• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

市場のブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

札付きの雑記。

札付きの雑記。先日、寝付けなくて何気なく夜中、
普段使ってない部屋のクローゼット内を片付けてた。
引越してきてから手付かずのダンボールも幾つかあって
たまたまそれをあけたところ、お札が出てきた。

まだ私が18歳の頃、卒業旅行と称して仲の良い女子4人、京都に行った。

当時、まだネット情報が今ほど氾濫する時代でもなくパワースポットなんていう言葉も流行ってはいなかったが、何から情報を得たのか、友達の一人が
「願い事がかなうんだって!どうしても行きたいの!」
と言ったので、皆で訪れたお寺のお札だ。 思えば18歳なんて乙女だ(笑)

私は件の性格なので 「はいはい、行ってあげてもイイよ(笑)」 なんてスタンスで着いて行ったのだが、孟宗竹に囲まれたその雰囲気を私は気に入った。

とは言え、この札自体はその旅行時に頂いて来たものではなく、後日自分で京都に出かけた際に頂いて来たものだ。

この札を実際にもらってきた時というのは、約11年前のちょうど今頃だろうか。
父の不治の病が発覚した時で、物理的にも科学的にもどうにもできない事が分かりきっているのに、ただただ時間の過ぎゆく中で何もする事が出来ない日々がもどかしくて、
神頼みなんて事を思うタイプではなかったが、傷心の母を少しでも安心させたくて、
何気にお札をもらってきて渡したものだった。

あれから、ずっとお札、仕舞ったままだったんだ…。

丁度先々週、母がちょっと入院して、きっとたいした事はないはずだけど、母が
職場にも怪我って言ってあるから、伯母さんや弟二人にも言わないで欲しい
と言うので、実際母は見た目元気そうなのだが、私はどことなく気持ちが不安定になってしまい、
言動や行動が集中力や人への配慮に欠けていた (る) のではないか、と危惧している。

そんなだからか、先日ふと夜中にみつけたこのお札、ちゃんと返さなきゃね…
なんて気持ちになる。
非科学的に神様がどうのってのじゃなくて、気持ちや、してもらった事、与えられたもの
そういった物事に対するひとつの区切りみたいなものだよね。

なんかそんな気持ちになった秋の夜長。
あんなに暑かった夏も、すっかり涼しくなったね。みんなも体調の変化にお気をつけて。

ところで札付きのワルの札ってどんな札なんだろ。少なくともこんなお札じゃないよね(笑)
Posted at 2013/09/29 13:28:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常カナニカダ。 | 日記
2013年03月28日 イイね!

もうすぐ新年度・・・そして年度末の今朝の一幕。

もうすぐ新年度・・・そして年度末の今朝の一幕。今朝、自宅からJRで少し遅めの通勤をしている時、
画像…変な画像だけど(笑)、これは電車のシートで、こんな感じで (市) の場所に私は立ってた。

とある駅で、私の前に座ってた人が降りると引き換えにおばあさんが乗り込み、私の横に来たの。


私の右横にはヒロくんとミーたんが居て (因みに二人とも知らない人です…)、
私の向かいの人が降りた瞬間に、ヒロくんがミーたんをこっちに寄せて、意気揚々と
『ミーたんミーたん!空いたよ!座りなよ!』 と促した。
するとミーたんは 『ヒロくん座っていいよー、だって今日は眠いでしょー?』 と問答中。
と同時進行で私の横におばあさんが来たので、私は自分の目の前の席を掌で促してた。

タイミングがバッティングしたので、おばあさんがミーたん達の方を見て少し躊躇してると
ヒロ君は『ミーたん疲れてるんだから、座った方がいいって!ほらっ☆』
と、ミーたんの両腕を抱いて座らせようとする…

と、おばあさんの前に居た男性が私の前にずれて、自分の居た場所におばあさんを座らせた。
その瞬間、ミーたんとヒロくんは同時に 『あ!』 とシンクロして、それから『埋まっちゃったね…』
『ヒロくん眠いのに大丈夫なのー?』『ミーたんの方が疲れてるんだから座ればよかったのにー』
と小さな声で話してた。
私が呆気にとられた顔をしていたのをちょっと笑って前に座った男性が立ち上がると、
ミーたんたちに 『どうぞ』 と言って席を譲った。
それから私の横に立つと、小声で 『すごいね…最近の子は(笑)』 と苦笑いを(笑)
最初から立っておばあさんに席を譲るつもりが、ちょっと若い二人をからかいたくなったそうだった。私よか5つくらい年上だろうか。ユーモアのあるモノイイが感じが良かった。

しかしミーたん。ヒロくんの事はちょっと考えた方がイイ。
自分の彼女を座らせてあげたい男の子の気持ちは嬉しいよね。
でも他に譲るべき人がいる場合、その限りではないだろうと思う。
もし彼女がその存在の影に気付いてなければ、彼女を引き寄せてでもその相手に席を促すのが、状況を把握できるスマートさ、というものだと思う。それは今後仕事にも付随するよ。
少なくとも私は、朝のメトロで自分のステディがそうした時、
今一度 「あ、この人とは付き合っていけるな」 と確信したし。
まぁ、ミーたんにとっては、こんな老婆心は余計なお世話だろうか(笑)

ミーたんとヒロくんはカジュアルだったので学生なのかと思っていたら、聞こえてきた話に因れば
来月から同じ部署だね☆なんて言っていたから社会人らしい・・・・・・・。
4月から、どんな子が入ってくるのか、オッサンオバハンとしてはドキドキするよね(笑)
でも、自分が当たり前に思うような事も、教えてあげないと解からないことが多いのは、多分自分の若い頃と一緒なのかもしれないね。
時代背景も、景気も、言語も、時と共に変わるものなのだから。
そう思って、新年度も挑みます。
Posted at 2013/03/28 21:53:38 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日常カナニカダ。 | 日記
2012年12月31日 イイね!

(*Φ∀Φ)☆

(*Φ∀Φ)☆あけましておめでとうございます☆
・・・じゃなかった。
そんなワケで2012年も終わりだね。あっという間。

この年末は12月の初旬からずっと風邪っぴきで
ゴホゴホゴホゴホと。

誕生日辺りに治りかけたのもつかの間、別の風邪に感染したのか、同じ風邪がぶり返したのか再びゴホゴホゴホゴホ。

なもんで12月は殆ど夜ばしりに行っておらず。実に品行方正な2012年の年末でした。
まぁ、イイ歳なんでね、そりゃ年々免疫力も落ちるってモンですヨ?!

そんなこんなでこの12月、土日という土日を殆どダラダラと休養に充てたので、これと言って特筆することもなく(笑)
非常に瑣末なハナシに終始するけど、2013年もどうぞどうぞ、ヨロシクね(*-∀-)

因みにまだゴホゴホゴホゴホしてるのだが、今日はとりあえず急遽西へ来てみた。
昨日の今日で宿とって。
まあ今回、自分は運転してないのだが、ドライバーは私以上に風邪っぴきだ…。
で、〇〇歳の記念に似合わないブリブリ風味の2012年最後の自分で今年はさようなら(笑)
あ、BBAはお呼びでないですって?( ̄▽ ̄;)・・・ご、ごめんよ。

余談ですが、2013年、年始の予定はFCの板金計画の煮詰めです。てへ☆
変なブログーw
Posted at 2012/12/31 21:44:43 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日常カナニカダ。 | 日記
2012年12月11日 イイね!

鼻血で救急車☆

鼻血で救急車☆土曜の深夜だ。救急車を呼んだ。
自分を搬送する救急車を自分で呼んだのは初めてだ。

救急車を呼ぶ場合、緊急状態であるかを自分で判断するのは難しい。
呼ぶか呼ぶまいかとかなり迷った。
何故なら・・・

呼んだ原因が THE !! 鼻血 だから。

3日程前から睡眠を妨げる程の咳が激しく出ていて、土曜の午前中に呼吸器科を受診して、レントゲンも撮ってもらい単なる風邪と判明し、薬を幾ばくかもらってきた日の夜だった。

ズル…と鼻が垂れ、鼻風邪もキタかと思った瞬間、鼻血。
鼻に華麗にティッシュを詰める作業を行いPCに向かうと、あっという間にキーボードに血が。
鏡を見るとティッシュは真っ赤、そして服や床中に血が垂れている。

随分出てるなー…とティッシュをマメに取り替えながら小鼻を摘んで止血を試みる事10分弱。
治まる気配を感じない。流石に鼻血なので死に至る事はないのでイイのだが。

それにしてもドクドク出るので、キッチンシンクに伏して小鼻を摘み口に流れ込む血を吐き出していたのだが、20分近く止血しない上に咳も出てくる始末。
呼吸困難気味になって苦しくなってきたので夜間病院を教えてもらうも、本日の夜間救急が戸塚区だとか金沢区とか言ってて、横浜駅から程近いエリアに住む自分ちからはチョイ遠い。
有料道路を使えば20分程度ではあるが、鼻血垂らしながら場所を調べるところから始まるし…。
一応、案内された場所に電話をしてみるも、ドコソコに電話しろだのたらい回しだ。

考えてみたら、この状況で運転するのがしんどいのもあるし、たらい回しじゃあいつになるやら…と思い、決心して救急車を呼んだ。
夜中に、服から腕から顔から血だらけの女が出てくるのを近隣住民が見たらどう思うのだろう。
(*Ф∀Ф)イヒ。

通常鼻血は静脈出血が一般的なのだが、稀に動脈から出血することがある。
咳をずっとしていて鼻の上部 (目の後下の方) が痛かったのと、乾燥していたのと、寒いのなどいろいろな要因はあるが、とにかく動脈出血したようでなかなか止まらない。

病院に着くと、電気メスで焼いて止血する手術をすると言われる(((;゚∀゚))..カタカタ..
麻酔はしてくれるが、とりあえず痛い。痛い!
電メスで粘膜血管を焼くジジ…という音と人肉を焼くにおいがダイレクトに来る。おえぇ。

口が半開きで鼻に電メスを入れられ、時々ゲハッ!とか喀血 (正確には鼻血が喉から咳に因って噴出す) するサマをもし今鏡で見たらどんなもんだろ。屈辱だ。
センセイの白衣は、私の喀血で血しぶきだらけだし。

救急車で搬送された病院が家からそんなには遠くないところで、母校の近くでもあったことから土地勘もあるのが幸いでした。タクシーで帰っても2000円ちょっとなくらいで。
いやはや・・何してる?で心配してくださった方々、ありがとうございました(;-∀-)ァゥァゥ。

画像は今月免許更新するので、書類に張る写真をBOXで撮ったのだが、上のヤツ…
【美白】とか書いてあるぞ!よーしあれで撮るぞ!と撮ったのが、なんか白すぎてアンドロイドみたいでテカテカしててヘンなの( ̄▽ ̄;)
キモチワルイので普通のBOXでもう一枚撮った (下の) 。フツウのでイイです(笑)

にしても証明写真とか免許の写真ってどうしてこうも妙な犯罪者ヅラなんスかね。。
Posted at 2012/12/11 01:58:11 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日常カナニカダ。 | 日記
2012年11月01日 イイね!

シルクの擦れるシュッという音が。(1st.)

シルクの擦れるシュッという音が。(1st.)11月に入って今年のCOOL BIZも終わり。
電車の中もスーツの上着が黒い面積を締めている。
そう、もう今年もあと2ヶ月なんだね。早いよ。

夏はYシャツの長袖をぐいと肘辺りまでまくった男性の腕が好きだ。最初から半袖のYシャツはイマイチです。
やたら華奢な腕はダメで、体格のワリには案外しっかりしてるくらいの腕…というのが一番好い。

その様相が見られなくなる代わりに、この季節はネクタイを締めた男性の喉もとが素敵。

既にネクタイが締められている状態も勿論イイのだが
朝、若干気だるげにネクタイを締めている時の造作、これが好きだ。
シルクの擦れる微かな シュッ という音。これがなんというか、萌えポイントだったりする。

20代中盤頃までは、仕事を終えた時にネクタイの喉元を軽く緩める仕草が好きだったりした。
それは今でも好きだが、年齢を経た今、それ以上に朝の シュッ が好きだと思う。

気だるげな表情から一転、戦闘モードに切り替わる瞬間のように感じる。感じるだけだけど。
締めている本人は精々 眠み~などと思ってるだけでしょうからね(笑)

女性の場合はどうだろう。
髪の長い女性なら、キュッとアップにした瞬間などはそれに通ずるポイントかもね。
或いはリップカラーを引いた瞬間。ヒールに脚を入れた瞬間。トワレを放った瞬間など?
男性からは、どう映るんでしょうね。

因みに私は「Yシャツ」派。マイステディは「カッターシャツ」派。
『Yシャツってなんかオッサンくさい』 とか言うんですけど…でもどうやらこれは、西はカッターシャツと言う人が多いモヨウ。


写真のチョコはHIRSINGER (イルサンジェー) という、ここのところお気に入りのチョコ。
一つ一つ手仕事仕上げで量産はできないのだけど、だからこそ風味良く落ち着く味。
本店のフランス以外には日本の銀座に1店舗しかないらしいです。興味のある方は是非(*´`)
(2nd.)はWEBで(笑)
Posted at 2012/11/01 17:51:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常カナニカダ。 | 日記

プロフィール

「ソレノイドかな。 http://cvw.jp/b/118380/40086211/
何シテル?   07/14 23:55
大飯喰らいなの (RX-7 FC/FDとかイロイロ) と共に過ごす市場です。フツウのヒトだけど、微妙に危険味かもよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
免許とってから真っ先に買ったFCはアンフィニ前期物。 それからFCは3台買ったけれど、残 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
14年式の最終バサースト。 しかしいつの間にやらもう立派な老車(笑) イロイロぼろが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation