• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

市場のブログ一覧

2009年07月02日 イイね!

たっち&GO!

たっち&GO!旅をしている間に、すっかり月を跨いでいるよ。
ボーナスを検める間もなく海の中へ飛び込んだ月末。

すっかり梅雨明けした沖縄は宮古島。
でら暑い最中、宮古ブルーを満喫しているよ。

今日は少し天気が微妙なので、中休み。
陽の光で熱った肌を休めるのも必要だよね。

そんな中で、先日渡った伊良部島と下地島。伊良部島と下地島は二つの島がくっついていて、間に川のように見える場所が実は海。
川みたいに細く、橋が架かっているので、クルマで簡単に隣の下地島に行かれる。
そのお隣の下地島にある下地飛行場での飛行訓練の写真。

下地島空港は、日本では珍しい滑走路両端にILS (Instrument Landing System/計器着陸装置) が設置されている地方管理空港で、航空機操縦訓練が行われているところ。
南風の夏は、島北側から下降してくるRW17がとにかく迫力満点。

宮古ブルーの海の色と晴れ渡った青い空。さえぎるものの無い視界に飛び込んでくる航空機。轟く轟音。総てが夏の気分を盛り立ててくれる。
空港の周りの外周道路をドライブするのも気持ち良く、島内をのんびり走って自然を満喫するのも素敵で、その間も何処からも見えてくる飛行機が低くて、大迫力。

島の中には走った感じでは、信号は一箇所…コンビニも一店舗!?
だと思ったけれど、そんな島時間な感じが心地良いよ。
気温は夏の関東の32度や33度と大差ないながらも、澄んだ空気のせいか陽射しの強さは半端無いのでとにかく暑くて、コンビニでアイスを買ったら、尋常じゃない速さで融けていったよ(笑)

富士山有名所だけだけれど、フォトギャラリーに数枚をUPしたので、よろしければどうぞ!
残りや後日の分は、じきじきに適当に裏庭のアルバムにでも掲載するので、その際にも是非。

海がモルフォ蝶の羽みたいな色をしている。こういう丘を見ているとコトー先生のエンディングが頭に流れてくるー(笑)

今日は後でホテルのオイルマッサージにでも行って、ご飯の後はちょっとネットしようかな(*´ρ`)
Posted at 2009/07/02 18:27:54 | コメント(23) | トラックバック(0) | プレイス。 | 日記
2009年06月12日 イイね!

ドミノ。

ドミノ。横浜は、新しくなった象の鼻地区です。

こういう場所は結構、近くにいればいるほど
「あー新しくなったんだよなー」
などと思いながらも行かないものだけれど、
先日、友達を船着場に連れて行ったので、ついでに。

なんちゅーか…ひっさびさに夜景っぽいものを撮ってみたりなナニヤラでございます。

コンデジは持ち歩いても、三脚を持ち合わせていないので(普段持ち歩くわけがないよね…)、地べた写真なのはご愛嬌という事で(笑)一応コインとか使っているんだけれどね。

わりとこういう場所は、観光で来た人とかがよく寄る場所だと思うのだが、出来ればこうなる前の象の鼻地区を見てもらえたらな…という場所でした。
小さな波止場の先端突堤みたいな場所で、中・高生の頃とかは、まだオサレでない赤レンガ裏と並んでガールズトークに、デートに、と忍び寄る場所だった。
なんというか…若干うらぶれた感がなかなか良くてね(笑)

と、まぁすっかりオサレデートスポット的に成り上がったわけだが。
ここにあったツタに満ちたノスタルジックな倉庫はすっかり取り払われてしまったのは残念。

このピンクのドミノは、ほかに電球ぽいオフホワイトとブルーのバージョンがあって、このときはエロいピンクを撮ろうかなと。
向こうにクイーン (税関) が見えるし、ピンクはなかなか合っていると思う。
船着場方面を撮る時は、船着き塔と合わせてのブルーや、ホワイトも合うかもね(゚ー゚)

現在撮ったのと同じポジションくらいで、2年くらい前に撮った写真をたまたま思い出したので、ちょっと下に載せてみるね。2年前は既に着工しちゃっているんだけれど^^;

←現在。過去↓


あ、今日は江ノ島でしらす食べました。うふ。
Posted at 2009/06/12 03:29:21 | コメント(24) | トラックバック(0) | プレイス。 | 日記
2009年06月02日 イイね!

開港記念日なのヨ。

開港記念日なのヨ。
←左3年くらい前の写真です。マリンタワー。

右→
現在のマリンタワー。







どうよ、どうなのよ…。先日一緒にカレーを食べたイトコは、今の方が近代的な感じで綺麗だと言っていたけれど、以前のものになじんでいた市民の中には違和感ありありの人が案外と多いみたいだ。


左の写真の緑の部分は普段は青色で、爽やかなトリコロールカラーが横浜らしかった。
今のタワーは遠目に確かに綺麗。それは私もそう思う。でもなんだか違和感が…^^;
以前の、いつもそこにさりげなくあ…な灯かりが良かったけれど、今はなんだかすごーく主張している。はいはい!ここで光ってますヨ!タワーですヨ!

知り合いに設計・計画に携わった一人がいるのだが、その自らもちょっと失敗したかも…とか言っているというテイタラク。わはは。まぁそのうち順応するでしょ(笑)

それはそうと開港150周年を今年迎える横浜は、今日は開港記念日。
小学・中学とお休みだったこの日は、高校時代は県立だったので休みはなく、大学時代は何故か(横浜市立じゃないのに)1日前が休みだなぁ…と思っていたら、それは単なる開学記念日だったという始末…しかも卒業後に気が付いたというアホ。

まぁそんなワケで実家地元のお祭りで夜店がでたりしていて、たまにはちょっと行ってみたいなぁとかなんとか。浴衣とか着るのも良いよね。祭り気分が盛り上がる!
でも浴衣着ると運転がちょっと面倒だから、できれば誰かの助手席がいいねぇ(笑)

それにしても子供の頃って、開港記念日や開校記念日に友達と遊園地に行ったりしたよね。
『他の(多くの)人と違う休み』という特別感が嬉しかったんだろね。
大人になると単に有給とれば人と違う休みになるけれど…うーんなんか夢がない(;-∀-)

開港記念祭でブルーインパルスが飛んだり、ナニヤライロエロやっているので、来て見て呑んで楽しんでみて下さい♪
Posted at 2009/06/02 17:29:34 | コメント(21) | トラックバック(0) | プレイス。 | 日記
2009年04月10日 イイね!

恋文、絶対桜の夜。

恋文、絶対桜の夜。西の都まで逢いに行ったのにあなたは、
随分ツレない様子だった。

今年のあなたにはさんざ惑わされて。それでも想えば想うほど、そのもどかしさが愛しさを増す。

待つのは大嫌い。焦らされるのも嫌い。
でも、案外悪くないかも、なんて思えてくる錯覚。

やっと出遭えた東の地で、眩しく華やいでいるあなたに、やっと出遭えた。

始まりの季節の忙しなさ、日常の営みに心労を注ぎながらも、やがて来る日々に不安を抱きながらも、
それでも今少しばかりの間だけは、誰しもあなたのことを忘れる事はなく、心忙しなく春を送る。

そんな中でも、気が付けばいつも、
噎せ返るような陽射しのもとで、かすかに湿った夜の帳の中で、有明の月に見初められて、
その圧倒的な存在感を扇情的なまでにひけらかしているあなたに、春の泡沫、人々はみな翻弄されている。

例え私にカタストロフィが訪れても、翻弄される相手は、あなただけが好い。
そう思わせる自信が、あなたにはあるのだろうね。
そんなふうに、あなたのピンクの鎖につながれて、それでも憎めない儚く美しいあなたを、
私はやっぱり好きなのだと思います。


この場所のほかの写真は、こんな感じとかこんな感じ
今年の桜は早いなんていわれたり二の足踏んだり、ほんと惑わされたね(笑)
みんなは、程よくお花見、できたかな?私はお花見(呑み)は、今年はお預け(*´д`)

実家の近所の公園に桜とクルマを撮りに行ってきます( -∀-)ノ
Posted at 2009/04/10 20:53:53 | コメント(15) | トラックバック(0) | プレイス。 | 日記
2009年04月06日 イイね!

股、覗いていない。

股、覗いていない。股覗きじゃない天橋立。
股覗きしたい人は逆立ちして見てみよう(笑)

桜を求めて西に繰り出したのだ。
去年の雨の姫路城をリベンジすべく姫路まで。
そして京都の町を散策し、夜は大阪へ。

なのになのに、どうだろう。

「今年は早ーい!」と言われていた桜、毎度行き当たりばったりの旅をする私が、今回は珍しく宿を「予約」して旅に出たのだ。なのになのにどうなのヨ!
連日の寒さで桜はすっかり二の足。せっかく訪れた先は総てイマイチな咲様だった。

今回訪れた場所の中では一番咲いていた場所で、蹴上インクラインと平野神社の8分咲…。
夜のライトアップ拝観料を払って入った二条城に関しては「金返せ!」と言いたくなる程、まるで咲いてはいなかった。ライトアップは幻想的なので良しするか。。

まぁそんな訳でして…桜は帰った地元でリベンジする事として諦めて、突発的に天橋立に行ってきちゃいましたワ。播磨灘から日本海へと縦断♪

同じ京都府内でも市内からだと結構遠いね。そのまま鳥取砂丘まで行きたくなるような場所だ。
しかしこういうときに枷になるのが「予約」だ。
宿は連泊で予約してあるから宿に戻らねばならない。普段どおり、予約のない旅ならばそのまま鳥取まで日本海沿岸を南下しようと思ったが。


日本三景の一つ、天橋立。あとの二つは宮島と松島。宮島だけはまだ未訪問だ。
マツダに乗って、いつも広島は通過するだけ…。
Posted at 2009/04/06 16:28:36 | コメント(18) | トラックバック(0) | プレイス。 | 日記

プロフィール

「ソレノイドかな。 http://cvw.jp/b/118380/40086211/
何シテル?   07/14 23:55
大飯喰らいなの (RX-7 FC/FDとかイロイロ) と共に過ごす市場です。フツウのヒトだけど、微妙に危険味かもよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
免許とってから真っ先に買ったFCはアンフィニ前期物。 それからFCは3台買ったけれど、残 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
14年式の最終バサースト。 しかしいつの間にやらもう立派な老車(笑) イロイロぼろが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation