• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

市場のブログ一覧

2012年03月23日 イイね!

しあわせの桜。

しあわせの桜。今年はここ数年になく肌寒い冬だったので、
弥生3月の未だ、春の訪れる感は薄い。
例年ならもう、日中などコートを纏うにはその陽射しが恨めしい事も多くあるような時期なのに。

春は桜の咲くこと以外には好きになれない要素が多いので
個人的には好きな季節ではない。(注:別に花粉症ではない)
それでも桜は特別。格別。そんな枠の中にいる存在だ。

でももし、自分の好きな冬の季節に桜が咲いたならどうだろう。
やっぱりそれは違うのだと思う。
桜はやはり春のモノ。冬にはまして儚げに舞う粉雪を楽しむべきで。

そんなわけでフライングチェリーブロッサム。写真は2年前のもの。

桜には人生の中の様々な情景を何故か、走馬灯のように呼び覚ます何かがある。
それほどに、鮮烈な印象を残すチカラがあるように感じる。あんなに淡い薄紅色でありながら。
あの花冷えの季節の温度感、ざわめく声色さえも森閑と聴こえるような心地よい制圧感。

総ては春の泡沫の中でのこと。
その短い時間の中でのみ楽しめること。短い時間のなかだからこそ、楽しめる贅沢。

 そんな桜をもし
 春以外にもちょっと楽しもうなんて考えたら、それはとてもステキに欲張りだと思わない?

数々にある様々な樹々の中から 貴方は真っ直ぐに、迷うことなく桜を選んだ。
そのブレなさと一途さが好きだ。
そして手に入れたその桜を手にとる度に、とても嬉しそうに意外な程甘やかな表情をみせる。
繊細だね。そうさせる桜も。そして私はそれがくすぐったいように嬉しい。

桜の魅力ははらはらと舞い散る花雪だけではなかったんだね。
手にする、その尊い生命から有り難くも削り取られた感触は、五感に至福を齎する。
言葉には尽くせない優しさと強さで、新しい明日を生きる喜びをくれるように思える。


食は人の営みで、欠かせない毎日の事。
尊い命を頂くありがたさ。だから いただきます と手を合わせる。
尊いのは自分の体も同じく。その為にもバランス良く食べないとね。
時には気合を入れてとったお出汁で、味噌汁を。そんな毎日が続いたら、きっと人は幸せ。

日本人で良かったよね(*-∀-)ぼみっ☆
Posted at 2012/03/23 19:57:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | うはー♪/うはー…。 | 日記
2008年12月19日 イイね!

BUSのBARへ。

BUSのBARへ。ブスのバーじゃあ、ありませんヨ。バスのバー。

以前記事にした本牧夜話
その舞台へ、いざ行って来た。
本牧夜話の題材のオトコは、実は私の父だ。

先日、気が早いが記念日を奢りたい…と言ってくれた私のオジサマに、されば私はあのBARへ行きたいと言ったのだ。

ひっそりと、冷たいコンクリートの外れに佇む遣れた廃バスのそのBARに、初めに父をいざなったのは、何せそのオジサマなのだから。
父の中学時代からの親しい友人で、今は二人の地元である赤坂で飲食店を営んでいる。

平日な事もあり、またアクセスが頗る悪いので(そこがまた、人がどっと押し寄せたりしない良いトコロでもある)、暖かい廃バスはよりひっそりとしていた。
目前に揺らぐおぼろげの海面と、グラスの中で揺れる蝋燭の炎があんまりロマンチックなので
「こんなところには彼氏と来なさいヨ」とからかわれたのだ(笑)

しかしそれよりも、この床木を歩く低くぐもった音と『ストーブの匂い』には、新しいオトコと未来を馳せるよりも、嘗て父に連れられて来た時のようなノスタルジーを感じる方がお似合いの様子で、そして心地良いようにも思えた。

父に連れられて来てジュースを飲んだあの頃のコドモだった私も、もう酒の呑める歳なのだ。
実に感慨深いね、うむうむ。酒が呑めるようになったというのは感慨深い←('д`)…。
ィャ酒が呑める事にしみじみと深く感じている場合でもないが…。
そう、そもそも私お酒弱いし!(*´∀`*)!

ま、そんな訳で…誰にでも二つや三つはあるノスタルジックプレイス。年に一度くらい、ふと思い立ったように訪れるのは、なかなか良いペースかもね。ほら、冬って人恋しいし?!(笑)

**フォトギャラリーに京都・奈良の一部抜粋をUPしました。宜しければどぞ( -∀-)ぅ
その他、今回の旅の写真はコチラにも載っています。お暇があれば。
Posted at 2008/12/19 19:14:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | うはー♪/うはー…。 | 日記
2008年02月13日 イイね!

××の装着はスムーズにね黒ハート

××の装着はスムーズにねさて、皆様…。
○○の時××の装着はスムーズにできているかしら?

せっかく盛り上がった気分を醒まさないように
コトはさりげなく、そして速やかに…がポイントよ。

という訳でですね…。
私もここまで来て流石にこらアカンーと、チェーンを装着しだしましたのです。

私のクルマは当然ながらラジアルタイヤなので、ここらでもう限界でありますよ…。
とはいえ…ムードを壊さないように装着できなかったのは言うまでもない…(笑)
普段付け慣れないといかんね冷や汗

雪がサラサラで雪だるまを作れないくらいなんて、南関東ではまず体験できないもんね♪
わーいわーい(*´∀`*)ビバ信州!
Posted at 2008/02/13 13:02:29 | コメント(19) | トラックバック(0) | うはー♪/うはー…。 | 日記
2007年12月11日 イイね!

いい日旅立ち。

いい日旅立ち。いつも乗る京浜東北線も、早朝の車窓は別路線のようだった。…が!朝も5時台から人多過ぎ…。
人もまばらだろうとタカをくくって購入した酒も呑めずじまいだ。

平日の朝から、この人出具合の京浜東北線で酒を呑もうものなら、間違いなくアウトローだ…という目をむけられるだろう。
まさか、私がそんな、ありえないわ(*´∀`*)

というわけで、酒は信越本線までお預けをくらう。しくじりだ…持ち歩きが重かったたらーっ(汗)

水上ではどっさりの雪に見舞われ、うれしさ溢れて湯に浸る。
信越本線の効き過ぎの暖房でスルメのやうに干からびきる。

北陸本線への乗り換えでは、4分間という枠でホームへ走り、駅弁をダッシュで買いに行くと、電車が出ちゃうからと端数をマケてもらえた。

そしてその駅弁はすんごい美味しかった!今までの中で大ヒットだ。鱈めし。
新潟に行くなら食べなさい。ほらっ!お食べっ!!

そして氷見…。親戚が舟盛を大盤振る舞いしてくれた。蟹も来た。ああ、呑んだくれてしあわせー(*´ρ`)
そんな旅の途中です。かしこ。

あぁ…日本のどこかに私を待ってる人がい……(゚д゚)ブベラ!
Posted at 2007/12/11 00:54:20 | コメント(19) | トラックバック(0) | うはー♪/うはー…。 | 日記
2007年05月12日 イイね!

すとろべりー。

すとろべりー。今、車内の香りがいちご。
フレッシュいちご臭。

さっき…というか昼間、ドライブの出先にあった市場みたいなところで、思わず買ったの。箱買いヨ。

だってこんなに箱にどっさり入って、たったの600円だよ?!
凄いよー。得したー。

箱を抱えて市場からクルマに運び帰る途中、歩きながらツマミ喰うのをすれちがったオッサンに見られてニヤニヤされる。
甘くて美味しくて私も負けずにニヤニヤするぜ!

峠を走って要所要所で休憩しては、ハッチを開けてツマミ喰う。

(*-∀-)あまー♪(*´ρ`)うまー!

ここでふと、晴天の日中、いちご箱抱えていちごカジりながらクルマに乗り込んでゆく奴って、人にはどう映るんだろ…と、考えてみた(笑)
きっと幸せそうに映るに違いない。うむ!嗚呼、車内いいにおーい♪
Posted at 2007/05/12 20:14:06 | コメント(19) | トラックバック(0) | うはー♪/うはー…。 | 日記

プロフィール

「ソレノイドかな。 http://cvw.jp/b/118380/40086211/
何シテル?   07/14 23:55
大飯喰らいなの (RX-7 FC/FDとかイロイロ) と共に過ごす市場です。フツウのヒトだけど、微妙に危険味かもよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
免許とってから真っ先に買ったFCはアンフィニ前期物。 それからFCは3台買ったけれど、残 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
14年式の最終バサースト。 しかしいつの間にやらもう立派な老車(笑) イロイロぼろが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation