• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

市場のブログ一覧

2011年04月04日 イイね!

きっかけ。はじめて~の~…

きっかけ。はじめて~の~…(*´3`)チュウ~♪

…じゃあなくって、初めての×××あは~ん☆
…でもなくって、初めてのS〇NY.

実は何を隠そうぃゃ隠さないけれど、あまり好きじゃないS〇NY.
あ、好きな人にはごめんなさい。
「好きじゃない」というのは別に批判や否定じゃなくて、単純に好みの問題というだけで、勿論良い商品を作っていると、思います。

初めての…と書いておきながら自分がS〇NYの商品を持っていた事は、その昔に実はある。

やっぱり電話だった。でも携帯電話じゃなくて、実家の自分の部屋の電話。7年くらい前かな。
そしてそれ以来だ、S〇NY.

昔、当時付き合っていたオトコの部屋にあったS〇NYのビデオデッキと、私の持っていたびくたーのビデオデッキのどちらかをリサイクルに出そうと話し合った結果、話し合いをする事もなく、有無を言わさずカレシのS〇NYを売り払ったのを思い出す。酷いオンナだ。っていうか話し合ってないじゃんね。

何故好きじゃないかと問われたら、答えに詰まる。
言いたいことは沢山あるようで、そのどれもが理由として的を射ているかが微妙だからだ。
一言で片付ければ「なんとなく」という事になり、コレはイイ大人の言う事としてはどーだろうか。
ろくすっぽ使った事のないメーカーを「好きじゃない」というのはおこがましいかもしれない。

でもみんなも何か、あるでしょ?
人に対してでも、コレは良くない事だけれど「なんとなく好きじゃない」と感じる人がいたり、
あとは食べ物とか…食わず嫌いってやつ。

実際家電売り場で「あ、これカッコイイかも」と思ってよく見るとS〇NYだったりした時に
「ちっ、S〇NYだったのかよー」とか心の中で毒づくのだが、随分失礼な話だ。

そんな私が、今回ほぼ初めてという形で手にしたS〇NYの すまーとぽん。
もばいるぶらびあえんじんとやらでイケていない私もイケて写るだろうか(笑)
何故S〇NYになったかというと、ただ、形が好みだった。それだけ。
クルマでも私は、スペックよかデザイン!という人間だったりする。

でも、きっかけってそれだけでもいいかもしれない。
喰わず嫌いなものを食べてみるとき、例えば、好きな人が美味しそうに食べていた…だとか、盛り付けがステキだったとか、そんなんで良いのだと思う。

そんな感じで、これからは、見た目がカッコよかった!というオトコにガンガン騙されていきたいと思います!うそです(笑)
Posted at 2011/04/04 22:11:27 | コメント(17) | トラックバック(0) | ブツ。 | 日記
2010年01月25日 イイね!

ハ音記号を衝動買い。

ハ音記号を衝動買い。先日失くした携帯電話…。
そうだ!貯まっていたポイントで買えばいいじゃん!
と気がついてヨドバシカメラマルチメディア横浜店へ。

引越したら家電とか買いたいのもあるしー…とうろうろしていたら、つい小さな小さな衝動買いをしてしまった。
とは言っても600円程度なんだけれどね(笑)
こういうしょーもないプチプチ衝動買いというのは、
金額が小さいだけについついしちゃうものだよね。

携帯電話にストラップはつけない派閥な市場なのですが、見かけたコレ…「ハ音記号」なのが珍しくて買ってしまったのだよ。なので新居が出来たら鍵にでもつけようかと思うよ。
こういう音楽系モチーフって、通常「ト音記号」や「音符」(特に8分音符♪/連桁付き8分音符が多いかな) が殆どだと思うんだけれど、ヘ音記号と、そして何故かこのハ音記号がラインナップされていた。
ヘ音記号もこれまた地味な気がするけれど、ハ音記号は…知らん人もいるだろう。

私のやっていた音楽は鍵盤が主なので、ハ音記号の譜面を見る機会というのは殆ど無い。
トロンボーンだとかビオラなどの楽器をやっていたりすると、見る機会があるという感じね。
現に私も、小さい頃から鍵盤を習ってはいたが、ハ音記号を知ったのはもっと後になってから。

因みに簡単に説明すると、ハ音記号は真ん中のクビレの部分が「ハ」つまり「ド」の音になるだよ。
そしてソレは移動可。とにかく真ん中にした場所を「ド」に設定できる。
更に音楽が苦手な人へのプチ豆チ。ト音記号の書き出し位置は「ト」、要するに「ソ」の音から。ヘ音記号の書き出し位置は「ヘ」なので「ファ」から始まるのですヨん。え、知ってるよ!って?(笑)

さて、衝動買いと言えば、昨日搬入されたソファーだ。
引っ越してから買おう…引越してからだ!と自分を制していたのに、ついつい衝動的にフライングたらーっ(汗)
以前のものは安物買いをしてしまったので、壊れた。
暫く壊れたソファに座っていて、体に悪いなと思っていたので、まぁフライングも仕方ないよね。

新居にあわせて買ったので、今の部屋に入れたらなんかやたらデカくて部屋中ソファーみたくなってしまった(;-∀-)

みんなの今年最初の衝動買いはなんでしょう?ま、お互い財布の紐は引き締め気味で!ね(笑)
Posted at 2010/01/25 14:05:31 | コメント(22) | トラックバック(0) | ブツ。 | 日記
2010年01月10日 イイね!

うちのアイシン。

うちのアイシン。天気が良い@神奈川県!まさに洗濯日和。
というわけで、コインランドリーにLet's Go!!

って。コインランドリーに天気の良し悪し関係ないよね(笑)

マットの上に敷くベッドパッドやシーツは普段洗うけれど、今回はベッドマットのオーバーカバーを洗おうと思っている。実は初の試み。
マットを洗うってなかなか聞かないから、洗って良いのか不明なのだが、引っ越す前に一度洗ってみたいと思って。

ところが、オーバーカバーを外してみても洗濯表示がないわけだ。うーむむむ。コレは困ったぞー。

そんなわけで、写真はマットの上の部分のオーバーカバー (マットの下部とファスナーでくっついている) を外した状態のマイベッド。タイトルどおり 「うちのアイシン」 だ。青いのはジェル部分。

アイシン…と言えば、トヨタ車のミッション、というイメージの人は多いと思う。
トヨタ2000GT用トランスミッションに始まり、ブレーキ関連・ボディやエンジン周りから、昨今はITS関連まで幅広く、まさにあのアイシン精機なわけだが、うちのアイシンはベッドです、ベッド(笑)

とりあえずベッドマットの取り扱い方法を…とアイシンのサイトを見てみるも、洗濯の可否については記していない。
基本マットというのは洗わず、洗えるパッドを上に敷くというのがスタンドダードだもんねぇ。
誰か、ベッドマットを洗ったというツワモノはいらっしゃらないか?

うっかり洗って縮んじゃったりして。んでファスナーが閉まらなくなっちゃったりしてしてたらーっ(汗)
そうなったら、リニューアルしたファインレボを買うには清水の舞台から飛び降りねばならん…。
私のは一個前の型で、実家に居た時からもう10年近く使っている。

ここで散財しちまったら引越し資金なくなるぞΣ(´Д`|||)
そうでなくても、街を歩けば服や靴の誘惑が著しいこの時期…財布の紐を引き締めなきゃ。
基本的にやりくりできない市場です。財政係が欲しい(笑)

まぁまずは掛け布団を洗ってこよう。
Posted at 2010/01/10 15:13:46 | コメント(13) | トラックバック(0) | ブツ。 | 日記
2009年12月03日 イイね!

ここで会ったが100年目?

ここで会ったが100年目?全然関係ないけれど、最初に一言。
立駐って、2柱と4柱と1柱どれが良いのだろ…?
*********************************************

てね。先日だよ、カフェで茶を啜っていたら、隣の女子の携帯電話についていたクマのマスコットが、私の求めるクマに近かった。
色は違えど同じ大きさ、同じ顔立ち、そしてカワイイ事にお花が付いていた。くぅ!

ちょうど去年…クマを食われて瀬戸大橋。で書いたクマのマスコット、この左の小さい方のクマちゃんだ。これが気に入っていて…でもいい加減ボロくてさ。

だがなかなか同じようなクマが見つからない…そろそろご隠居させてあげたいのに。
先日とうとう痺れを切らして、右のクマをうっかり購入。しかも香りつきだ。
しかしグレーフプルーツの香りって言うけれど、実際びっみょ~(´・ー・`)…。

電車とかに乗るとね、何処からともなく微妙なグレープフルーツの香りが漂ってくるわけよ。
しかもおよそグレープフルーツとは気が付かないような香りで。
暫くは自分から発せられていると思わず、じきにああ…自分のクマか、と気が付くテイタラク。
もし電車で微妙なグレープフルーツ臭をさせている変な女がいたら、それは私かもー(笑)

だからカフェで隣の女の子がつけていたクマに心奪われた。
茶ーを啜りながら、一緒に来ていた相手と話しながらもクマから目が離せない。チラ・チラと隣を気にする私を、ツレは訝しがっていた。そしてついに隣の女子に訊こうとしたのだ!
意を決して左を向いたら、イヤホンつけて音楽(多分)聴いているし!アブねえ…うっかり話しかけるところだった。

その一部始終を見ていたツレはといえば、私の挙動不審さに相当面食らっていた模様だ…。
私のクマ探しの日々は続く…。ああ、スッキリしない。
やっぱりあの時、イヤホン引き剥がしてでも訊けば良かったか?ィャそれは人としてドーヨ。
次にかの女子を見かけたら、ここで会ったが100年目!だぜ。

そ言えば、「何シテル?」…Twitterと連動したんだってね。登録だけでずっと放置だったからちょうどイイや(笑)
Posted at 2009/12/03 02:01:53 | コメント(13) | トラックバック(0) | ブツ。 | 日記
2009年11月09日 イイね!

完熟トマトはクマが持つとつぶれるらしい。

完熟トマトはクマが持つとつぶれるらしい。女子みたいなブログです。
どのツラ下げて「LOVEベア」だ!と罵られそうで怖いのですが、このツラ下げて「LOVEベア」です。( ´Д`)ァゥ…。

毎年毎年、高島屋デパートでクリスマスの時期に出るタカシマヤ限定LOVEベア。実は毎年集めている。
クリスマスの時期のささやかな楽しみ。
に…似合わないって言うな!(笑)

毎年違う色展開や素材で3種くらい出ていて、全色は買わず、その中の好きな色を買う。
買って貰う (自分で買うんじゃないのかヨ!) 相手は……母親。時々友達もプレゼントしてくれる。
彼氏が居てる年には、彼氏からも一個買って貰う。なので、私の彼氏になった人は、クリスマス前に別れないとタカシマヤ限定ベアを買わされる運命だ。1000円散在だ。

今年のゲットベアは一番手前の林檎持ったのだ。最初ずっとだと思っていた。
まだ11月になったばかりで気が早いが、タカシマヤに並べられたのを見たら即座に欲しくなり、仕事中の母親の店に押しかけて「トマト持ったの、くま!今年はあれが欲しいのだ!」とのたまう、イイトシして実に残念な子供だ。

「トマトじゃないじゃない…」と残念そうな声が聞こえた。タカシマヤのベアの前に佇む母からだ。
「これは林檎よ、トメさん」と母。なんですってー!とよく見ればホントだ。林檎だ(゚д゚)ブベラ…
母:「クマがトマトだなんて、絶対おかしいと思ったのよ」
市:「そうかなぁ、面白くてイイと思うけどなぁ」
母:「だって、クマがトマト持ったら絶対つぶれるじゃない!完熟トマト柔らかいんだから!」

…ポイントそこ?そしてどうして完熟トマトの設定なんだろう。まぁ小さいコトはキニシナーイ。

市:「ねえこれ!このクマの服、どうして虎柄なんだろう」
母:「阪神じゃないの?野球の」
市:「ああ、阪神ファンにはいいかもね。でもなんで阪神?優勝とかしたの?」←野球に疎い。
店員:「あ、こちらのお洋服は来年の干支に因んで、虎模様になっております^^」
市・母:「あぁ~、干支!(笑)」 

そんな今年のクマ劇場。

みんなは毎年楽しみにしているものってある?
私はこのLOVEベアとコートの新調をしに行くのがこの時期の毎年の楽しみ♪

イルミネーションも始まり、街はいよいよクリスマスモードに突入。流れる音楽もクリスマスキャロルとか…ここからの2ヶ月が楽しい。私はこの2ヶ月間はいつも浮かれポンチモードだ(笑)

**お奨めスポットに鎌倉・浄妙寺をUPしました。しければご覧ください**
Posted at 2009/11/09 13:51:49 | コメント(17) | トラックバック(0) | ブツ。 | 日記

プロフィール

「ソレノイドかな。 http://cvw.jp/b/118380/40086211/
何シテル?   07/14 23:55
大飯喰らいなの (RX-7 FC/FDとかイロイロ) と共に過ごす市場です。フツウのヒトだけど、微妙に危険味かもよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
免許とってから真っ先に買ったFCはアンフィニ前期物。 それからFCは3台買ったけれど、残 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
14年式の最終バサースト。 しかしいつの間にやらもう立派な老車(笑) イロイロぼろが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation