• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

市場のブログ一覧

2011年12月24日 イイね!

冬。

冬。クリスマス寒波が来てまさに冬真っ盛りな雰囲気。
1月や2月はもっと寒いけれど、冬の雰囲気を楽しむだけならやっぱり12月がイイね。

さてそんな12月もはや佳境に入って、クリスマスイヴ・
クリスマスを絡めたこの三連休…
みなさんいかがお過ごしでしょうか?

私は木曜夜には件のウチ輪の走り仲間との忘年会…金曜の朝まで。
金曜は家飲みのプレクリスマスイヴ & 忘年女子会…これは流石に品行方正に夜半に切り上げたものの、その前々日の火曜、仕事終わりから夜中の3時なんて時間までチョット…ちょっと飲んだりしたもんなので、水曜以外連日私の肝臓フル稼働…。
今夜はイヴとは言え、流石に控えなならんね^^;

そんなわけで昨夜日付の変った直後から今朝にかけて一度5時に目覚めたものの、トータル12時間くらい眠ってしまった。ケータイ持ったまま寝落ち。起きたときに見る寝ぼけて打ったであろう妙な文章 (未送信セーフ!) 。
でもこんなふうに泥のように眠れる時が一番キモチイイんだよね(笑)

でね。昨日の女子会で飲んだイチゴのスパークリングワインが美味しくて♪
そのスパークリングワインを包んでいたエアキャップ (通称プチプチ) もとってもカワイイ!
画像のハートのがソレ。プチプチしたーい!でも勿体無ーい(*´Д`*) ってなるでしょ?!
クリスマスの時は、こんなちょっとしたことも嬉しいテイストなんだよね。

因みにここ数日で飲んだお酒で一番美味しかったのが、ウチ輪飲みの三次会で飲んだ焼酎の元老院。
初めて飲んだ銘柄の焼酎なんだけれど、すごく好みだったのでまた飲みたい^^
芋麦なんだけれど、芋好きだったら結構オススメ。
この忘年会はクダリの私の潔白を説き伏せるのに骨を折ったわけだけれど、こんな収穫もあったのでまぁヨシとしますかねと。


さてみなさん今夜は?
私はたたみ20帖分くらいの靴下を編んで、起きたときにクルマが入っているのを待つか、
或いは寝袋くらいの靴下を編んで、起きたときに男前が入っているのを待つか…
どっちにしようかなぁと画策中。
いずれにしてもちゃんと眠らないとサンタクロースは来ないんだぜ?!

パートナーと楽しむ方も、友達と楽しむ方も、独りの時間を楽しむ方も良いクリスマスを!
Posted at 2011/12/24 16:58:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他。 | 日記
2011年12月13日 イイね!

時間の使い方。

時間の使い方。先日の皆既月食の写真は撮らなかったので、
なんと4年4ヶ月程前の皆既月食の写真を掲載しちゃうという荒業を。
4年4ヶ月前か…何してただろ、その頃の自分。

さて冬が到来して、いよいよ短い睡眠です。
個人的には毎日4時間~4時間半眠れるのがベスト。
でも睡眠不足が続いた時は、ぐっすりと6時間も7時間も眠る事もある。

じゃあ毎日6時間寝たら?というと、それは無理。絶対途中で目が覚める。

仕事に行って帰ってくると早くても7時や8時。ちょっとしたら9時や10時にもなるわけで。
帰りに必要なものを買って帰ったり、ご飯食べたり、家の中のナニヤラ (洗濯とか掃除や片付け) をしたり、後になってから買出しとかすると平気で23時過ぎコースだよね。
そして24時には眠りに就くってのが一般的なのだろうかやはり。

繰り返していると 自分の時間を何も過ごせなかった…と思ってしまう人も少なくなくない?

多分。品行方正な私に輪をかけて超品行方正な社会人は それでも明日は仕事だから備えなくてはと思うだろうし、尤もだと思う。理屈としては解かっている。
でも 『23時?まだ今日かあ…( ̄ー ̄) じゃあ2時間くらいは適当に遊びに出て…1時過ぎくらいに眠れれば』 と思って繰り出した結果、あれよあれよと言う間に2時3時と時は過ぎ、何故か眠るのが4時とかになってしまう。

これってどーにかならないのかなー。

と思わないわけではないんです。これでも。
そんな話を朝の通勤電車で話していたので、真っ当な社会人が聞いたら、
『なんなんだコイツラの会話…』 と思うかもしれない。

それでも4時に眠ればギリ3時間は睡眠を確保出来る。次の日4時間眠れれば修正は利く。
でも3時間を3日繰り返すと4日目眠い。
結果、日付が変る頃に自然落ち (PCに突っ伏していたり携帯を持ったままオチていて、途中から寝室で寝なおす)
そして6時間くらい眠ってしまう。

問題はそこからだ。
6時間も眠ったその日の夜は眠く無さ過ぎる → 夜更かし → 睡眠2時間…なスパイラル。

最近思うのは、若い時はいいとしてももう流石にコレはマズいのではないかというコト(笑)
前回書いた友達にいつも言われるのは 『睡眠時間が少ないのに何故老けないか』 ということ。
でもそれって友達の主観だから実際のところは歳相応だと思っているし、ひょっとすると老けているかもしれないという恐怖も…人は自分の事を客観的には判断できないものだ。

気がついちゃったんだけど…眠り方がヘタなのかな?!
もしや、眠りにも技術が?!Σ(|||´Д`)時間の使い方がヘタなのかもしれない。

どーやって時間を使ったらイイデスカね(笑) ヒトに訊くなよってね…
Posted at 2011/12/13 16:51:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他。 | 日記
2011年10月28日 イイね!

「これは警鐘なのよ」 (今回は長いんです)

とは、先日の女子会で友達が言っていた言葉。
女子会とは言ったが、半数が既婚者なので半主婦会みたいなもんか。
そこはかとなくその語感には拒否反応…。

メルボルンに住む友達の話しをしていた。
近日何かで目にしたが、今世界で一番暮らしやすい都市…それがメルボルンらしい。

確かにそこそこに豊かでそんなに貧富の差も激しくはなく都市は発展し、
それでいて緑豊かな郊外に芝生の庭付きの戸建て。そこからトラムに乗れば数分でセントラル。

仕事はフルタイムで働かなくとも困らない程度の生活ができ (実際友達夫婦は週3~4日勤務)
日本人のように馬車馬のごとく働けば、それこそ家の2戸3戸をも手に入れられるのだ。
現に友達の夫(オージー)のご両親は働き者であったため、複数の家屋を所有している。

週末は家族でBBQ、普段でも食べ物を持ち寄りご近所や友達と家族ぐるみでプチパーティ。
バカンスは1ヶ月程度休暇を取り、海外 (或いは国内) に出かける。


われわれ日本人からすると夢のオトギバナシだが、現実だ。

日本はまだ一応経済的には上位にある国で、私たちはさほど貧困でもなく、そこそこ豊かな生活ができている…けれど…実際に労働に費やす時間の対価として考えるとどうだろう。
これだけ拘束されりゃ対価としては当たり前じゃネ?ともいいたくならなくもないようなナニヤラ。

メルの友達は言っていた。
『もうねぇ…こっちに来て感じたの。日本人は、働きすぎ!(笑)』
日本にいた独身時代、友達の中で一番働き者で常に仕事に追われていた彼女が言うのだから笑える。彼女も自分がこんな事言うなんてね、と笑っていたくらいだ。

メルに居る友人もロスに居る友人も言っていたのは、日本が少子化なのは仕事が忙しすぎるのとオトコが弱いせいなんじゃないの?だって。マジっすか。まじっすか(*-∀-)マジッスカ???

忙しい割には経済が安定しない家庭もチラホラするこの不況。
安心して子供産めないってのは、バカな私でも流石に解かる。

そこで冒頭の雰囲気に戻って欲しい。ィャ戻ってくれなくても個人的にはいいのだが…
女子会で友達が言ったのだ。
『だってウチなんて***レスだもの』
耳を疑うその衝撃的な言葉。純情でシャイでウブな私なんてもう赤面ものだ。すると他の友達も
『あー解かる。ウチも半分そんな感じ』
半分って?(゚∀゚;三;゚∀゚) 半分って?半分ってどーゆーこと?意味ワカンナイし。

『まぁ別にいいけど、どうしても子供欲しいってわけでもないし。居たら居たでいいけど』
『そうそう、結局仕事やめなきゃままならなくなるのもねー…』 だって。そういうものか。

でも。子供が嫌い或いは好きではないのでなければ、子供居た方がきっといいんだろうし。
もっと積極的に子供を産み育てるべきなんだろね、きっと人は。
…って結婚したとしても子供を産むつもりの一切ない私が言うのもナンだけれどさ。

主婦の会話はえげつない。既婚者男性は解かるかもしれないが、未婚者男性には夢を奪うナニカを感じさせるものがあるのは事実だ。だから読まない方がイイ(笑)

友1 『ウチの〇〇なんて、おふとん大好き!だもんね、もうすぐにオヤスミーだよ(笑)』
市  『疲れてるんじゃない?男性ってよく疲れてるし…^^;』
友2 『疲れてるとかもあるけどー、なんかそーゆーのだけじゃないナニカだよね、あれは』
友3 『妻はオンナじゃないんだよきっと(笑)』
市  『ゆ…夢のない…』
友2 『それは仕方ないよ、こっちにしたって夫はオトコじゃないよね既に(笑)』
市  『いくらなんでもまさかでしょ?!(笑)』
友1 『まさかでもないけど。でも一応ほら、そういうのは野生?本能?のリズムがあるし女性も』
市  『ごめん…全然わかんない』
友3 『ちょっと!アンタだけ生娘のフリはさせないわよ!(笑)』
市  『そうじゃないけど…私は子供欲しいとかないから、それだと結婚続かないなって意味で』
友1 『まぁ要は、オトコが草食化してるのは事実だよね。何につけても』


そう!草食化…確かにそれは感じる。何にしてもだ。
仕事にしても恋愛にしてもクルマにしても趣味にしても生活スタイル…とにかく総てに於いて。
オトコはガンガンいかなきゃオトコじゃねえよ?!
というのは私の持論で相手の出方を待っているようなオトコには魅力を感じない。
図々しくて強引なくらいが丁度イイ。恋愛でも仕事でもだ。
でもそれも、結局は上で述べたように、日々忙しさに苛まれてそれどころじゃないのかもね。
(と思ってあげないと)

と言っていたら 『あんた今の会話みたいのブログに書きなよ(笑)』 だって。
『えぇ~イヤだよ…読んでるのは男性が圧倒的に多いもの、多分』

『だからだよ』
『これは警鐘なのよ』
『そうそう、世の男性に宛てる警鐘だよね』

でもさ、ここ見てる世の男性に警鐘鳴らしても、あなた達の夫婦のコトは何も変わらんぜよ?
おーい読んでるか?友よ。

まぁでも、クルマの趣味にしてもだけどさ、ヌルくなってはいるよね。ほんと。
オトコはもっといつも、バリっとシャキっとビシっとしていて下さいよ。ベタっと車高落としてさ(笑)
Posted at 2011/10/28 16:57:16 | コメント(14) | トラックバック(0) | その他。 | 日記
2011年09月16日 イイね!

アナログ派?デジタル派?

アナログ派?デジタル派?テレビ放送はすっかりデジタル地上波。
ケータイにパソコンにETCにsuicaに…なんでも簡単に処理できるのってとっても便利。

だよね。

でも世代的にも人間的にも、私の成分の50パーセントくらいはアナログ風味。

ケータイのアプリにTo Doを入力。それでもやっぱり手帳を手放せないと思う。

先日手帳に仕事の予定を書き込んでいたら、事務の女の子に
『市場さんって手帳使う人なんですね!意外~』
と言われた。 どーでもイイが、何故か解からんが 『意外』 と言われる事多すぎじゃね?私。

手書きしないとイマイチしっくり来ない部分ってある。 例えばメモ書き。
PCで何かを調べたデータ等、転送するなりのデジタル的処理をすればいいのだが、つい手元にあるメモ用紙にメモを取りたくなる。
それで私のマウスは左なのだ。左利きだからではない。両利きではあるけれど、字を書くのが主に右だからマウスが左になる。

腕時計もそうだ。
仕事の打ち合わせ中などに時間を見るとき、どうしても腕時計じゃないと私はダメ。
おもむろにケータイを出して時間を見る…今時フツウの光景だけれど、どうしてもダメ。
自分の前でそれをやられると、別にイイケドやっぱりちょっとダメ(笑) ィャいいんだけどさ。


それでですよ。
先日手帳に 【9/16 18:00 システムメンテナンス ネットワーク停止】 と書いておいたのに
今朝出社するまですっかりその事を忘れていた私…。
つまり6時以降できる仕事が限られる…今日は定時あがり確定のようなものだ。
昨夜、社に舞い戻ってダメ出しされた設計書 (締め切りは前日) を必死になって手直し仕上げたのは正解だったようだ。

そう、手帳は自分で見ないと教えてくれない(笑) ケータイみたいにお知らせしてくれないの。
(*-∀-)…ぅ。

それでもね、何かをつくる時にもやっぱりアナログに仕上げる部分ってどうしても欲しい。
バースデープレゼントに手書きのカードを添えるように。

昨日かな?手書きのメモを人に宛てた。
それはメールでも済む内容で、それでも良かったんだけど…なんとなく。かな。
そんな事をするのは実はかなり久しぶりで、手書きするくせに字がヘタだからさ
おんなじ文章 (ホントに短いメモ書きなのに) アホか!ってくらいに書き直したぜ…。

アナログもいいけど時間と紙の無駄じゃねネ?って意見は……受け付けます。はい(笑)
Posted at 2011/09/16 13:40:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他。 | 日記
2011年09月13日 イイね!

早朝の電話。

早朝の電話。今朝6時過ぎにケイタイが鳴って目が覚めた。
ジョギングをしない日の朝の6時過ぎは、私にとっては早朝だ。

着信を見ると職場。
もしや寝過ごしたかー!!!!この私が?!そんなまさか!
と焦っていると、電話の向こうの男性の声がこう告げる…

『茨城県で震度6強の地震が発生しました』

んあ?(*-д-)。・o.

『という事で本日の避難訓練ヨロシクお願いします』

そうだ…今日は避難訓練する言っていたっけだ('д`)……実は昨夜から少し気分が堕ち気味で、そのせいか体調も微妙だったところに加えて、朝からこのテイタラク。ドっと疲れが出たっての。

『それで…今日は打ち上げ飲み会やるのでヨロシク』

えーマジですか。キイテナイよ。というか欠席でいースかね('д`)
最近なにかと微妙な絡みをしてくる子がいて困っている。特に酔うと (酔いに任せてなのか) ね。

自意識過剰と思われるからあまり意識しないようにしているが、アレは恐らく口説きだ。
その子はまだ全然若いから (花の20代前半!) そういうシチュエーション自体を楽しんでいるのかもしれないけどさ、職場でそういうのって困るじゃんね。
私は稼ぎに来てンの。職場でオトコ見つける気ないし。キミに興味ないし。

確かに、いて座のO型の私はたいがい自由奔放極まりないオンナだが (はいここ、乙女っぽい事いいましたヨ) いくらなんでもそこまで節操なくないし。

決定的な事を言われなければ牽制のしようが難しいけど、やっぱそれとなく牽制すべきだね。
1.好きなオトコいるし とか 2.カレシいるし とか 3.結婚してるし とか 4.実は男だし とか
この中で、辛うじてウソとバレずになんとかやり過ごせそうなのは1か2くらい?キビシー。

なんて事を恋少なきオンナとしては、対処するのに骨が折れますヨ?経験値低すぎで(笑)
何を言われたら意気消沈してくれるんだろね。

というでらナンパな話しを書いたので、写真はせめて硬派な感じで!
昔のだけどね。エンジン載せ換え中の時の。

話は変わるが 「早朝の電話」 ってタイトル書いて思ったんだけど、弱っている時って深夜に誰かの声聴きたくなる時ってない?
「深夜の電話」 とかってタイトルで文書いてみたい(笑)
Posted at 2011/09/13 17:52:46 | コメント(16) | トラックバック(0) | その他。 | 日記

プロフィール

「ソレノイドかな。 http://cvw.jp/b/118380/40086211/
何シテル?   07/14 23:55
大飯喰らいなの (RX-7 FC/FDとかイロイロ) と共に過ごす市場です。フツウのヒトだけど、微妙に危険味かもよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
免許とってから真っ先に買ったFCはアンフィニ前期物。 それからFCは3台買ったけれど、残 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
14年式の最終バサースト。 しかしいつの間にやらもう立派な老車(笑) イロイロぼろが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation