• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

市場のブログ一覧

2011年11月29日 イイね!

なに見酒?

なに見酒?春は桜で花見酒。 梅雨は五月雨、しっとり時雨酒。
秋は夜空と月見酒。 冬は白雪、雪見酒。

四季があるって素晴らしい!と思う暇もなくどんどん過ぎ行く年末の今日この頃。
気がつけば、もうすぐ師走!どーしよう(笑)
そんな時間に苛まれる中でも、家でもしゆっくり飲める時があるなら、何をツマミに酒を飲む?

先日ステキな靴カレンダーを買ったものだから、ソレをツマミに多分靴好きなら時々はやるであろう靴見酒 (正確には靴カレンダー見酒) をしたり…。
でも今日は靴だけじゃなくって、プチ好きなものをハベラせてのハーレム酒を。

とある還付金が振り込まれたのをイイコトに、昨日早速衝動買いしたラルチザンのコフレ。
それから、人とあまりカブらないのがお気に入りのカットワークが秀逸なエメラルドグリーンの靴。
好きな人がくれた、某社のノベルティアロマキャンドル。火を入れなくても仄かに香るのが良い。

あんまり欲張るのはヨクナイから、これくらいで焼酎を一杯。寒いからお湯割がいいね。
今日はもうプチドライブも済んだし、飲むのに思い残すことはない(笑)


時々ね、写真をツマミに酒を飲むのがイイ。
クルマ以外の写真でもイイけど、クルマの写真で飲むのは多い。
クルマってさ、おんなじクルマを撮ったとしても、写真の撮り方映り方に因ってもう全然違う表情で魅せるよね。

好きな…と表現するだけでは言い切れない、もう、グッ!!とくる写真というのが何点かある。
そこまで魅力を引き出されたら、クルマも本望だろう。
私がクルマならもう思い残すコトはない。もう死んでもいい…とまで言うのはは言いすぎだが、
はっきり言って、シビレる。

コレはあくまでも個人の感性だから、同じ写真を見てもグッと来ない人もいるのかもしれないが
そんなの信じられないくらいに私にはグッと来る。
解からない人からすれば 『だから?』 と思える程度のほんの些細なコダワリ、それらの積み重ねに因って生まれる奥行きと深みのある表情に、垂涎の眼差しで見つめざるを得ない魅力を中てられっぱなしだ。心憎いとはこのことだ。
そう!このクルマだったら絶対こうなの!コレコレ、この表情が欲しかったの!!と思わせる。
はっきり言って、クヤシイ。

と。ここまで書いて今読み返して、ナニカの口説き文句みたいで笑えたが。

でもね。自分が写真のコトやカメラのコトに疎いだけに、その魅力を解かっていても引きだすほどには撮れなくて、勿論それは技術だけじゃなくて感性も未熟だからなんだけど。
自分のクルマを撮るのですらそうなのがまた悔しい(笑)

そんな写真を見てニヤニヤしちゃっていたらそんな写真を撮った張本人に 『変態だよね』 って言われちゃったよこないだ。どーなのよ…。
まぁ、そんな写真は人様の写真だから勿論ここではお見せできないけれど、せっかくクルマの写真の話をしたので、それとは別件の、私の持ってるとあるサンプル写真で少しばかりお楽しみください。↓↓写真の良し悪しとは別に、ジャンル的に好きな人にはそこそこ楽しめるかも?(笑)
Posted at 2011/11/29 00:11:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ。 | 日記
2011年11月14日 イイね!

みんなもっと遊ばないの?

みんなもっと遊ばないの?夜の街が静か。静かっていうか活気が、覇気が無い。
ソレって景気が悪いから?でも原因は、それだけ?

深夜のカフェやBARは静かなのが好ましい。

でもその静かってのは人が居ないってコトじゃなくてね。
静かにざわめくっていうのかな。

今月初めの祝日前の 26:00
ヨコハマのカフェBARへデートに出かければ客は自分たち一組だけしかいない。
ソウルの響く広い倉庫を貸切気分だ。お得?!
平日ならともかく、祝前の26時なんて宵の口もイイトコなのにね。

駅で迎えを待つ数分間、ナンパしてくる男性だけはソコソコにいたけどそれでも5人程度。
コレが10年前なら15人は来たでしょ…って
それはアンタが歳とったからだろ…という声は聞こえない事にする(笑) (∩-∀-)あーあーキコエナーイ。

翌々の金曜の25:00過ぎ、ひとっ走り (ジョギング) した後改めて独り、同じお店へ。
素行が不良なんじゃないんだよ、あくまでも世の中の動向のリサーチのためにだね…。
流石に金曜の夜、貸切ではないけれど自分も含め全部で3組のお客しかいない。

さびしいよねぇ。人が多すぎるのは嫌いだけど、特に独り出かけた夜は人が少なすぎるのも
目に映る景色としてはカナリ問題あるよ…。
一人飲みの鉄則は飲みすぎちゃイケナイってこと。最後に飲んだギムレットがちょっと効いたトコロでおうちへ。深夜のTAXIでも2000円弱程度で経済的。
因みに一昨昨日金曜の27:00の丸の内のカフェBARも貸切。

それにしても土曜27:00 ドライブに出かけた****会場も、
クルマ一台居ないってーのは一体どういうコトなのかとだね。もう泣いちゃうヨ?

自分がクルマ遊びを始めた頃の金土の深夜なんて、それこそ○○ブの****も++++も大渋滞で
下手すると平日さえも数十台のクルマは居たよね。趣旨は違うけど◆◆公園前も(笑)
□□□りや大■■、△△Container wharfや●●場なんかも、モーターショーかよ!
というくらいにクルマの羅列著しかった。
あの時代って、きっともう戻ってこないのかな。エコカー(笑)な時代だし。
って、思い馳せれば馳せる程にクルマ業界の今後はひっじょ~にキニナルところ。
ここ数年、若い世代は本当にクルマに縁遠いよね。

あのね。
家でオトナシクしてるのは、オイルが無い時とブレーキパッドが無い時くらいなんですからね!
ガソリンが無い?んなモンは食費を削ってでも捻出しろ。
タイヤの溝が無い?んなモンは…まぁ私の口からはなんとも言えない。
クルマに興味が無い?んなヤツは 略

ま。夜も朝もゲンキってのはイカスよね。ついでに昼も元気ならIt's so better.
そんなわけで月曜の今夜はひとっ走りした後・・・・・・おとなしく寝るかな、平日だし(笑)
Posted at 2011/11/14 20:11:15 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマ。 | 日記
2011年09月09日 イイね!

おじさんのロマン。

おじさんのロマン。スターバックスでソイラテを飲みつつロータリー記事を読みふけっていると、斜め後ろから声がかかった。

『サバンナかい?懐かしいなぁ!!』

自分の親よか一世代若いくらいのオジサンだ。

『ゴメンネ、急に話しかけて。ビックリしちゃったよね』
『懐かしくてついね…』
『女の子もこんなの興味あるんだと思ったらつい…』
申し訳なさそうにしながらも、矢継ぎ早に話しかけてくる。
余程嬉しいのだろう。

茶のみしながらちょっと雑談をすると、オジサンは昔サバンナに乗っていたという。
『結婚したらね、やっぱり捨てろ!売れ!って言われてそれっきり…今でも懐かしいヨ』 だって。

オジサン曰く、結婚する前の奥さんをドライブに誘ったときには喜んでくれていたのに
結婚したら上記の仕打ち…との事(笑)
笑い事じゃないのかもしれないけれど…まぁ、世の中現実はキビシイって事でしょうかね。

『RX-7が好きなんだね? カレシが乗ってるの?』
『いえ、私が乗ってるんです』
『ホントに?! ホントはカレシのじゃなくて?(笑)』
『いえいえ、ホントですって(笑)』
『じゃあカレシは心配しちゃうんじゃない?』
『え?!なんでですか? そんな事はないと思いますよ?(笑)』

ちょっと旧車の話しを挟んで盛り上がって (居酒屋じゃないっての) ドライブの話しなどなど。

『クルマはさ、オトコのロマンなんだよね。ウチのは全然解かってくれない(笑)』
『オンナにもクルマはロマンですよー』
『イイネぇ!もしね、結婚してもその気持ち、忘れないで…^^』
『忘れませんよー私は!』
『カレシは何かクルマ乗ってるの?』

『もうね、おねーさんの事ドライブ誘いたいくらい(笑)』
『またまたぁ(笑)』

オジサンって、なんか和むんだよね…こういう話をしているときって。
嬉しそうに、ノスタルジィを感じているオジサンって、悪くないと思う。
若輩者がドライブ誘いたい…なんて言い出したら、冗談でも微妙にギラついて見えるんだけどさ、なんかオジサンってそうじゃない領域じゃない?もう。
純粋に、クルマの話しを楽しめる感じ。

『今となってはね、こういう話が出来るって事が嬉しくって、それもロマンだよ』

と言っていたオジサン。オジサンのロマン。いいよね。
Posted at 2011/09/09 07:54:15 | コメント(19) | トラックバック(0) | クルマ。 | 日記
2011年09月05日 イイね!

すべての夜は私のモノ。

すべての夜は私のモノ。夕べ、2時間の眠りの淵で久しぶりに夢をみた。

転寝ている時に、白昼夢のようにショートショートな
夢というか場面を見ることはあっても、ちゃんとした話の
夢をみるのはホントに久しぶり。
まぁ、夢にちゃんとした話ってのもヘンなんだけどさ。


夢をみるときは大抵妙なのが多い。
例えば砂になる夢では、粉砕機にかけられてベルトコンベアで出てきて瓶詰めされる砂の自分。
液体になる夢もほぼ同じ。 般若の夢、枕に縫いこまれる夢…

ストーリーのある夢というのは時々幸せだ。
現実にあり得るだろう状況に、ちょっとだけ夢テイスト (有り得ない要素) をつけたしたような
平凡だけど落ち着く夢。 昨夜の夢はちょっと温かい夢だった。

そういう夢をみるのは、心境のせいなのか状況のせいなのか解からないけれど
昨夜は六本木からの帰り道、風が随分涼しくて晩夏…というか秋の訪れをひしひしと感じた。
だからかもしれない。
熱く喧騒とした夏がすっかり終って、静寂に包まれる秋が来るその狭間のひととき。
季節の移ろいって、人の心にも様々な作用を与えるよね。

毎年同じように巡ってくる春夏秋冬だけど、いつの時もそれぞれ自分なりにテーマがあって
例えばそれはイベントだったり、お気に入りの曲だったり、目標だったりして
そのうちの77%くらいに大抵クルマが絡んできたりしているとっても女性らしい私なんだけど(笑)

特に涼しくなってくるとね、いろいろと想像力が掻き立てられる。
それで、そのイメージの多くが何故か、というかやっぱり夜。

最近写真撮ってないなと思いながら先日、
朝帰りの道すがらとある場所を覗きに行ったら、ちょっとモチベーションが上がったというかね。
因みにそういう時はルパンモードで覗きに行くのだよ(笑)
ためしにケータイで一枚収めてみて、ちゃんと撮るならやっぱり夜だねと。

そんな夜の秘め事は独りこっそりする事が多いけれど、効率イイのは実は二人作業。
二人だとエロいのもイイし?つってもそんなエロアウトローな相手がいないんだけど(笑)
それに二人作業だとタイトルが変わっちゃうじゃんね。

さて。Invasionはいつにしよーか。
Posted at 2011/09/05 16:21:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ。 | 日記
2011年09月02日 イイね!

必殺技。

必殺技。みんなも必殺技のひとつやふたつ、持っているよね。
勿論私も持っている。

それはオトコをオトす必殺ワザ……なワケなくて(笑)
ィャそんなんあったら学びたいヨ?マジで。
おまわりさんに怒られない方法だったり
ナニヤラな場所で写真を撮る方法だったり。

まぁイロイロだ。

昨夜…つってもかなり健全な時間帯 (あ、珍しい?) ひっさびさに高速道路上でおまわりさんに止められちゃってね。高速道路の上で止められたのなんていつぶりだろ。
コレが信じられない事に速度超過。コレ、私にしては珍しい。

でもホントに全然大した超過じゃなかったんだけどね…。
結構周りの流れと同調していたし、もっとトバしてるヒトなんていくらでもいたんだよ。
だから、なんで私を止めたんですかーって訊いちゃったよ。
ほら、あのヒトとかもっとトバしてるよホラ見て見て!って(笑)
したら言われた言葉がビックリだ。

 『なんかね、後ろから見てたらね、良くないオーラだったんだよね』

だってさ!( ´Д`)エェェェエエエ!オーラってなんだよ。国家権力の言う言葉が 『オーラ』 かよと(笑)

 『きみも自分で走ってて解かるよね?今の走行ね。急いでもイイことないよ?どこに行くの?』

はいよぉくわかります。おまわりさん。実は私*******に行くところで… 以下必殺技
今回は説得力のあるアイテムも持ち合わせていたので効果絶大(*-∀-)
結果、今回はほんとに軽微な超過だったので免除。セーフ!
ありがとうおまわりさん。これで次の書き換えにはゴールド狙えます(笑)

以前にやっぱり首都高で〇km/hオーバーで止められた時も似たような手口を使ったような。
でもその時はアイテムは持ち合わせていなかったので結構きわどかったりしたかな。
流石に速度が速度なだけにダメダかとも思ったけど、案外にセーフだった。

あ、必殺技つっても殺めたりはしてませんからね?

写真は懐かしい一枚。これもある意味必殺技な一枚だったりする。たまにはFCの写真もね。
ここのところちょっと箱入りの彼。お目見え機会が少なすぎなので過去の写真で御免をば。

みんなも何かの必殺技ってどんなの持ってるの? 目からビームとか口からファイヤーとか?
Posted at 2011/09/02 14:42:34 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ。 | 日記

プロフィール

「ソレノイドかな。 http://cvw.jp/b/118380/40086211/
何シテル?   07/14 23:55
大飯喰らいなの (RX-7 FC/FDとかイロイロ) と共に過ごす市場です。フツウのヒトだけど、微妙に危険味かもよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
免許とってから真っ先に買ったFCはアンフィニ前期物。 それからFCは3台買ったけれど、残 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
14年式の最終バサースト。 しかしいつの間にやらもう立派な老車(笑) イロイロぼろが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation