないのも規則上の理由や宗教上の理由だから仕方ないんだヨ。


そんなわけでいつしか逸れて一休みしようと入ったパーキングで、件のパンケーキにでくわす。
そこで言われた一言が
『えー!タイヤ*****なの?勿体無いよ。タイヤはお金かけないと』
勿論、いきなり言われたわけじゃなくて、それなりに話をしている途中での事なんだけど(笑)
私は以前にも別件で 「えー・・・何で*****なんか履いてんスか?!」 と言われた事がある。
なんか不人気?!( ̄▽ ̄;)

ああ、タイヤなんてショルダーカッコよくて、喰って転がりゃイイんスよ!
そりゃー薄べったくてヒッパッタほうがかっこイイっスよ。
見栄を切るつもりなら、スペックもブランドも大事っスよ。
走りを語るつもりなら、グリップ力も大事っスよ。

そうだよ。写真撮るときはヒッパリたいし、程よくビタっと落としてヘラフラにしたい。
ハデに見せドリしたいなら、スモーク激しいJグリでもイイし…って、今更Jグリはないだろ!(笑)
↑スンマセン。ここ、オッサン・オバハンにしか分からないネタですね。。
でも山道走る時にはしっかり路面を捉えられるタイヤ環境にしたいし、
それを活かすべく、しなやかにストロークを稼げるだけの車高は欲しい。
FDなんて車高調の設定にも因るけど、ノーマル車高でもコーナリングでインナーフェンダー擦りまくる事必至で、それでタイヤアーチ部が外側にめくれちゃう事あるよね。


そう、いろんなバランスがある。
用途に合せていろいろ簡単に着せ替えられれば一番イイけどね。デートの服を選ぶみたいに。
まぁ、悩ましいところ。

何がイイかどうかは、結局のところ好みや用途にも因るんだけど、
だからと言って、そんなの履いてんの!と言われる程でもないと思うんだけど( ̄  ̄;)
そもそも私は走り人じゃないから、タイヤ〇〇履いてるの?なんていわれてもー(笑)

でもね。タイヤって換えるとハンドリングが変わるでしょ?というか、変えざるを得ないでしょ。
足回り換えるのと同じだからね。
だからなんだけど、若くて貧乏(笑)なうちに、安くてもイイからいろんなタイヤ履いてみるとイイんだよね。中古でも新品でも。
昨今はなかなかそういう環境にはないのかもしれないけど。
Posted at 2013/09/11 00:23:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ。 | 日記
2013年08月30日 イイね!

わがままマイハニー。

わがままマイハニー。先日。仕事の采配でめでたく有給がとれたので車検に向かったの。
念の為、サラっとも一度チェックして (忘れがちなのがナンバー灯)
最後にウインドゥウォッシャー汁を見てボンネットを閉めた。ぱたん☆

さあ!あとはいつものように検査官を脅し…ァヮヮ、色仕掛けで車検証を頂戴して本日のミッションコンプリートだぜ!と挑む。
ラインに並んで待ってると、検査官のオニイサンがやってきた。
ライトハイロー・右左・フォグ・ホーン・汁・・・と件の一連作業を終えて
いざ、ふはは!俺のエンジンルームが見たいか!と某パーキングなどで徐にボンネットをあけるかのようにレバーを引くと…

スカっ☆

ワイヤーテンションがかからないΣ( ̄▽ ̄;)ぉーぃ…
検 『あの?ボンネット開けて?』
市 『ええ今… (あれあれ??) 』
検 『…どうしたの?』
市 『…スンマセン。ちょっと開かなくなったから出直します』

まさかの直前拒否?!
なにその、部屋まで来といて直前になって 『あたしやっぱりムリ!』 みたいなの。

とりあえずディーラー当たろうと思うもイヤな予感が脳裏を掠める。だって火曜日だったの。
火曜日って言ったら軒並みディーラーは休業日だ。
一応数店舗に電話してみるも 「本日ノ営業時間ハ終了イタシマシタ」 という無機質な声が。
近所の板金屋も友達の工場もあそこもそこも思いつく限りは休業日だ。火曜日め!
あ…あそこなら木曜定休だし…仮に休みでも近所でヘリとか飛ばしてそうだし…と思いつくも、
往復したら車検の午後枠終わっちゃう(笑)
唯一やってた実家近くのオートザムに行くも予約でいっぱいな上、結局すぐには開かないし。

ジタバタしたあげくにあきらめて街にショッピングにでかけた。何の為の有給だ。。
因みに原因はコレだった。そんなわけでFDもとうとうマッダプラ樹脂地獄に絶賛突入中☆

FCもだけど、ホント 「え!今?!」 とか 「そうキタか…」 というようなわがままマイハニー。
そんな困ったちゃんぶりを以ってしても、それでも有り余る魅力があるから…というかそれをも魅力にさせるから一緒にいられるんだけどね(笑)

まぁ…気まぐれだったり型破りだったり、行き当たりバッタリだったり波乱万丈だったり
そんな行き先の判らないミステリーツアー的な男が、私は案外好きだったりするしね(笑)
自分自身もそんなヒトだから、まぁ・・・・これも運命という事で。

めでたく昨日、車検証を頂いてきた。そして31日と勘違いしていた期日は、なぜか29日だった。
ギリギリやん。。
Posted at 2013/08/30 13:28:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ。 | 日記

プロフィール

「ソレノイドかな。 http://cvw.jp/b/118380/40086211/
何シテル?   07/14 23:55
大飯喰らいなの (RX-7 FC/FDとかイロイロ) と共に過ごす市場です。フツウのヒトだけど、微妙に危険味かもよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
免許とってから真っ先に買ったFCはアンフィニ前期物。 それからFCは3台買ったけれど、残 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
14年式の最終バサースト。 しかしいつの間にやらもう立派な老車(笑) イロイロぼろが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation