• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

市場のブログ一覧

2012年04月07日 イイね!

超失敗ギョウザと日常を少し。

超失敗ギョウザと日常を少し。9個入り99円の餃子がディスカウントで68円だったので2パック買って
昨夜は楽しみに1パックを焼いたらば失敗です。生餃子なのに失敗。
生餃子を失敗したのは新年の4日に人の家で焼いて以来だが、
そもそもそれ以来餃子自体焼いていなかった。

4日に焼いた時に指摘を受けた餃子の失敗率。
4回焼いて2回失敗している。つまりは半分は失敗?と。
違うんだ…私としては20回くらい焼いて1、2回失敗する算段なので、
4日以降続けて16回くらいは失敗しないはずだったのだ。

イイワケするけどね。これを焼いたフライパンはね、シラルガンで高かったくせに最初っから何焼いても焦げついちゃうんだよーだ。

餃子だけ失敗するんじゃないから私が悪いんじゃない、フライパンが悪いんだ。
この失敗餃子をメールしたら

 「コレハギョウザジャナイブタ」 と言われた・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

そうか、コレハギョウザジャナイ。なので、私は餃子を失敗したわけじゃない。OK!
モザイクなしグロ画像(スクランブル餃子ック)をもしご覧になりたい勇気ある方はtwitter@itcheeeへGO!(笑)
*************************************************************************
お菓子売り場で見つけた【超あずき】 他に【超抹茶】もあった。
少し前に【超苺】が出ていたときにコンビニで見かけ
超!いちごだってさ! と思い購入したシリーズだ。

苺の時、それを持ったまま人の家に行き
「今日超苺って買ったんだけどモノが何か解からないんだよね」
とバッグをがさごそして超苺をだすと

 「え?何か解からないのに苺ってだけで買ってきちゃったの?」

と半ば呆れ、半笑いされる。
考えてみれば私は超苺を見たときに 『とってもいちごなんだ~』
と思って手に取り会計を済ませたあと、宅へ向かう道すがら
さっきの超苺はそいえばなんだ?クッキー?チョコ?サブレ?
それともラングドシャ的な何かなの?わからない。
でもお菓子なんだし、いちご味で美味しいんだろう。
と思いながら歩いていたのだ。

でもこれら、超・苺だの抹茶だのあずきだの言っているけどチョコですから!超チョコですから。


そんな昨今。うかうかしているうちに、一気に桜が満開を迎えそうだね。
という事で、今日は友人と桜を見に行くよ。
一昨年あたりから行きたいと思ってたところがあったようだけど、独りで行くのは嫌なんだと(笑)
なのでそこに行ってみることに。

桜の季節の私はと言えば、いつも突発的に思うがままに行動をしてしまうのが常だけど、
たまには人の計画で動かされるのも悪くはないかも。超桜だといいな。
Posted at 2012/04/07 04:02:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常カナニカダ。 | 日記
2012年03月26日 イイね!

こころにゆとりを。

こころにゆとりを。枝垂れた梅が咲きほころんだ民家と民家の間を抜ける、
すれ違うにはやや狭い、細い歩道を歩いていた。

梅を見上げて歩いていると、前に老齢のご婦人が歩いている。
少し弱々しく、それでいてしっかりと。

抜かそうか抜かすまいかと迷ったが、梅が綺麗だったので
それを楽しみながらゆっくりと後ろを歩くこととした。

しばらくすると、彼女は歩みのペースを緩め、少しばかり左に寄ったので、彼女の横を私は気持ち頭を下げながら通り過ぎた。


そのとき
彼女は後ろから私に 『いい音ね』 と優しげに (見えてはいないがおそらく) 微笑んで言った。

実は後ろを歩きながら、私自身少し気にしていたのだ。
ヒールのアスファルトを叩く音が、彼女を急かしはしないだろうかと。

少し申し訳なくて 『ありがとう。でも、急かしてしまったかもしれませんね』 と所在無げな笑顔を返すと、彼女は
『大丈夫よ。落ち着いた、きれいな歩き方のする音だから心地よかったのよ』 と微笑んでくれた。

『梅がもう、こんなに綺麗ですね。桜もじきに咲くのでしょうね』 と、沿道を抜けた先の梅を見て言う私に 『そうね、とても楽しみだわ』 と温かい笑顔を見せる彼女にとても温かい気持ちにさせられた昼下がり。

無機質に過ぎゆく、ともすると温かみのある会話など誰とも交わさぬ日もあるかもしれない殺伐とした日常の中で、たったささやかな1シーンがたまにあると、嬉しい。


歩く音には気をつける。
例えばだけど、良い靴は耳障りでない程度の良い音がするというけれど、
靴の良し悪しよりも、歩き方次第でその表情を変えるだろう。

時々若い子が忙しなく カッ!カッ!カッ!カッ!!と攻撃的にも甲高い音をさせていたり
かと思えば、カーンカーンと空気を含んだハスっぱな音をさせている、やや品格に劣る脚。
スッパスッパと引きずるように歩く音など聴こえようものなら、どういうワケだか気持ちが萎える。
批判も批評もするつもりはなくとも、やはり後ろを歩かれると気持ちがささくれ立つ場合もある。
特に先に述べたような状況では、前を歩く人への配慮も必要かもしれない。

若くはないので、普段から立ち居振る舞い・所作や四肢の置かれるべき形などには気を遣っているつもりだが、それでもこうして時々、改めて襟を正す機会を設けることも重要だ。
靴音に限らずも、そういう些細だけれども様々なことを 忙しない俗世から少し離れることのできた年輩の方とのちょっとした触れ合いで学べる事は多い。


蛇足だが、中年のオッサンに 『いい音だね』 と言われたら 『踏みましょうか?』 と返したほうがいいのだろうかとか思ってしまう自分(笑)
Posted at 2012/03/26 17:26:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常カナニカダ。 | 日記
2012年02月29日 イイね!

こんなオンナに誰がした。

こんなオンナに誰がした。こんにちは。
朝起きたら、周り一面銀世界なんです。
いや、夜中起きている時点で周りが銀世界である事は解かっていたけれども。

雪が降ったから学校休みだ!というのは子供の頃。
電車も動かなくなるし、学校休みだったよね。

という話をむかし、カレシにしたら
雪が降ったくらいで休みになるわけないでしょ・・・と一蹴された記憶・・・。
うるさいやい。神奈川県は…少なくとも横浜市は、休みだったもんねーだ。

まぁそんなわけでで、雪が積もってるので仕事なんて行ってられません。
というのは冗談にしても、昨夜からいろいろと気分ものらなかったのでもともと休む気満々で……って、それはそれで雪が積もってどーのよか問題がある人間だと思うけれども。

いいんです。
雪が積もっても、プラズマTVが配送されても、失恋したって、仕事なんて休みだ休み!
勿論、朝作ったお弁当を誤って床にぶちまけてしまったなんて場合だって休みだ休み!
朝急いで出る際に、ストッキングが伝線したって休みたいくらいなんだよ。休まないけど。

オンナとはそういうイキモノなの。
とか書くと、世の中のちゃんとした女性の方々に非常に非難されそうではありますが。

『あんたみたいなダメなオンナが女性の社会的評価を下げてるのよ!』
『私達はちゃんと社会人としての責任を持って働いているんだから一緒にしないで!』 

という声が聞こえてきそうで、聞こえてはこないのは家の中だから。


そしてオトコは思うのだ。いや、口に出して言う人もいる。
『女は私情を仕事に持ち込むから困るんだよな』

解かってる。そんなつもりはないけれど、男性からしたらそう見えるのだろう。
でもダイジョウブ。
こちらとしても
『男は、「女は私情を仕事に持ち込むから困るんだよな」 などと言うから困るんだよな』
と思ってるのでお相子だ。
世の中、生物学的には男と女しかいないんだから一緒じゃ面白くないでしょ。

なんでこんなのが昇級するんだろ…と職場の男性は思っているかもしれない。
そう。でも仕事なんて周りに極力迷惑かけずに、やるべき事こなして、結果だして、信用失わなければそれでいいの。
自分の場合はそこに義理人情も追加したい。数字だけで回ってると人間無機質になっていくよ。

そんなわけで、画像はさっきスカイバルコニーで作った雪だるま。
平日のまっぴるまから雪だるま作ってるオトナってのもどうかと思うよ。スカイバルコニーだから誰からも見えないけどさ。
Posted at 2012/02/29 16:26:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日常カナニカダ。 | 日記
2012年02月25日 イイね!

独り暮らしのオトコの部屋の

独り暮らしのオトコの部屋のベッドはほぼ10割セミダブル。(市場調べ)

という統計が、たったさっき崩れ去った。なんか悔しい。
いや、別にイイんだけど、なんか(笑)

学生時代
周りにいた独り暮らしの男友達の持っていたベッドは、部屋のロフトをそのままベッドとして使っているヤツを除いては何故か十中八九セミダブルだった。

そして実家住まいの男友達のベッドは十中八九シングルだった。  ・・・ように思う。
因みに実家住まいの私の弟のベッドはシングルだ。私の部屋のお下がり(笑)

学生時代の独り暮らしといえばワンルームと相場は決まっていて、そのスペースに置くにはダブルはちょっと大きすぎる。かと言ってシングルだと寝るときにもうちょっと開放感が欲しい。
という辺りを鑑みてセミダブルなのだろう。


しかし若く血気盛んな学生時代、ヨコシマな心の持ち主であった市場としては、
独り暮らしだからセミダブルなんだろう?そうだろう?(*Ф∀Ф)フッハッハ!
などと色眼鏡で奴らを見ていたのは言うまでもない。

 何人かに訊ねた事がある。  「ねえ、なんでセミダブルなの?」

大抵の男は 『ああ、オレ寝相が悪いし』 など尤もらしいことを嘯いてたが (酷い言い様だなォィ)
そのうち本当にシングルではちょっとね…なんて寝相だったヤツは殆どいなかった。 ・・・ように思う。
そもそも20cmしか変らんし(笑)
因みにそんなに寝相が悪くないのにベッドから男が落ちるのを私は2度見た事がある。2度とも同じ男だ。 何故落ちるんだ…

しかし中には 『カノジョできたときにセミダブルがいいじゃん( ̄ー ̄)』 と潔い答えを言うヤツもいた。素直でヨロシイ。
確かにこの+20cmは、もうひとり人が横に眠る場合にはなかなか活きてくるスペースだと思う。

そんな私のベッドはワイドダブルで、今朝、目覚めたときに私はベッドに真横に寝ていた。
私の身長は約163cmで、ワイドダブルに横になると若干足先がハミ出す程度で普通に眠れる。
それにしてもだよね('д`)

別に寝相が悪いんじゃないんだからね!ひとりでワイドダブルなんぞに寝ているからフリーダムに動けるってだけで。まぁいつでも隣にうえるかむだぜ!
うっそだよーん(*-∀-)ナイナイ。
Posted at 2012/02/25 19:52:23 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日常カナニカダ。 | 日記
2012年01月31日 イイね!

買い物を愉しむ。

買い物を愉しむ。1月も今日で最後。
そんな折、街を歩けば目に入るのはValentineの文字。
もう、そんな季節だね。早い早い…時が過ぎゆくのが。

デパートの特設会場では、既にバレンタインフェア。
休みだったので、さらっと見てきた。


普段なじみのないブランドもこぞって出展、華やぐカラーに浮き足立つ色とりどりの女子会場(笑)
そこをさらっと回り最初に行き着いた先は、九州の酒造からやってきたチョコレート売り場。
ぉぃぉぃ酒かよ…って?違うよ。ショコラだよ。
普段はお酒しかやっていないけれど、年に一度だけこの時期にチョコの販促。

普段買い物をする時、みんなはどんなふうに買い物をする?私は結構会話を愉しむ派。
勿論、忙しそうだったり会話する状況でなければ控える。そこはあくまでもTPOを重視して。

これはどんなの?
こっちのとどんなふうに違うの?
お奨めはどれ?

衣類だろうが食べ物だろうが、相手がベテランでプロであればあるほどこの会話は面白い。
相手がやる気ないアルバイトだったりするとちょっと残念だね。
経験値が低くとも、そういった会話を愉しみ、サービスの何たるかを学ぶ姿勢のある人は良い。

買い物をしていて気持ちイイ。これは大事だと思う。
無論客だから偉い、ではなく、買う方としても相手のサービスに敬意をはらい気持ちよく売ってもらいたい。どうせ同じものを買うのなら楽しく買い物をしたいよね。

今日買った写真のチョコレート。
沢山ある中からこれはこれはと詳細を訊き、お奨めを訊き、試食を貰い、選んだ二つ。
あまおうのお酒を使ったチョコはね、使ったお酒のサンプルボトルが置いてあったの。
そのボトルを指して 『コレは売り物?』 と訊いたら 『残念…コレは売り物じゃなくて…^^;』
『ここの酒造の?どこ行ったら買えるのかな、凄く欲しいなぁ…あとで調べなきゃ(笑)』

自分の親よか少しだけ若いベテランの売り子さん。
昔からだけれど年配の人の方が話しやすい自分。話していて面白いと思える。
『お姉さんは、九州の方?』『いえ、私はこちらの地元で…でも、この売り場をもう毎年、10年任されてるんです^^』
なんて売り子さんと笑いながら。値の張らないものだから、気軽にサクっと買えるのもある。
しめて2,625円。ちょうどいいぜいたくだ(笑)

でも、値が張るものこそ、さらに会話を愉しむのも大事ではあるけどね。
とは言え、なかなか値の張るものを買う機会のない一般庶民だけどさ。

私の前にオドオドと説明を受けていた若い女子二人組みよか、自分は客のベテランである自信がある。転んでもタダじゃ歳はとらないぜ!(笑)

買い物は、買わないかもしれないから…と引っ込み思案にならず、萎縮しない事も大事よね。
“今日は買わないけど、検討するよ” “実はヒヤカシなんだけど…”
と正直に言ってみる。でも、突然買っちゃったりもするけれど。
この突然買っちゃうってのは、結局相手のサービスにやられるってことだね。まま悪くない。

こういう気持ちイイ買い物をした日は、ちょっと気分がイイ。
嫌な事も、すこーしは忘れられる、気がする。
Posted at 2012/01/31 00:25:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常カナニカダ。 | 日記

プロフィール

「ソレノイドかな。 http://cvw.jp/b/118380/40086211/
何シテル?   07/14 23:55
大飯喰らいなの (RX-7 FC/FDとかイロイロ) と共に過ごす市場です。フツウのヒトだけど、微妙に危険味かもよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
免許とってから真っ先に買ったFCはアンフィニ前期物。 それからFCは3台買ったけれど、残 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
14年式の最終バサースト。 しかしいつの間にやらもう立派な老車(笑) イロイロぼろが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation