
新居に越してきてからはや半年は経っただろうか。
実は越してくる前には知らなかった…
家から富士山が見える事を!
というのもリビングのある1階からは見えず、ギリギリ2階とその上のスカイバルコニーへ続く階段のペントハウスの窓から見えるので、引っ越してきても最初は気がつかなかったのだ。
だって、富士山はスカーンと晴れた日の限られた時間しか見えなかったりする。
ウチは横浜で富士山の東側になるため、午後になって相模湾の水蒸気が富士山にあたって雲が発生すると見えなくなる。
それに家にスカイバルコニーのある人は同じように思うとおもうが、いくら自分の家と言っても、用でもない限りそうしょっちゅうペントハウスやスカイバルコニーに上らないだろう。
なので引っ越してきてしばらくした休日に、たまにはスカイバルコニーで缶ビールでも飲むかよ…と上った時に気がついたのだ。
「うぉぉおおお!富士山が見えるー!」と心の中で雄たけびをあげた。
そして母にわざわざ電話して 「お母さん!うち、富士山見えるの!富士山!」 とのたまい、
すると母も興奮して 「ええっっ!ホント!良かったじゃない!お母さんも見たい!」 とはしゃぎ、
更に 「今日は仕事で無理だー!ねえ今度富士山いつ出るの?その時に行く!」 とかいうのだ。
そんなん解かるわけあるかー!ぶゎかー(;-∀-) バカ親子である。
まぁそんなこんなで私は結構にこの家が気に入って、それからは天気の良い日は、朝の歯磨きタイムに一度ペントハウスに上ってみたりするのだった。
天気が良くても思いのほか富士山は見えなかったりもするし、思いがけない時に見えたりなんかもして、結構面白い。
夏は見えないんだろうなあなんて思っていたら、梅雨が明けた最近は夕焼けが綺麗なときにはシルエットが浮かび上がるので、これも結構ステキで不死身酒…じゃない、富士見酒だ。
写真に撮るとね、案外小さく感じる。大きく見えた月を撮ると小さいのと一緒で(笑)
実際に目で見るともう少し大きく見えて、結構おおっ!と感じたりする。
ペントハウスの窓は南西と南東でトップライト代わりになって2階の廊下が明るく、夜には月灯りが細く階段を照らしていたりするのもなんとなく良くて、小さなスペースだけれどお気に入りの場所となった。
あ、この話にオチはないな…。
プライバシー保護の為、画像はモザイクかけたので見苦しくてゴメン。一応富士山部分は見えるようにしてみたの。
Posted at 2011/07/15 02:06:34 | |
トラックバック(0) |
プレイス。 | 日記